田沢芳夫

ウィキペディアから

田沢芳夫

田沢 芳夫(たざわ よしお、1936年8月28日 - 2008年1月25日[1])は、山形県出身のプロ野球選手投手)である。

概要 基本情報, 国籍 ...
田沢 芳夫
Thumb
1955年ごろ撮影
基本情報
国籍 日本
出身地 山形県鶴岡市
生年月日 1936年8月28日
没年月日 (2008-01-25) 2008年1月25日(71歳没)
身長
体重
175 cm
74 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
初出場 1955年
最終出場 1962年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
閉じる

来歴・人物

鶴岡工業高校では、エースとして1954年夏の甲子園予選東北大会で決勝に進出するが、福島商に敗退し甲子園出場を逸する。

卒業後の1955年南海ホークスに入団。同期には広瀬叔功、一期上には野村克也皆川睦雄がいた。2年目の1956年にはチーム最多の15勝を挙げ、翌1957年も10勝を記録するなど先発ローテーションの一角として活躍した。

1957年6月24日の対阪急ブレーブス戦(大阪スタヂアム)では9回2死まで無安打無得点に抑えたものの、ノーヒットノーラン達成まであと1人の場面で滝田政治に初安打を許し阻止されている(後1人で阻止されたのはパ・リーグ史上2人目)[2]

1959年は2勝に終わるが、読売ジャイアンツとの日本シリーズでは第2戦に先発。しかし早々に打ち込まれ2回に降板した。1961年も先発として起用され8勝を記録して復活したと思われた[3]。しかし、肩を壊したため1963年には登板機会がなくなり、27歳で現役引退。直球とシュートを武器としていた。

引退後は野球界を離れ、鶴岡一人監督の紹介で早川電機工業(現・シャープ)に就職。定年退職後は少年野球の「八尾フレンド」のヘッドコーチを務めていた。

2008年1月25日、急性心筋梗塞のため大阪府藤井寺市の自宅で死去[1]71歳没

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...




















































W
H
I
P
1955 南海 1000000--------51.020000000000.002.00
1956 4923421158----.652790199.016825134890052401.811.10
1957 3016410106----.625529131.29943225643143332.250.99
1958 231342175----.58338795.09252102401031272.561.19
1959 15300020----1.00015936.04421002120023184.501.50
1960 12300001----.0008419.12623008001283.601.50
1961 372011084----.667472113.111082430592048362.841.18
1962 22500022----.50026165.06181901310036304.151.23
通算:8年 1898313624426----.6292687660.160231160814303612451922.611.15
閉じる

背番号

  • 39 (1955年 - 1963年)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.