海老江 (大阪市)

大阪市福島区の町名 ウィキペディアから

海老江 (大阪市)

海老江(えびえ)は、大阪府大阪市福島区にある町名。現行行政地名は海老江一丁目から海老江八丁目。

概要 海老江, 国 ...
海老江
Thumb
Thumb
海老江
海老江の位置
Thumb
海老江
海老江 (大阪府)
北緯34度41分57.08秒 東経135度28分15.65秒
日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
福島区
面積
  合計 1.212502856 km2
人口
2019年(平成31年)3月31日現在)[2]
  合計 11,675人
  密度 9,600人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
553-0001[3]
市外局番 06(大阪MA[4]
ナンバープレート なにわ
テンプレートを表示
閉じる

地理

大阪市福島区の北部に位置する。北は淀川を挟んで西淀川区花川姫里、東は鷺洲及び北区大淀南、西から南は大開、南は吉野にそれぞれ接する。

河川

歴史

地名の由来

「大阪府全志」によれば、古くは海中にあって海老洲と呼ばれたことによる。「細川両家記」の1570年元亀元年)の記事には、織田信長がこの地を守る三好氏を討つため、中島・天満森に着陣した際に「先陣衆は敵近海老江堤田中に陣屋懸けられ候也」と記されている[5]

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...
丁目世帯数人口
海老江一丁目 1,204世帯 2,126人
海老江二丁目 1,212世帯 2,019人
海老江三丁目 752世帯 1,497人
海老江四丁目 526世帯 1,003人
海老江五丁目 480世帯 603人
海老江六丁目 217世帯 380人
海老江七丁目 1,331世帯 2,090人
海老江八丁目 1,070世帯 1,957人
6,792世帯 11,675人
閉じる

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 9,705人[6]
2000年(平成12年) 9,551人[7]
2005年(平成17年) 10,620人[8]
2010年(平成22年) 10,531人[9]
2015年(平成27年) 11,385人[10]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 3,916世帯[6]
2000年(平成12年) 4,175世帯[7]
2005年(平成17年) 5,078世帯[8]
2010年(平成22年) 5,263世帯[9]
2015年(平成27年) 5,945世帯[10]

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...
丁目事業所数従業員数
海老江一丁目 169事業所 4,388人
海老江二丁目 67事業所 683人
海老江三丁目 76事業所 809人
海老江四丁目 24事業所 80人
海老江五丁目 123事業所 1,288人
海老江六丁目 40事業所 389人
海老江七丁目 96事業所 608人
海老江八丁目 51事業所 444人
646事業所 8,689人
閉じる

施設

Thumb
八坂神社
Thumb
淀川河川公園 海老江地区野球場

商業施設

教育機関

医療機関

公園

  • 淀川河川公園海老江地区
  • 海老江公園・海老江上公園・海老江西公園

社寺・史跡

企業

交通

鉄道

Thumb
海老江駅
なお、1975年に廃止された阪神国道線には中海老江駅が、同じく阪神北大阪線には海老江駅(位置は現在のJR駅とは異なる)・上海老江駅が存在した。

その他

日本郵便

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.