死の標的』(しのひょうてき、Marked For Death)は、1990年に公開されたスティーヴン・セガールの主演のアクション映画

概要 死の標的, 監督 ...
死の標的
Marked For Death
監督 ドワイト・H・リトル
脚本 マイケル・グレイス
マーク・ヴィクター
製作 マイケル・グレイス
マーク・ヴィクター
スティーヴン・セガール
出演者 スティーヴン・セガール
ベイジル・ウォレス
キース・デヴィッド
トム・ライト
ジョアンナ・パクラ
ケヴィン・ダン
音楽 ジェームズ・ニュートン・ハワード
撮影 リック・ウェイト
編集 O・ニコラス・ブラウン
配給 20世紀フォックス
公開 1990年10月5日
1991年6月8日
上映時間 94分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $57,968,936[1]
テンプレートを表示
閉じる

あらすじ

アメリカ連邦麻薬取締局(DEA)の腕きき捜査官ジョン・ハッチャー(スティーヴン・セガール)は、メキシコにおける秘密任務の際、同僚のチコを殺された事、 またチコを殺した相手とはいえ、女を射殺してしまった事で捜査官の仕事に嫌気がさし辞職、故郷のシカゴに帰ってきた。

母と妹、妹の娘と共に家庭の暖かな味に久しぶりに浸るハッチャー。しかしシカゴも、麻薬の問題は深刻で多くの人々をむしばんできていた。ジャマイカを本拠地としたポッセという組織が黒魔術の一種アバ・クアの力を借りて悪業の数々を行っていることを知ったハッチャーは、ジャマイカ文化人類学者レスリー(ジョアンナ・パクラ)の協力を得て情報を手に入れる。それは目が4つ、顔が2つという謎の言葉であった。

やがて組織の黒幕がスクリューフェイス(ベイジル・ウォレス)であることを知ったハッチャーは、一味と激しい銃撃戦を展開したために、スクリューフェイスに命を狙われる羽目となり、妹の娘が巻き添えとなって重傷を負ってしまう。やがてハッチャーは、5年間スクリューフェイスを追い続けているジャマイカの警官チャールズ(トム・ライト)や、親友のマックス(キース・デイヴィッド)と共にジャマイカヘ渡り、スクリューフェイスの邸宅を襲撃し、スクリューフェイスの殺害に成功する。勝敗は決せられたかに見えた。

しかし、そこには大きな罠が仕掛けられていた。スクリューフェイスは実は双子の兄弟であり、謎の言葉はこのことを意味していたのだ。ポッセのシカゴ拠点に乗り込んだハッチャー達は組織の構成員達に国外退去を促すが、そこへスクリューフェイス兄弟の残る一人が現れてチャールズを刺殺し、マックスは重傷を負う。ハッチャーはスクリューフェイスに最後の戦いを挑み、激しい格闘の末、ついに彼を倒し、組織を壊滅させるのだった。

登場人物

ジョン・ハッチャー
アメリカ連邦麻薬取締局の元捜査官。任務中に起きた不幸と悲しみから捜査官を辞めた。
スクリューフェイス
組織の黒幕。
レスリー
ジャマイカ文化人類学者。
マックス
ジョンの親友。
チャールズ
ジャマイカの警官。

スタッフ

キャスト

さらに見る 役名, 俳優 ...
役名 俳優 日本語吹替
ソフト版フジテレビテレビ朝日
ジョン・ハッチャースティーヴン・セガール津嘉山正種玄田哲章大塚明夫
スクリューフェイスベイジル・ウォレス青野武樋浦勉
マックスキース・デイヴィッド麦人若本規夫銀河万丈
チャールズトム・ライト島田敏安西正弘谷口節
レスリージョアンナ・パクラ佐々木優子一城みゆ希田中敦子
ロッゼリ捜査官ケヴィン・ダン千田光男島香裕石波義人
メリッサエリザベス・グレイセン幸田直子金野恵子日野由利加
ネスタヴィクター・ロメロ・エヴァンズ小室正幸伊藤栄次千葉繁
モンキーマイケル・ラルフ山野史人辻親八立木文彦
チコリチャード・デルモント荒川太朗安井邦彦
医者アール・ボーエン幹本雄之北村弘一
ジミー・フィンガーズトニー・ジベネデット円谷文彦徳丸完小島敏彦
ティト・バルコアル・イスラエル宮田光岩田安生
トレイシーダニエル・ハリス後藤久美木藤聡子佐久間レイ
ピート・ストーン(ハッチャーの上司)ピーター・ジェイソン吉水慶青森伸藤本譲
武器商人ロバート・アシヴァ・ガンタ・ストリックランド
デュヴァルアーレン・ディーン・スナイダー島香裕北村弘一
ポッセのリーダーノエル・L・ウォルコット3世小室正幸小野健一田中正彦
メキシコの賞金稼ぎウェイン・モンタニオ
リトル・リチャードゲイリー・カルロス・セルヴァンテス小島敏彦伊井篤史谷口節
オドワイヤー保安官スタンリー・ホワイト水野龍司
ケイト・ハッチャー(ジョンの母親)ベット・フォード磯辺万沙子竹口安芸子翠準子
呪術師マルタリタ・ヴェレオス小林優子渡辺美佐
スクリュー・フェイスお気に入りの女サンドラ・キャニング幸田直子湯屋敦子
ニックニック・コレロ成田剣星野充昭坪井智浩
ヘクターダニー・トレホ
役不明又はその他竹田愛里
辻つとむ
辻親八
中田和宏
古田信幸
古澤徹
火野カチコ
大川透
沢海陽子
小野英昭
野本絵理
翻訳岡枝慎二(字幕) 高橋京子宇津木道子平田勝茂
演出松川陸春日正伸佐藤敏夫
調整遠西勝三栗林秀年荒井孝
効果山本洋平リレーション
演出補春日一伸
担当山形淳二
制作クリプリムービーテレビジョン 東北新社
解説 高島忠夫 淀川長治
初回放送1994年11月5日
ゴールデン洋画劇場
1995年12月10日
日曜洋画劇場
閉じる

出典

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.