松本友里

日本の歌手、女優 (1968−2010) ウィキペディアから

松本 友里(まつもと ゆり、1968年昭和43年〉3月18日 - 2010年平成22年〉11月15日)は、日本の元女優東京都出身。戸籍名:鈴木 友里子(すずき ゆりこ)。旧姓:松本。血液型A型。俳優・松平健の後妻としても知られる。

概要 まつもと ゆり 松本 友里, 本名 ...
まつもと ゆり
松本 友里
本名 鈴木 友里子(旧姓:松本)
別名義 松本 友里(旧芸名)
まつもと ゆうり(デビュー時) 
生年月日 (1968-03-18) 1968年3月18日
没年月日 (2010-11-15) 2010年11月15日(42歳没)
出生地 日本東京都
血液型 A型
職業 女優歌手
ジャンル テレビドラマ
活動期間 1984年 - 2005年
配偶者 松平健(2005年 - 2010年)
(松本の死による死別)
著名な家族 天野新士(父)
和歌鈴子(母)
主な作品
ドラマ
渡る世間は鬼ばかり』(第2シリーズのみの隔週での出演)
テンプレートを表示
閉じる

人物・来歴

新国劇出身の俳優・天野新士宝塚歌劇団OG和歌鈴子(ダンスの名手としてカリスマ的人気があった)の夫妻のもと出生した[1]

1983年に父とともに『オールスター家族対抗歌合戦』(フジテレビ系)の「父と娘大会」に出場し、番組出演がきっかけでスカウトされ[1]、高校在学中の1984年6月にアイドル歌手としてデビューした(歌手時代の読み方は「まつもと ゆうり」)[2]キャッチフレーズは「情熱エンジェル」[2]。目標を「西城秀樹さんの女性版の歌手になりたい」と語った[2]。言葉の通り、八重歯エクボが印象的な愛らしい顔からは想像できないパワフルなボーカルを披露した[2]。2枚目のシングル「ボーイ・キラー」は松本も出演した明治製菓のチョコスナック「ハローウッディ」のCMにも使用された[2]

堀越高等学校卒業。村上事務所に所属していた。

その後は俳優業に移行し、舞台をフィールドに活動を続けていた。松本友里子名義で出演している作品も多く見受けられる。

2004年10月に『暴れん坊将軍』で共演していた松平が出演した舞台を松本が観劇したことで交際に発展した。2005年10月11日、松平と結婚。“51歳と37歳の年の差婚”(干支が1回り違う)と話題になるが、これを機に芸能活動停止状態に入った。

2006年10月31日、男児を出産した。以後はマスコミなどへの露出も控え、家事・育児に専念した。

2010年6月に母・和歌鈴子が死去した。その頃から母親の介護疲れや死別の影響などにより、うつ状態となる[3]

2010年11月15日午前3時ごろ、自宅のドアノブにロープで首をつっているのを泊まり込みのベビーシッターが発見し警察に通報、死亡が確認された。遺書の有無は明らかにされていない[4]

舞台公演中の松平の意向により、12月3日の告別式までの間、エンバーミング処置により遺体の保存が行われた。

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
# 発売日 A/B面 収録曲 作詞 作曲 編曲 規格品番
RVC
1st 1984年
6月21日
A面 過剰にオンリー・ユー 売野雅勇 加瀬邦彦 矢野立美 RHS-153
B面 情熱・ため息・恋魔術
2nd 1984年
9月21日
A面 ボーイ・キラー 中村哲 RHS-168
B面 銀のレイバン
3rd 1985年
5月1日
A面 SAYONARAを止めて 秋元康 沢田研二 大谷和夫 RHS-194
B面 ロマンス泥棒 加瀬邦彦
4th 1985年
10月5日
A面 飛んで火にいる恋の虫 水谷公生 RHS-220
B面 悪戯素直少女 吉元由美 手塚ともかず
閉じる

アルバム

出演

要約
視点

テレビバラエティ

他多数

映画

【⠀難波金融伝 ミナミの帝王特別編 密約⠀】 1996年 ジュンコ役 松本友里 名義

テレビドラマ

舞台

  • 暴れん坊将軍
  • 御いのち
  • おしん

CM

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.