トップQs
タイムライン
チャット
視点

松山・小倉フェリー

ウィキペディアから

松山・小倉フェリー
Remove ads

松山・小倉フェリー株式会社(まつやま・こくらフェリー)は、愛媛県松山市に本社を置く海運会社である。

概要 種類, 市場情報 ...

沿革

Remove ads

航路

距離184km[5]、所要時間7時間5分。
一日1往復を夜行便にて運航、ドック時は小倉発を昼行便で運航。
客足の減少、燃料費高騰の影響で、2024年(令和6年)7月1日より一日おきの隔日運航となる[11]

船舶

1986年(昭和61年)6月竣工、1987年4月27日就航、来島どっく大西工場建造。
4,277総トン、全長119.0m、幅21.0m、出力11,200馬力、航海速力18.0ノット(最大21.6ノット)、旅客定員530名、車両搭載数トラック73台、乗用車41台。
フェリーさんふらわあ時代から継続して運航している。
1986年6月竣工、1987年9月23日就航、2003年(平成15年)改造、新来島どっく大西工場建造。
4,238総トン、全長119.0m、幅21.0m、出力11,200馬力、航海速力18.0ノット(最大21.5ノット)、旅客定員530名、車両積載数トラック73台、乗用車41台。
フェリーさんふらわあ時代から継続して運航していたが、2024年7月1日に引退した。

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads