Loading AI tools
2020年の日本映画 ウィキペディアから
『新解釈・三國志』(しんかいしゃく・さんごくし)は、2020年12月11日に公開された日本映画[2]。脚本と監督は福田雄一[3]。主演は大泉洋で、福田が監督を務めた映画作品への出演は本作が初となる[3][注 1]。
『三國志』を福田自身による新たな解釈のもとで映画化しており、例えば劉備であれば『水曜どうでしょう』(『水どう』)内での大泉のような、将軍らしいことを口にしないという形となっている[3]。また、福田は「劉備を大泉がやらないなら撮影する必要がなく、スケジュール調整に3年を要してまでも撮影したかった」と語っている[3]。素の大泉のキャラクターを活かすため、あえて役作りをさせないようクランクイン直前まで福田は大泉に台本を渡さなかった。
このように福田の熱烈なラブコールを受けて出演した大泉は、完成報告会見で「本来なら大変良い役で喜ぶべきだが(本作の)劉備はカッコよくなく…」「(撮影現場の)追い込まれていく雰囲気が(映画というより)『水どう』に近い(出ているような)感じだった」「できれば(古代中国戦国時代が舞台である)『キングダム』に出たかったけど役が無かった」というボヤキを交えながらも、作品への思いを述べている[5]。また、「面白ければセリフを間違えてもNGが出ない」というゆるい現場だったという[6]。
撮影は2019年の4月から5月頃に千葉県の君津市・鋸南町で行われた[7][8]。
公開開始前に韓国・香港・台湾での上映が決定している[9]。
公開初週の12日、13日の週末動員は42万3000人で初登場2位にランクした。2日間の興行収入は5億9300万円[11]。2020年12月23日、大泉洋が大ヒット御礼舞台あいさつに登場した。11日の公開初日から興収17.8億円、動員130万人を突破している[12]。最終的な興行収入は40.3億円となった[1]。
この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
今から1800年前。中国では、中華統一を巡り三国「魏・蜀・呉」が群雄割拠していた。民の平穏を願い、のちに英雄と呼ばれる一人の男・劉備が立ち上がった。激動の乱世を経て、物語はやがて「魏軍80万」vs「蜀・呉連合軍3万」という、圧倒的兵力差が激突する「赤壁の戦い」に突入していく。
キネマ旬報社が運営するKINENOTEの「キネ旬Review」では、映画評論家の北川れい子は「近年これほど味も塩っけもないハリボテ映画は観たことない」と悪ノリの暴走だと酷評し、ライターの佐野亨は「この映画の逐一がいっさい面白くない、どころか不快きわまりない」と低評価を下し、映画評論家の福間健二は「バカにしすぎと腹を立てるほどではないとしても、退屈した」と評した[22]。また、容姿をいじるギャグの数々が差別的(ルッキズム・人種差別)であると批判する声もSNSを中心にあがった[23]。
『Huluオリジナルストーリー「新解釈・三國志-異聞-」』として福田が脚本・監督、大泉が主演によるドラマが2020年12月12日から12月26日までHuluで配信されている[27]。映画本編では語られていない様々な逸話を自由な解釈でドラマ化している[27]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.