愛希れいか

日本の女優 (1991-) ウィキペディアから

愛希 れいか(まなき れいか、1991年[3]8月21日[4] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団月組トップ娘役[4]。愛称は、ちゃぴ[1][5]

概要 まなき れいか 愛希 れいか, 生年月日 ...
まなき れいか
愛希 れいか
生年月日 (1991-08-21) 1991年8月21日(33歳)
出身地 日本 福井県坂井市
身長 167 cm[1]
血液型 A型[2]
職業 女優
ジャンル 舞台ドラマ
活動期間 2009年 -
活動内容 2009年:宝塚歌劇団入団、月組配属
2011年:娘役へ転向
2012年:月組トップ娘役就任
2018年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
事務所 アミューズ
公式サイト 愛希れいかオフィシャルファンクラブ
主な作品
宝塚歌劇
ロミオとジュリエット
ベルサイユのばら
1789-バスティーユの恋人たち-
グランドホテル
エリザベート
舞台
エリザベート
ファントム
フラッシュダンス
ドラマ
青天を衝け
大奥
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示
閉じる

福井県坂井市[6]坂井中学校出身[6]アミューズ所属[4]

来歴

2007年、宝塚音楽学校入学。2009年、音楽学校卒業後、宝塚歌劇団に95期生として入団[7][3]。入団時の成績は14番[7]宙組公演「薔薇に降る雨/Amour それは…」で男役として初舞台[7][3]。その後、月組に配属[7][3]。2011年5月30日付で娘役へと転向[8]。同年の「アルジェの男」で新人公演初ヒロイン[9][1]。続く「アリスの恋人」(バウホール日本青年館)で、バウホール・東上公演初ヒロイン[10][11]。2012年、霧矢大夢蒼乃夕妃トップコンビ退団公演となる「エドワード8世」で、2度目の新人公演ヒロイン[9][11]。同年4月23日付で月組トップ娘役に就任[1][12]龍真咲の相手役として、同年の「ロミオとジュリエット」でトップコンビ大劇場お披露目[13][5]。2016年に龍が退団後は、天海祐希に次ぐスピード就任となった珠城りょうを2人目の相手役に迎え[14]、翌年の「グランドホテル/カルーセル輪舞曲」で新トップコンビ大劇場お披露目。同公演の演出家トミー・チューンには、「言葉の壁がなければブロードウェーにも立てる」と高く評価された[12]。2018年の「愛聖女(サントダムール)」で、娘役としては異例となるバウホール公演初主演[14][12][1]。トップ娘役のバウホール主演は、月影瞳以来17年ぶりのこととなった[12][14]。同年11月18日、「エリザベート」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[5][1]。トップ在任期間はトータル6年7か月に渡り[1]花總まり遥くららに次ぐ歴代3番目を記録した[4][15]。同年12月よりアミューズ所属となり、芸能活動を再開[4]

2019年の東宝ミュージカル「エリザベート」で、退団後初舞台[4][16][5]。自身がサヨナラ公演で演じたタイトルロールのエリザベート役を再び演じることとなった[16]

人物

3歳からクラシックバレエを習い始め、小さい頃から歌ったり踊ったりすることが好きだった[2]。小学3年の時に、地元に来た宙組全国ツアー公演「エクスカリバーシトラスの風」を観て、宝塚のファンになった[2][17]。学生時代は、バレエと両立できる放送部に所属していた[2]。中学卒業時に音楽学校を受験し、1回で合格した[18]。音楽学校時代は、1年目の予科生は娘役として授業を受けていたが、身長が伸びたこともあり、2年目の本科生になる前に男役に転向した[17]。その後、周囲から娘役転向を勧められたこともあったが、入団後に龍真咲から「絶対に娘役の方がいい」と言われたことなどがきっかけとなり、入団3年目に娘役へ再び転向した[18]

愛称の「ちゃぴ」は本名の響きに由来する[17]

宝塚歌劇団時代の主な舞台

初舞台

月組男役時代

月組娘役時代

月組トップ娘役時代

出演イベント

  • 2011年12月、タカラヅカスペシャル2011『明日に架ける夢』
  • 2012年3月、蒼乃夕妃ミュージック・サロン『VERY BEST OF ME』
  • 2012年12月、タカラヅカスペシャル2012『ザ・スターズ!〜プレ・プレ・センテニアル〜』
  • 2013年10月、第52回『宝塚舞踊会』[19]
  • 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』
  • 2014年12月、タカラヅカスペシャル2014『Thank you for 100 years』
  • 2015年9月、愛希れいかミュージック・パフォーマンス『Wonder of Love』 主演[20]
  • 2015年12月、タカラヅカスペシャル2015『New Century,Next Dream』
  • 2016年12月、タカラヅカスペシャル2016『Music Succession to Next』
  • 2017年10月、第54回『宝塚舞踊会』[21]
  • 2017年12月、タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』

宝塚歌劇団退団後の主な活動

舞台

ドラマ

TV出演

広告・CM出演

受賞歴

脚注

参考文献

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.