延吉朝陽川国際空港(えんきつちょうようせんこくさいくうこう)は中華人民共和国吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市に位置する空港。 概要 延吉朝陽川国際空港延吉朝阳川国际机场연길 조양천 국제 공항 Yanji Chaoyangchuan International Airport, 概要 ...延吉朝陽川国際空港延吉朝阳川国际机场연길 조양천 국제 공항 Yanji Chaoyangchuan International Airport IATA: YNJ - ICAO: ZYYJ概要国・地域 中華人民共和国所在地 吉林省延辺朝鮮族自治州延吉市種類 軍民共用運営者 吉林省民航機場集団公司標高 190 m (624 ft)座標 北緯42度52分58.08秒 東経129度27分04.53秒地図 YNJ中華人民共和国の地図を表示YNJ吉林省の地図を表示滑走路 方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面 09/27 YES 2,600×45 舗装 リスト 空港の一覧テンプレートを表示閉じる 概要 延吉朝陽川国際空港, 各種表記 ...延吉朝陽川国際空港各種表記繁体字: 延吉朝陽川國際機場簡体字: 延吉朝阳川国际机场拼音: Yánjí Cháoyángchuān Guójì Jīchăng発音: イェンジー チャオヤンチュアン ジーチャン英文: Yanji Chaoyangchuan International Airportテンプレートを表示閉じる 沿革 1952年 小型軍用飛行場として開港する。 1985年 国務院と中央軍事委員会の承認を得て、軍民共用空港となる。 1988年9月 第1ターミナルが完成する。全長2000m、幅45mの滑走路となる 1991年初 第一期拡張工事を実施する。 1993年3月中旬 第二期拡張工事のため、離着陸が停止される。 1993年12月23日 拡張工事が完了し、離着陸が再開される。全長2600m、幅60mの滑走路となる。 2000年8月 国際線就航の臨時許可が下り、韓国との路線は同空港で出入国ができるようになる。 2003年6月19日 国務院、吉林省から正式に国際線就航の許可が下りる。 2005年 正式に対外開放される。 2006年6月 中韓両国で条約が締結され、ソウル(仁川空港)便がチャーター便から定期便に格上げされる。 2006年10月20日 ソウル便が週8便から週12便に増便される。 2015年7月4日 初の日本便として大阪(関西)行き路線を週2便にて就航[1] 就航航空会社 国際線 延吉 - 仁川間は青島で大きく方向転換する さらに見る 航空会社, 就航地 ...航空会社就航地 中国国際航空 ソウル/仁川 中国南方航空 ソウル/仁川、清州、釜山 大韓航空 ソウル/仁川 アシアナ航空 ソウル/仁川 エアプサン 釜山 イースター航空 清州 チェジュ航空 ソウル/仁川、務安 高麗航空 平壌 閉じる 国内線 さらに見る 航空会社, 就航地 ...航空会社就航地 中国国際航空 北京/首都 中国南方航空 北京/首都、長春、大連、瀋陽、広州、上海/虹橋、煙台、長白山 上海航空 上海/虹橋、青島 閉じる 空港から市内へのアクセス 専線 - 延吉西駅間の専用バス (空港発:8時から18時40分の間で11本、延吉西駅発:7時半から17時20分の間で12本) 7号線 - 延吉西駅経由、開発区方面行き 29号線 - 翔宇大酒店、人民公園、大宇飯店経由、公汽住宅区方面行き 45号線 - 人民公園、白山大厦経由、開発区市場方面行き 15号線 - 延吉駅(在来線)、百貨大楼、人民公園経由、延吉西駅方面行き 空港敷地内にあるバス停 空港から市内へは5路線 ギャラリー 着陸直前の延吉市内 国際線側にある両替所 1F到着ロビーと2Fにある飲食店 両店とも韓国資本。写真右側は国内線到着口 2Fから眺めた空港正面方面 国際線出発カウンター 制限区域内にあるカフェ。免税店あり。 国際線のラウンジ 制限区域内の出発ロビーから帽児山を望む 大韓航空と帽児山 脚注 [脚注の使い方][1]『中国東方航空が延吉線を就航』(PDF)(プレスリリース)新関西国際空港(株)、2015年6月18日。オリジナルの2015年6月21日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20150621035459/http://www.nkiac.co.jp/news/2015/2207/mukixynjnewroute.pdf。2015年7月1日閲覧。《》 関連項目 中華人民共和国の空港の一覧 この項目は、空港・飛行場に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 航空 / プロジェクト 航空 / プロジェクト 空港・飛行場)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.