Loading AI tools
かつて日本の北海道に存在した鉄道路線 ウィキペディアから
広尾線(ひろおせん)は、かつて日本国有鉄道(国鉄)が運営していた鉄道路線(地方交通線)。北海道帯広市の帯広駅で根室本線から分岐し、十勝平野を南下して広尾郡広尾町の広尾駅に至る路線であった。
停車場・施設・接続路線(廃止当時) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
国鉄再建法の制定により1984年に第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化直前の1987年2月2日に全線廃止となった。
廃止前年の1986年11月1日改正時点では、全線通しの普通列車のみが6往復設定されていた[4]。
鉄道による観光輸送が全盛期であった1962年7月1日に、夏季(9月2日まで)運行の臨時準急「ひろお」1往復が全線で設定され、1965年まで毎年運行された(途中停車は大樹駅)。1966年は士幌線の糠平駅と広尾駅の間を結ぶ形(広尾線内は「ひろお」、士幌線内は「しほろ」)で、8月の2週間運行された。1967年からは糠平・広尾間を臨時急行「大平原」として運行され、広尾ではこれに接続する国鉄バスも増発された。「大平原」はいずれも鉄道としては盲腸線であるローカル線を結んで走るという、珍しい運行形態であった。1975年の夏は広尾線内のみの運行となり、その年限りで廃止となっている。
改正鉄道敷設法別表第133号に規定する「膽振國苫小牧ヨリ鵡川、日高國浦河、十勝國廣尾ヲ經テ帶廣ニ至ル鐵道」の一部であり、1929年から1932年にかけて帯広 - 広尾間が開業した。西側の区間は、2つの軽便鉄道を買収して延長した日高本線として1935年に様似まで開業したが、様似 - 広尾間は未開業に終わり、国鉄バス襟裳線(現在はジェイ・アール北海道バス・日勝線)がその間を結んでいた。1980年に国鉄再建法が成立すると、第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化直前の1987年2月に廃止された。
国鉄広尾線時代に愛国駅 - 幸福駅間の切符が「愛の国から幸福へ」として人気となり、一連の縁起切符ブームの火付け役となった。1981年度の営業成績は、80%がこの切符の売り上げとなった。廃止後は、当路線の代行バスを運行している十勝バス(詳細後述)が引き続き硬券乗車券を発売している。なお当路線では「新生駅 - 大樹駅」の切符を求める人もいた。
駅名 | 駅間キロ | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|---|
帯広駅 | - | 0.0 | 日本国有鉄道:根室本線、士幌線[12] | 帯広市 | |
依田駅 | 4.1 | 4.1 | 中川郡幕別町 | ||
北愛国駅 | 2.6 | 6.7 | 帯広市 | ||
愛国駅 | 4.3 | 11.0 | |||
大正駅 | 5.7 | 16.7 | |||
幸福駅 | 5.3 | 22.0 | |||
中札内駅 | 6.1 | 28.1 | 河西郡 | 中札内村 | |
更別駅 | 7.3 | 35.4 | 更別村 | ||
上更別駅 | 6.6 | 42.0 | |||
忠類駅 | 8.0 | 50.0 | 広尾郡 | 忠類村 | |
十勝東和駅 | 4.4 | 54.4 | 大樹町 | ||
大樹駅 | 6.2 | 60.6 | |||
石坂駅 | 4.3 | 64.9 | |||
豊似駅 | 6.3 | 71.2 | 広尾町 | ||
野塚駅 | 5.1 | 76.3 | |||
新生駅 | 2.8 | 79.1 | |||
広尾駅 | 4.9 | 84.0 |
広尾線廃止後は、十勝バスが代替バスの運行を開始した[11]。廃止前から十勝バスは並行する路線を運行していたが[11]、拡充する形で早朝・深夜の増発、快速便や区間便、道路事情の関係でルートから外れる依田・北愛国経由などの系統も設定されたり、転換交付金による新車も投入された[11]。その後は中型車の運行や、系統の統合(依田・北愛国経由は廃止)や減便を実施しているが、モータリゼーションの更なる進行や、沿線の過疎化の影響で、乗車率は低迷しており、2006年に国土交通省北海道運輸局が公表した「高額補助金交付路線」に名を連ねた。
2017年11月4日現在、帯広駅バスターミナル - 広尾間に平日14往復、休日10往復が運行されている。このほか、沿線の通学客用に下りは帯広市バスターミナル→大正小学校前間の区間便が1本、上りは更別南3線・中札内小学校前・大正→三条高校開西病院前・大谷高校前・緑陽高校前間の区間便が、それぞれ1本運行されている(区間便は、学校登校日のみ運行)[13]。
2018年現在、廃線から四半世紀以上経過するが、待合室のみの駅を含む旧駅舎が4駅(愛国、幸福、忠類、大樹)残存しており、記念公園(愛国、幸福、忠類)になっているものや、他目的に転用されたもの(大樹)などがあるが、営業当時の面影を残している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.