Loading AI tools
ウィキペディアから
『幻想水滸伝』(げんそうすいこでん)は、コナミより1995年12月15日に発売されたPlayStation用コンピュータRPGである。
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 |
PlayStation セガサターン [SS] Microsoft Windows 95 [Win] 携帯電話[iアプリ、EZアプリ、S!アプリ] |
開発元 | コナミ |
発売元 | コナミ |
人数 | 1人プレイ専用 |
メディア | CD-ROM |
発売日 |
1995年12月15日 1996年11月29日(KONAMI the Best) 1997年9月17日(SS) 1998年3月26日(Win) 2002年7月11日(PS one Books) 2008年6月16日(iアプリ) 2009年2月2日(S!アプリ) 2009年3月5日(EZアプリ) |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象)(PS one Books) |
キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」。
なお本作はサードパーティーのPlayStationシリーズ初の従来のオーソドックス型の本格王道ファンタジーRPGとして発売をした[2][3]。
コナミより1995年12月15日に発売されたPlayStation用コンピュータRPGである。
中国の英雄物語の『水滸伝』の世界観と、ゲームオリジナルのファンタスティックなストーリーをミックスさせている。『水滸伝』をモチーフにしているが、登場人物やストーリーの流れは大きく異なっている。最高で108人まで増やせる仲間、勢力拡大とともに強固となる城、戦争という大イベントなどは、「水滸伝」のスケールの大きさを再現している。
戦闘システムは六人構成、以降のシリーズでも例外は存在するが殆どの作品で継承されている。これにより自由度の高い編成や戦略性を練ることが可能。キャラにはそれぞれ「レンジ」という攻撃可能範囲を指す概念があり、役割を決める指標になる。S(ショート)・M(ミドル)・L(ロング)が存在する。また戦闘シーンに於けるクリティカル発生時には迫力を助長させる演出として、画面の拡大縮小、連続攻撃発生時には拡大による定点でのカメラ追尾等がある。
『幻想水滸伝シリーズ』の第1作目である。
物語の舞台である赤月帝国では、本編の11年前に発生した継承戦争で勝利したバルバロッサ・ルーグナーが第17代皇帝に即位し、戦争によって荒廃した国土の早期復興を目指すなどの善政により国民の強い支持を得ていた。しかし、亡き妻に似たウインディとの出会いを機にバルバロッサは政治への興味を失い、近年は腐敗した軍政官の理不尽な態度により国民の不満は高まっていた。帝国貴族のオデッサ・シルバーバーグは恋人を無実の罪で帝国兵に殺されたことで、帝国から離反して密かに解放軍を結成していた。
継承戦争で「帝国六将軍」として活躍したテオ・マクドールを父に持つ主人公は、周囲の信望と皇帝の期待もあり将来を半ば約束された存在であった。グレミオら使用人や、父が保護した親友のテッドとの日常を過ごす主人公であったが、テッドが隠し持っていた紋章『ソウルイーター』をウインディが欲したことから事態は急変。主人公はボロボロの体で帰宅したテッドから『ソウルイーター』を託され、帝国軍に追われる身となる。
偶然出会ったビクトールの手引きにより帝国首都グレッグミンスターを脱出した主人公は、レナンカンプのアジトでオデッサと出会う。主人公は解放軍への協力を考えるが、解放軍の幹部・サンチェスが帝国のスパイであることが発覚し、アジトに侵入した帝国兵から子供を庇ったオデッサは命を落とす。オデッサは死の間際に主人公に解放軍リーダーの地位を託し、「マッシュという男を訪ねること」と「自らの死を秘匿すること」を願った。オデッサの遺志を継いだ主人公は解放軍を率いることを決意し、トラン湖の古城を本拠地として赤月帝国打倒の旗印を掲げる。
太陽暦457年。これは後世において、“門の紋章戦争”と呼ばれる戦いの物語である。
幻想水滸伝シリーズで主人公の仲間になる108のキャラクターのことを108星という。そのキャラクターの名前が石版に記載されている。
幻想水滸伝シリーズの世界観のうち、以下の地域・国家について参照。
本作特有のシステムを解説する。基本的なシステムは『幻想水滸伝シリーズ』を参照。
本作の戦争イベントでは、互いに「突撃」「弓」「魔法」を選択して戦うシステムとなっている。それぞれの相性は「突撃→弓→魔法→突撃…(左側が右側に強い)」となっており、弱い側が多くの負傷者を出すことになる。
仲間は3人ずつのチームに分けられており、基本的には「突撃」「弓」「魔法」のいずれかに分類されている。それぞれのチームには能力が数値で与えられており、数値が大きいほど負傷者は多くなる。前述の3つの分類のほか「軍師」(突撃の威力をアップ)、「忍者」(敵の戦術を探る)などが存在する。
本策では選択肢が「こうげき」「ぼうぎょ」「すてみ」となっている。
※声はラジオドラマ版のキャスト。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
以下に列挙する人物については、幻想水滸伝シリーズのキャラクター一覧を参照。
幻想水滸伝 受け継がれし紋章(全2巻・土方悠・メディアファクトリー) 連載中断
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.