トップQs
タイムライン
チャット
視点
川内町 (徳島市)
日本の徳島県徳島市にある地名 ウィキペディアから
Remove ads
川内町(かわうちちょう)は、徳島県徳島市にある地名。1955年に旧・川内村が同市に編入した。なお、川内町一帯を川内地区という。徳島県の北東、徳島市の北部に位置する。
地理
四国三郎で有名な吉野川と今切川の間にある。応神町や板野郡の町と同じ、徳島市街の郊外にあたる機能を持った地域である。
ジャストシステムや大塚製薬など大手の企業が本社や本部を置いている。川内町の中心部には国道11号が通っており、多くの郊外型の店が並んでいる。そのほかの地域では閑静な住宅地と田畑が広がっており、南海地震の避難所の用途を兼ねたマンションが点在している。近年では道路建設が進みつつある。
農業ではレンコンやサツマイモの栽培が盛んであり、特にサツマイモはなると金時ブランドの指定地域となっている。
町内には人形浄瑠璃で有名な阿波十郎兵衛屋敷や市内有数の海水浴場である小松海岸、四国三郎で有名な吉野川など、多くの観光スポットがある。
河川
南側には吉野川が流れ、対岸には眉山と市街を臨む。川内町内にはその吉野川の支流である榎瀬江湖川と宮島江湖川があり、町内を蛇行しながら流れている。北側には今切川が流れており、それより北は松茂町、北島町になる。
- 今切川
- 榎瀬江湖川
- 宮島江湖川
Remove ads
歴史
→「川内村 (徳島県)」も参照
町名の変遷
Remove ads
教育機関
道路
- 徳島自動車道:(徳島ジャンクション) - 徳島インターチェンジ
- 徳島南部自動車道:徳島ジャンクション - 徳島本線料金所(旭野地区[1])
施設


公共施設
- 阿波木偶人形会館
- 徳島市立スポーツセンター
- 徳島市立葬斎場
- 徳島総合流通センター
- ブレインズパーク徳島公園
- 徳島健康科学総合センター
- 徳島県国保会館
社寺・史跡
名所
- 吉野川大橋
- 阿波しらさぎ大橋
企業
出身者
脚注
関連項目
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads