|
この項目では、磁気記録工学の研究者について記述しています。コピーライターの同名の人物については「岩崎俊一 (コピーライター)」をご覧ください。 |
岩崎 俊一(いわさき しゅんいち、1926年(大正15年)8月3日 - )は、日本の工学者。工学博士(東北大学・1959年)(学位論文「磁気録音に関する研究」)。東北大学名誉教授。東北工業大学名誉理事長。元電子情報通信学会副会長。文化勲章受章者。福島県郡山市出身。
概要 いわさき しゅいんいち岩崎 俊一, 生誕 ...
閉じる
専門は電気工学・磁気記録。記録密度を飛躍的に上げる手法として垂直磁気記録方式を提唱した。
1977年頃に、磁気記録の記録密度を飛躍的に上げる手法として垂直磁気記録方式を提唱した。同方式は基礎研究は進められたものの、いくつかの困難があり、物性的にそれに適した磁気テープなどは割と早くに実現したが、広く市販される商品となったものは光磁気ディスク等といった別方式との併用を除けば、主力機器では東芝による2005年のハードディスク商品化が初であった[1]。受賞や肩書としては前述の他、IEEEからのいくつかの賞と、中国の蘭州大学から名誉教授称号などがある。指導学生に中村慶久(東北大学名誉教授)、田中陽一郎(東北大学電気通信研究所教授(兼山形大学非常勤講師))[3]など。
- 1955年 電気学会 論文賞
- 1957年 電子通信学会 稲田記念賞
- 1960年 電子通信学会 岡部記念賞
- 1963年 日本音響学会 佐藤論文賞
- 1969年 テレビジョン学会 丹羽・高柳記念業績賞
- 1973年 電子通信学会 論文賞
- 1977年 服部報公会 報公賞
- 1979年 電子通信学会 業績賞
- 1983年 テレビジョン学会 丹羽・高柳記念功績賞
- 1984年
- IEEEフェロー(アメリカ合衆国電気電子学会)(高密度磁気記録技術の開発における優れた貢献)
- 東レ科学技術賞(東レ科学振興会)
- 1985年 日本応用磁気学会 論文賞
- 1986年
- 1987年
- 日本学士院賞(高密度磁気記録の研究により学術の進歩に著しい貢献)
- 文化功労者顕彰(コンピュータなどに使われる磁気テープ、ディスクの磁気記録方式を高密度化する研究で優れた業績)
- 1988年
- IEEE コンピュータソサエティー(アメリカ合衆国電気電子学会)Technical Achievement Award(高密度磁気記録に大きな貢献をした学術業績賞)
- 科学技術庁長官賞(科学技術功労者)(垂直磁気記録方式の研究開発)、中国蘭州大学名誉教授称号授与
- 1989年
- IEEE Fields Award(アメリカ合衆国電気電子学会フィールズ賞)
- Cledo Brunetti Award(クレド・ブルネッティ賞)(磁気記録システムの小型化に対する優れた貢献)
- 電子情報通信学会 功績賞
- 1990年 河北文化賞(河北文化事業団)
- 1993年 C&C賞(財団法人C&C振興財団)
- 1996年 高柳記念賞(高柳記念電子科学技術振興財団)
- 2002年
- IEEE マグネティックスソサエティー(アメリカ合衆国電気電子学会)
- Achievement Award 2002(磁気記録産業と垂直磁気記録に対する優れた貢献)
- 2010年 日本国際賞「工業生産・生産技術」分野(垂直磁気記録方式の開発による高密度磁気記録技術への貢献)[5]
- 2014年 ベンジャミン・フランクリン・メダル
- 先代
- 権藤靖夫
|
- 日本応用磁気学会会長
- 1989年 - 1991年
|
- 次代
- 内山晋
|
- 先代
- 工藤寛
|
- 東北工業大学理事長
- 2004年 - 2016年
|
- 次代
- 樋口龍雄
|