山田化学

プラスチック製品のメーカー ウィキペディアから

山田化学

山田化学株式会社(やまだかがく)は、三重県伊賀市に本社を置くプラスチック製品のメーカーである。

概要 種類, 市場情報 ...
山田化学株式会社
YAMADA CHEMICAL CO.,LTD
Thumb
山田化学ロゴ
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
518-1155
  • 三重県伊賀市治田字大沢3090-1[1]
  • 北緯34度42分31.31秒 東経136度4分42.42秒
本店所在地 518-0034
設立 1988年3月
業種 製造業
法人番号 1190001008774
事業内容 家庭日用品の企画・製造・販売[1]
代表者 山畠俊也(社長[1]
資本金 1,000万円[1]
売上高 約86億円(2020年度)[2]
従業員数 85名(2021年6月現在) [2]
外部リンク http://www.yamadakagaku.co.jp
テンプレートを表示
閉じる

概要

主に家庭用プラスチック製品やミニチュア商品の製造を手掛けている。これらの販売は、100円ショップが主となっている。商品情報は「主な製品」を参照。

沿革

  • 1988年昭和63年)3月 - 山田化学株式会社を大阪府八尾市に設立する。
  • 1989年平成元年)8月 - 本社が大阪府東大阪市に移転する。
  • 1999年(平成11年)3月 - 本社が三重県伊賀市大内岩根に移転する。
  • 2002年(平成14年)5月 - 本社が三重県伊賀市治田大沢に移転する。
  • 2004年(平成16年)5月 - 株式会社スエヒロの営業権の一部を護受する。
  • 2012年(平成24年)8月 - 有限会社イーハンズの営業権を護受する。

(出典:[1]

事業所一覧

  • 本社
    • 三重県伊賀市治田3090-1[1]
  • 本店
    • 三重県伊賀市大内岩根662-1[1]
  • 事業所(大阪オフィス)
    • 大阪府東大阪市柏田本町1-9 4F[1]

主な製品

要約
視点

両面テープやプラスチック製の家庭日用品(ごみ箱や仕切り付きケースなど)、パイプ椅子・買い物かご・フードコンテナなどのミニチュア商品を製造している[3]。なお、ブリキ)など金属を使用した製品(例:「ココアシガレット」など実在商品を基にした缶ケース、貨物コンテナ風小物入れの「ブリックコンテナ」や「トラック荷台[注 1])は中国にある提携工場で製造している[2][3]

輸送コンテナを模した缶ケースの販売は2020年12月頃から順次開始し、2022年10月にはそれを載せるためのミニチュアとして、コキ106形貨車の販売を開始した。商品に関する詳細は下記の各項目を参照。ちなみに、伊賀情報タウンユーが2021年6月12日付で投稿した記事には「山畠社長が2020年1月にミニチュア市場に参入したこと」・「シリーズ月間販売数が50万個を突破したこと」・「2020年度の売上高が約86億円(前年比約13億円増)となったこと」を報じている[2]

ミニチュア商品

主な商品は下記のとおり。完成品を製造・販売しているが、など一部の商品は組立式キットである。なお、一部の商品は2023年に『創彩少女庭園』とのコラボレーションが行われた[4][5][6]

缶ケース

実在するお菓子の商品パッケージを印刷した缶ケース[3]

ブリックコンテナ

貨物コンテナ風小物入れの愛称[2]。鉄道・海運・離島の各シリーズを販売している[注 2]。なお、販売するコンテナのサイズは12フィートと20フィートの2種類である[注 3]。ちなみに、鉄道模型雑誌RM MODELS Vol.339 2023年12月号』(2023年10月20日発売)では「コンテナバラエティ」が特集として組まれ、同誌に当社のインタビューが掲載されている[注 4][7]

鉄道

海運

離島

トラック荷台

貨物コンテナ風小物入れ、「ブリックコンテナ」の姉妹品。なお、同シリーズのコンテナは12フィートサイズに縮小したものであり、2023年2月から当社製品取扱店で販売を開始している。

貨車

インテリア用のオブジェとして下記の商品を販売している。

  • コキ106形貨車 - 12フィートサイズは最大3個、20フィートサイズは最大2個積載することができる[注 7]。両端には連結用フックがあり、同車を連結することができる。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.