Loading AI tools
ウィキペディアから
小林 皓正(こばやし こうせい、1937年[1]8月21日 - )は、福島県会津出身のフリーアナウンサー。
神代高校卒業後の1956年に中央大学法学部へ進学し、在学中は読売新聞で昼間アルバイトをしながら夜間通学していた[2]。
大学卒業後の1960年に日本短波放送へアナウンサーとして入社するが、大学を夜間通学していたため「それなら、昼間は会社へ」と、4ヶ月早くから出社していた[2]。月曜日から土曜日までの午前中は先輩からアナウンスの講習を受け、時には兜町の東京証券取引所へ、株の値読みの放送をしに出かけたりしていた[2]。ある時に、競馬放送をしている先輩アナウンサーに「競馬場に来ないか」と声をかけられたのがきっかけで、土曜日は午後、日曜日は朝から競馬場に行くようになった[2]。中山では放送席、東京では放送室の外でひたすら実況練習を積み、当時の東京の放送室はトタン屋根の上にプレハブ造りで、ちょっとした風でも吹こうものならガタピシと音をたてた[3]。台風が来た日には放送室は危ないというので貴賓室へ避難したこともあった[3]。技術の人たちが目の前に大きなアンペックスのオープンリール用の録音機を持って来て「ゴールまで必ずアナウンスをしろよ!」と励まされ、素晴らしい環境の中での勉強であった[4]。その内に少頭数のレースの場内実況をしたりして、度胸もついたように見え、夏の福島からのデビューを先輩が決めてくれた[4]。本番は緊張してあがってしまい、何日か経って、先輩が1枚の葉書を目の前へ持ってきた[4]。「素人より下手だ…」という1行が書いてあり、「もうちょっと練習してみるか?」という先輩の言葉に、ただただ領くだけであった[4]。この頃は正月開催が終わった後は中京単独開催となった時代で[5]、小林は一度だけ出張に同行したことがあり、名物のどて焼きを食べて体を温めながら放送をしていた[6]。
主に中央競馬実況中継では、グレートヨルカがメイズイの三冠を阻止した菊花賞、嶋田功がトウコウエルザで三連覇を達成した優駿牝馬[7]、ハイセイコー・タケホープの引退レースでタニノチカラが勝った有馬記念など数々の大レースをアナウンスし、野平祐二騎手最後のインタビューや第22回有馬記念の勝利騎手インタビューではインタビュアー、1978年3月10日にはテンポイントの告別式で司会を務めた[8]。テンポイントに関しては、1975年・函館の新馬戦と1977年・東京のオープンを実況している。
菊花賞の時は前日に京都入りし、解説者で日本経済新聞記者の小堀孝二も同行した。2人が厩舎に着いた時、メイズイ鞍上の森安重勝が入口を入ってすぐのところに一人で縁側のような一尺ばかり出ている板に腰掛け、リンゴを丸かじりしていた。声をかける雰囲気ではなかったが、緊張感は無く、なにかシラッとした雰囲気であった。小林は森安と話をした記憶は無く、小堀もほとんど喋らなかった[9]。このシーンが強烈に脳裏に焼きついたせいか、その時にメイズイを見たのかどうかも覚えていなかった[10]。厩舎を出てから、スタンドの中に造られた放送席へ行き[11]、中継の放送時間も午後からであったため、時間に余裕を持って色々なことを思い巡らした[12]。本番では声が出ず、周囲の歓声に完全に負けてしまい、何を言っているのかほとんど聞き取れなかった。ゴール前の部分が、後にクラウンレコードから発売された「ドキュメント 日本ダービー」というレコードに使われていた[13]。
入社して1年後に長岡一也が入社し、強力なライバルの出現に強い危機感を覚えた小林はそれか他の人には無いもの、自分だけの武器を持つことを考えた[14]。その結果が血統の勉強に繋がった[14]ほか、自らレコード会社を訪ねて、新譜をはじめ様々な情報を収集して、歌謡番組を担当[15]。当時の日本短波放送では音楽番組はまったく不毛の分野で、スポンサードされるということはほとんど無かったが、小林はレコード会社を1社ずつ訪ねては少しずつ情報を収集して回る[15]。当初はなかなか相手にしてもらえなかったが、競馬好きな人物が突破口になった[15]。
1984年に退社後は賢プロダクションに所属し、中央競馬ワイド中継・ハイライトの初代キャスターを2002年まで務めた。
1月の中山開催では3歳特別競走のレース名に全て「竹」が入るが、ワイド中継・ハイライトキャスター時代の小林は、「馬が一生懸命走っているのに、“チクショウ”はない」との考えから、黒竹賞(くろちくしょう)や朱竹賞(しゅちくしょう)、寒竹賞(かんちくしょう)を「このレース」「3歳特別戦」などとあえて回りくどい言い方にした[16]。
競馬マスコミと携わる傍らで、春日八郎やテレサ・テンの専属司会など芸能の分野にも精通。現在は東京都調布市上石原在住で、社会福祉法人「子供の家こすずめ会」[17] [18]理事長を務める傍ら、演歌歌手・岬英二の専属司会者。オフトーク通信のアナウンスメント、番組制作の講師も務めた[19]。
スタートしました。さて外の方から一気に行きました1頭、さて、コウライオーが行きました。その外回りましてメイズイがスーッとコウライオーを交わしました。メイズイ、トップ。コウライオー2番手であります。これから遠いところに行きます。メイズイが1馬身リード、2番手にはコウライオーであります。その後に9番のコウタローが3番手をキープ。コウタローが2番手に進むかと思われましたが、今度はコウタローが、コウライオーが見事に2番手に上がりました。先頭はメイズイであります。メイズイのリードが3馬身あります。2番手にはコウライオーが続きます。これからスタンド前にかかります。お客さん一杯のスタンド前にかかろうというところ。メイズイをトップにいたしまして、他の馬9頭がその後3馬身から4馬身ぐらいの差で進んでまいります。さて2番手には外からインコースにコウライオー、思わずスタンド前から拍手が沸き起こります。外の方からグレートヨルカ、3番手につけました。コウライオー、グレートヨルカ、その差が2馬身あります。その後に9番のコウタロー4番手、コウタローがおります。パスポートのインコースには3番のカツラツキコマ、大きく遅れて6番のカームスメント、その後に1番のハヤトオー、ハヤトオーの後には5番モンテキングがおります。大きな歓声を浴びながら、これから第1コーナーをカーブ。メイズイ、断然リードしました。ここで5~6馬身、さらに大きな差が開きます。大きく差が開きました。2番手にはコウライオーがおります。コウライオーの外にグレートヨルカがおります。その後に9番のコウタローがおります。その3頭がほとんど固まりまして、第2コーナーを早くもメイズイがトップを切りましてカーブしました。2番手以下、さあ10馬身くらい離れましたか。だいぶ大きく離しまして15~16馬身離れました。2番手には、依然としてコウライオーがぴったり続きます。コウライオーのあと8番のグレートヨルカが3番手をキープします。グレートヨルカのあとちょっと遅れました。9番のコウタローであります。コウタロー僅かに遅れました。向こう正面中間から、もう1度スタート地点にかかります。先頭メイズイのリード15~16馬身あります。ちょっと差が縮まりましたか、コウライオー差が縮めました。コウライオー差を縮めました。さらに1馬身遅れて今度はグレートヨルカもおります。グレートヨルカもおります。さあ、その後にはパスポートあたりもおります。坂を一番登りまして、心臓破りの坂を登りました。これから一番遠いところへ行きます。先頭はメイズイ、リードが5~6馬身からさらに3馬身くらいになった。さあ、今度は外からメイズイ、えー、グレートヨルカ、グレートヨルカ、ズーッと差を詰めました。1馬身から半馬身、さあ先頭はメイズイですが、メイズイの外からグレートヨルカ、さあ、この辺でグレートヨルカの差し脚がだいぶ怖くなりました。固まりました。全く固まりました全馬。先頭はメイズイであります。メイズイリード。2番手にはグレートヨルカ、グレートヨルカの 後に外にコウライオーがおります。直線に入ります。あと400の標識通過半馬身ありません。半馬身ありません。メイズイとグレートヨルカ半馬身ありません。直線コースに入りました。さあ先頭はメイズイ、メイズイ先頭。ちょっと外に回った。メイズイが外に切れて・・・・・ちょっとよれました。メイズイよれた。さあ苦しいレースになった。一番インコースから来たのがコウライオー、コウライオー。そしてその外グレートヨルカ。グレートヨルカ、コウライオー。さあ三冠馬ならないメイズイ下がった。グレート出た。グレート、コウライオー交わした。メイズイぐんぐん下がった。3番手です。3番手以下に下がりました先頭は8番のグレートヨルカ、グレートヨルカ2馬身リード、2番手はコウライオー。メイズイ三冠馬なりません。残念です。メイズイ敗れました。勝ちましたのがグレートヨルカ、メイズイ三冠ならず。
スタートしました。さて、第1コーナーでのポジションが大切です。どの馬が行きますか。エビスオール、サクライワイがやはりスッと出ます。その内からはメジロトヤマも出たいところです。更にエビスオールが行きます。ユウダンサーズが行きます。芦毛、シャダイブルースも行きます。先頭はユウダンサーズ福永洋一、エビスオール、更にその内4番メジロトヤマ、更に行く馬が9番のラッキーオイチであります。第1コーナーをカーブするところは、関西のユウダンサーズが先頭を奪いました。この位置が問題です。そして4番のメジロトヤマ2番手に続いて行きます。エビスオールが続いて行きます。インコースにはラッキーオイチ控えます。外を通って芦毛のシャダイブルース行っています。そしてハナミズキが行きます。ハナミズキの外からは22番のカネアケビが今、行ってまいりました。出てまいりました。そのインコースに12番のクリシスコという体制、クリシスコのインコースにはミスストーが先頭から10馬身ぐらい、ちょっとおかしくなったのはメジロトヤマでしょうか。おかしくなりました。メジロトヤマがちょっとジョッキー立ち上がりましたメジロトヤマ、横山騎手が立ち上がっています。さて、向こう正面に出まして流れが緩くなりました。インコース6番エビスオールが行っています。
サクライワイは全くいいところがないか。さあ、馬群の中に入っています。あと600、先頭は22番カネアケビ、ここで引き離した。更に大外を通って突っ込んで来たのがメジロフクシマ、メジロフクシマがいい脚で伸びて来た。トウコウエルザは馬群の真ん中、先頭まで7、8馬身というところ。内ラチいっぱいに回りますカネアケビ、カネアケビ頑張った。更に馬群の中央からメジロフクシマ、メジロフクシマの外からもう一頭突っ込んで来た。もう一頭突っ込んで来たのが何でしょうか。懸命に突っ込んで来ますアイテイシロー、真ん中からはトウコウエルザか、更に一番先頭に立ったのはここで15番、15番のスピードシンザン、スピードシンザン先頭に立った。シンザンの子供。大外から嶋田功突っ込んで来た!3連覇なるか!スピードシンザンが追った!トウコウエルザ追った!トウコウエルザ追った!3連覇懸けた!ゴールイン!
19回目のグランプリ、有馬記念、係員離れました。スタートしました。9頭がドッと飛び出しました。日本一の王座をかけます。インコース好ダッシュハイセイコー。カーネルシンボリも良いダッシュを見せました。当然トーヨーアサヒが出てくるものと思われますが、タニノチカラがインコースから行きます。タニノチカラが僅かにトップを奪いました。7番のトーヨーアサヒがそれに続きまして2番手。それを追いましては、インコース1番ハイセイコー、外からは8番のストロングエイトが続いて行っています。その真ん中にいるのがカーネルシンボリです。カーネルシンボリの後は、ちょっと馬群が切れています。タケホープであります。タケホープが行っています。そしてベルワイドはインコースを通ります。そしてホウシュウエイト、ホウシュウエイトの外側にイチフジイサミがおります。スタンド前にかかってまいりました。スタンド前にかかってまいります。タニノチカラ去年とは違うレースです。トーヨーアサヒ行くかと思えましたが、タニノチカラ負けずに行きます。田島騎手、今年は行くぞ!といった気迫が感じられます。先頭はタニノチカラ。トーヨーアサヒ2番手、ハイセイコー大きなストライド3番手、そしてストロングエイトが外から行きます。カーネルシンボリが行きます。ここから馬群が切れます。タケホープは内側に入って行きました。そしてそれを追ってはホウシュウエイト、ホウシュウエイトの外にはイチフジイサミという展開です。縦に長い展開、一列縦隊になりまして、先頭からおしまいまでは、およそ10馬身。時計にして2秒くらい違う間隔です。第2コーナーをカーブ、向こう正面に出ます。タニノチカラが先頭です。トーヨーアサヒは2番手です。これをつつく感じは1番のハイセイコー3番手。ハイセイコーから5馬身下がります。中島が追うストロングエイト、ストロングエイトのすぐ後ろタケホープが行こうとしています。タケホープ差を縮め出しました。カーネルシンボリその後に後退。ベルワイド、虎視眈々。ホウシュウエイト、インコース。イチフジイサミ相変わらず最後方。縦の長い展開がちょうど第3コーナーの手前のところで徐々にその差が1馬身から1馬身に縮まりまして、800の標識を通過しています。タニノチカラ先頭。タニノチカラ先頭。ホウシュウエイト行った。この辺は混戦になった。そしてストロングエイトはちょっと後退。タケホープ外から行った。タケホープ外から行きまして、あっと言う間に2番手に進出。ストロングエイトはじりじり後退。600、あと日本一まで600。先頭はタニノチカラ、タニノチカラ先頭。ハイセイコーこれを追う。ハイセイコーこれを追う。タケホープはその後になった。3番手。タケホープ の後はちょっと馬群が切れて、切れ味のあるベルワイドが突っ込んできた。あと400。しかし前の3頭は余裕がある。一番インコースには天皇賞馬・関西馬タニノチカラ、ハイセイコー真ん中、タケホープ遅れた。外側から遅れた。先頭はどうやら逃げ切りか、タニノチカラ頑張る、タニノチカラあと200、日本一まであと200。ハイセイコーも脚があがった。タケホープ坂を上がってインコースに突っ込んだ。もう苦しいところ。タケホープは3番手。先頭3番タニノチカラ、タケホープ突っ込んだ。3番のタニノチカラ先頭でゴールイン。2番手はどうでしょうか。つかまえたか、ハイセイコーをタケホープがつかまえたか。どうでしょう。つかまえきれたかどうか。ハイセイコーが粘った、タケホープ追い込んだ。2番手が微妙です。日本一はタニノチカラ!2分35秒9です。50秒4、37秒7。田島君です。自分のペースをつくりました。 2分35秒9、50秒4、37秒7。2着、2着は写真です。 勝ちましたのはタニノチカラ、3連勝マークしました。日本一の座です。2着、3着はよく頑張ったハイセイコー、もう必死の力を振り絞りました、負けじとタケホープも伸びてきました。タケホープ、そしてハイセイコー、できるならば同着にしたい、そんな感じの2着争いです。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.