富山労災病院

富山県魚津市にある病院 ウィキペディアから

富山労災病院

独立行政法人労働者健康安全機構 富山労災病院(どくりつぎょうせいほうじんろうどうしゃけんこうふくしきこう とやまろうさいびょういん)は、富山県魚津市にある独立行政法人労働者健康安全機構が運営する病院である。

概要 富山労災病院, 情報 ...
富山労災病院
情報
正式名称 独立行政法人労働者健康安全機構 富山労災病院
英語名称 Toyama Rosai Hospital
前身 労働福祉事業団 富山労災病院
標榜診療科 内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
許可病床数 247床
一般病床:300[1]
機能評価 一般200床以上500床未満:Ver6.0
開設者 独立行政法人労働者健康安全機構
管理者 角谷 直孝(院長)
開設年月日 1958年5月12日[2]
所在地
937-0042
富山県魚津市六郎丸992番地
位置 北緯36度49分18秒 東経137度25分28秒
二次医療圏 新川医療圏(魚津市、黒部市下新川郡
PJ 医療機関
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
富山労災病院

概要

全国にある労災病院の一つ。富山県の地域がん診療連携拠点病院に指定されている。

現在の病棟は2016年(平成28年)11月1日に竣工した建物である。鉄筋コンクリート造りの地上6階建てで、延床面積は23,000平方メートル、富山県内の医療機関では初めて全館で免震構造を導入している。総事業費は約86億円[3]。非常用電源を72時間運転できる燃料を備蓄し、地震発生時にも医療サービスを継続できる建物である。同年11月7日より運用開始[1][4]

沿革

出典は個別に出典が付いているのを除き『開院30周年記念誌』(1989年3月、富山労災病院発行)40 - 45ページより。

診療科目

その他の診療部門

  • 健康診断部
  • 勤労者予防医療部
  • 勤労者呼吸器病センター
  • 消化器病センター
  • アスベスト疾患センター
  • 核医学PET診断センター

医療機器設備

  • MRI[1]
  • CT[1](2台)
  • リニアック
  • ガンマーカメラ
  • 血管造影撮影装置[1]

など

交通アクセス

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.