安食総子
日本の将棋棋士 ウィキペディアから
安食 総子(あじき ふさこ、1974年5月2日 - )は、引退した将棋の女流棋士。東京都武蔵野市出身。青野照市九段門下。女流棋士番号22(2011年3月31日までは43)。棋戦に参加するほかに、棋戦中継の聞き手としてテレビ等のメディアにも出演。女流棋士引退規定により「2022年4月1日付引退者(引退日未定)」に該当することが日本将棋連盟より公表される[1]。2022年7月11日付で引退[2]。
人物
- ニックネームは「あじあじ」「あじじ」「あじー」。
- 父は将棋好きでアマ四段の腕前。金属鉱業事業団(現在の石油天然ガス・金属鉱物資源機構)に勤めておりブラジル・リオデジャネイロへ赴任。1982年、大山康晴十五世名人がブラジル訪問した際には案内役を務めた。ブラジル赴任には当時小学1年生だった安食も同行。小学4年生まで同地で過ごす。「海外でいろいろ経験して、あまり動じなくなった」と語っている[3]。
- 得意戦法は四間飛車。目標にしている斎田晴子の影響を強く受けている。
- 日本将棋ネットワークで定期的に指導対局を行っており、かつては将棋倶楽部24・ハンゲームなどインターネット将棋サイトでも行ったことがある。
- 2009年度までNHK杯将棋トーナメントでは読み上げ係を務めた。
- 2008年1月、6年越しの交際を経て、将棋のアマチュア強豪選手、細川大市郎と結婚することを発表し、同年3月に挙式[4]。
- 趣味は動物園巡り。特にパンダが好き[5]。
昇段・昇級履歴
テレビ
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.