Loading AI tools
ウィキペディアから
女流育成会(じょりゅういくせいかい)は、かつて存在していた将棋の女流棋士育成を目的とした日本将棋連盟の機関。1984年から数回の制度変更を経て2009年3月まで運営。その後はその役割は研修会に移行した。
1974年の女流棋士制度発足以降、アマチュア棋戦で活躍するなどある程度の棋力が認められ、プロ棋士の推薦があれば女流プロになれた。しかしより充実した女流棋界を確立させるために、成績優秀な女流棋士の育成が不可欠となり、理事会などで男性の奨励会と同じように、ある程度の棋力を担保するための女流棋士育成機関を設けることが急務となった結果、1984年4月に女流育成会が創設された[1]。
第1回の女流育成会には女流アマ名人戦優勝者・清水市代をはじめ、大庭美夏、大庭美樹、鹿野圭生、高群佐知子、田中ひろ子、冨田詣子、吉川美喜子、渡辺マリア[2]の女性9名が参加[1][3]。
しかし2000年以降は入会者の減少により会員は10人前後で推移。また女性アマチュア同士で戦って昇級者を決めるシステムでは結果的にプロとの実力差の隔たりを埋める事が出来ず、2009年時点で女流育成会出身者の若手の多くがタイトル戦線に絡めないなど女流プロとしての水準を保つのが難しくなっていた。そのため日本将棋連盟理事会は、経費負担軽減と女流棋士の棋力一定化のため、2008年度末をもって女流育成会を廃止し、女流のレベルアップを目的として女流棋士志望者を男女混合の研修会に移行し、2009年4月からその成績によって女流棋士資格を与える仕組みに変更した[4]。
入会資格者は29歳までの女性。師匠1名(正会員の棋士、もしくは女流初段以上または在籍10年以上の女流棋士)が必要。
女流育成会のシステムは数年おきに大幅に変更されているが、基本的には奨励会の三段リーグなどと同様に女流育成会員同士でリーグ戦を行い、成績最上位のものが昇級する。同率のものが複数出たときは、前期の成績によって決定されている順位によって昇級者を定める。いずれも途中からの参加は不可。
育成会規定(2003年度前期時点[8])
|
2003年度前期までのAクラスとBクラスを統合し一つのクラスで実施。
育成会規定(2003年度後期以降[9])
|
1986年から1989年までは女流2級ではなく女流3級(仮会員)としてデビュー、その後既定の成績を上げて正式な女流棋士となった。
No | 女流棋士 | 女流3級 昇級日 | 入会日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 清水市代 | 1985年 (女流2級) | 4月 1日1984年 | 4月入れ替え戦により女流2級[注釈 1]。 | |
2 | 高群佐知子 | 1986年 | 3月 1日1984年 | 4月1987年4月1日 女流初段。 | |
3 | 斎田晴子 | 1986年 | 4月 1日1985年 | 4月1987年4月1日 女流1級。 | |
4 | 横山澄恵 | 1987年 | 3月 1日1985年 | 4月1度の降格を経て、1989年3月1日 女流1級。 | |
5 | 鹿野圭生 | 1987年 | 3月 1日1984年 | 4月1度の降格を経て、1989年3月1日 女流1級。 | |
6 | 植村真理 | 1988年 | 3月1987年 | 3月1989年3月1日 女流1級。 | |
7 | 船戸陽子 | 1988年 | 3月17日1986年 | 4月1度の降格を経て、1990年3月 女流1級。 | |
No | 女流棋士 | 女流2級 昇級日 | 入会日 | 【以下 女流3級(仮会員)制度廃止】 | |
8 | 大庭美樹 | 1990年 | 4月 1日1984年 | 4月||
9 | 古河彩子 | 1991年 | 3月 1日1987年 | 3月||
10 | 高橋和 | 1991年 | 3月 1日1988年 | 4月||
No | 女流棋士 | 女流2級 昇級日 | 入会日 | 【これより年2回のリーグ】 | |
11 | 林まゆみ | 1992年 | 4月 1日1991年 | 4月||
12 | 本田小百合 | 1992年 | 4月 1日1990年 | 4月||
13 | 久津知子 | 1992年10月 | 1日1990年 | 4月||
14 | 矢内理絵子 | 1993年 | 4月 1日1990年 | 4月||
15 | 石橋幸緒 | 1993年10月 | 1日1993年 | 4月1期抜け。 | |
16 | 中倉彰子 | 1994年 | 4月 1日1992年10月 | ||
17 | 碓井涼子 | 1994年10月 | 1日1994年 | 4月奨励会在籍中に入会[注釈 4]。1期抜け。 | |
18 | 伊藤明日香 | 1995年 | 4月 1日1993年 | 4月||
19 | 木村さゆり | 1995年10月 | 1日1995年 | 4月奨励会退会後に入会。 | |
20 | 中倉宏美 | 1995年10月 | 1日1991年 | 4月||
21 | 島井咲緒里 | 1996年 | 4月 1日1995年 | 4月2期抜け。 | |
22 | 早水千紗 | 1996年10月 | 1日1996年 | 4月1期抜け。 | |
23 | 甲斐智美 | 1997年 | 4月 1日1995年10月 | ||
No | 女流棋士 | 女流2級 昇級日 | 入会日 | 【これより2クラス制(Aクラス・Bクラス)導入】 | |
24 | 比江嶋麻衣子 | 1997年10月 | 1日1996年 | 4月[11] | |
25 | 安食総子 | 1998年 | 4月 1日1992年 | 4月[7] | |
26 | 大庭美夏 | 1998年 | 4月 1日1984年 | 4月2期連続次点で昇級[12]。育成会在籍14年は最長。 | [7] |
27 | 藤田綾 | 1998年10月 | 1日1997年 | 4月史上最年少11歳6ヶ月での女流2級昇級。 | [13] |
28 | 上川香織 | 1999年 | 4月 1日1997年 | 4月[14] | |
29 | 野田澤彩乃 | 1999年10月 | 1日1997年10月 | [15] | |
30 | 山田朱未 | 2000年 | 4月 1日1997年10月 | [16] | |
31 | 北尾まどか | 2000年10月 | 1日1997年10月 | [17] | |
32 | 上田初美 | 2001年 | 4月 1日1995年10月 | 7歳での入会は史上最年少。 | [18] |
33 | 坂東香菜子 | 2001年10月 | 1日1997年10月 | [19] | |
34 | 村田智穂 | 2002年 | 4月 1日2000年 | 4月[20] | |
35 | 鈴木環那 | 2002年10月 | 1日1997年10月 | [21] | |
36 | 中村真梨花 | 2003年 | 4月 1日1998年 | 4月[22] | |
37 | 貞升南 | 2003年10月 | 1日2000年 | 4月[23] | |
No | 女流棋士 | 女流2級 昇級日 | 入会日 | 【これより「女流育成会」在籍全員による総当たり制】 (昇級点2回で昇級) | |
- | - | (2004年4月1日) | - | (2003年度後期 昇級者なし=制度改正1期目) | [24] |
38 | 里見香奈 | 2004年10月 | 1日2003年10月 | 2期抜け。 | [25] |
39 | 井道千尋 | 2005年 | 4月 1日2003年 | 4月[26] | |
40 | 室田伊緒 | 2005年10月 | 1日2004年10月 | 2期抜け。 | [27] |
- | - | (2006年4月1日) | - | (2005年度後期 昇級者なし) | [28] |
41 | 伊奈川愛菓 | 2006年10月 | 1日2003年10月 | [29] | |
42 | 熊倉紫野 | 2007年 | 4月 1日2002年10月 | [30] | |
43 | 中村桃子 | 2007年10月 | 1日1997年10月 | [31] | |
44 | 山口恵梨子 | 2008年 | 4月 1日2003年 | 4月[32] | |
45 | 香川愛生 | 2008年10月 | 1日2007年 | 4月[33] | |
46 | 渡辺弥生 | 2009年 | 4月 1日2006年 | 4月「女流育成会」から女流2級への最後の昇級者。 | [34] |
No | 女流棋士 | 女流2級 昇級日 | 女流3級 昇級日 | 「研修会」編入 (2009年4月 / 編入先クラス) |
「女流育成会」 入会日 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 室谷由紀 | 2010年 | 7月17日2009年10月 | 1日2009年4月 研修会D1に編入 | 2008年10月 | |
2 | 相川春香 | 2013年 | 8月17日2011年10月 | 1日2009年4月 研修会D2に編入 | 2006年 | 4月|
3 | 飯野愛 | 2013年10月 | 1日2013年 | 6月23日2009年4月 研修会D2に編入 | 2006年 | 4月|
4 | 高浜愛子 | 2016年 | 2月15日2014年 | 4月 1日2009年4月 研修会D1に編入 | 2003年10月 | |
5 | 堀彩乃 | 2017年 | 3月13日2016年 | 8月15日2009年4月 研修会E1に編入 | 2008年 | 4月「女流育成会」出身者としては最後 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.