安茂里駅
長野県長野市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
安茂里駅(あもりえき)は、長野県長野市大字安茂里にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)信越本線の駅である[1]。

歴史
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。跨線橋を備える[1]。また上り・下りホーム双方に出入口がある。
長野駅管理の業務委託駅(ステーションビルMIDORI受託)[2]。下りホーム側出入口に窓口と有人改札を備えた小屋がある。直営駅時代は管理駅である長野駅から派遣された社員が出札業務を行っていた。
のりば
- 改札口(2021年7月)
- ホーム(2021年7月)
利用状況
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は947人である[利用客数 1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 1,024 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 1,009 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 987 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 1,025 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 1,050 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 1,097 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 1,087 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 1,034 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 1,030 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 1,016 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 1,046 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 1,058 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 1,063 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 1,083 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 1,032 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 1,059 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 1,073 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 1,079 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 1,056 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 1,021 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)887 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)898 | [利用客数 23] |
2022年(令和 | 4年)958 | [利用客数 24] |
2023年(令和 | 5年)947 | [利用客数 1] |
駅周辺
バス路線
- 西河原(駅北の国道19号上)[10]
- 宮沖団地西(駅南の市道上)
- アルピコ交通長野支社
- 22:長野駅 / 長野工業高校前
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.