安東市

韓国・慶尚北道の市 ウィキペディアから

安東市

安東市(アンドンし)は、大韓民国中部(慶尚北道北部)にある市である。慶尚北道の道庁所在地。

概要 位置, 各種表記 ...
慶尚北道 安東市
Thumb
花川書院付近の芙蓉台から眺める河回村洛東江
位置
Thumb
各種表記
ハングル: 안동시
漢字: 安東市
日本語読み仮名: あんどうし
片仮名転写: アンドン=シ
ローマ字転写 (RR): Andong-si
統計(2023年
面積: 1,520.91 km2
総人口: 152,935[1]
男子人口: 75,538 人
女子人口: 77,397 人
行政
国:  大韓民国
上位自治体: 慶尚北道
下位行政区画: 1邑13面10行政洞43法廷洞
行政区域分類コード: 37040
安東市の木: チョウセンレンギョウ
安東市の花: ウメ
安東市の鳥: カササギ
自治体公式サイト: 安東市
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
安東市庁

朝鮮王朝時代を代表する儒学者李滉の故郷であり、儒教的伝統の中心であった。河回村は往時の農村の生活様式を残す観光地である。安東市は「韓国精神文化の首都」をキャッチコピーに使っている。2016年2月12日大邱広域市にあった慶尚北道庁が市内の豊川面に移転した。

地理

要約
視点

洛東江上流の安東盆地に所在する。

北に栄州市奉化郡、東に英陽郡青松郡、南に義城郡、西に醴泉郡と境を接する。大韓民国で面積が最も広い市である。

気候

さらに見る 安東市の気候, 月 ...
安東市の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C°F 13.2
(55.8)
23.2
(73.8)
25.5
(77.9)
32.1
(89.8)
35.1
(95.2)
35.7
(96.3)
38.9
(102)
38.8
(101.8)
34.8
(94.6)
29.0
(84.2)
25.1
(77.2)
17.0
(62.6)
38.9
(102)
平均最高気温 °C°F 4.0
(39.2)
7.0
(44.6)
12.6
(54.7)
19.5
(67.1)
24.7
(76.5)
27.9
(82.2)
29.5
(85.1)
30.1
(86.2)
25.8
(78.4)
20.5
(68.9)
13.0
(55.4)
5.9
(42.6)
18.4
(65.1)
日平均気温 °C°F −1.8
(28.8)
0.8
(33.4)
6.0
(42.8)
12.4
(54.3)
17.8
(64)
21.9
(71.4)
24.8
(76.6)
25.1
(77.2)
20.0
(68)
13.5
(56.3)
6.4
(43.5)
−0.1
(31.8)
12.2
(54)
平均最低気温 °C°F −7.2
(19)
−5.1
(22.8)
−0.2
(31.6)
5.5
(41.9)
11.2
(52.2)
16.5
(61.7)
21.0
(69.8)
21.2
(70.2)
15.5
(59.9)
8.0
(46.4)
1.0
(33.8)
−5.3
(22.5)
6.8
(44.2)
最低気温記録 °C°F −20.4
(−4.7)
−18.6
(−1.5)
−11.5
(11.3)
−4.3
(24.3)
1.8
(35.2)
6.1
(43)
11.8
(53.2)
12.0
(53.6)
4.0
(39.2)
−4.2
(24.4)
−11.8
(10.8)
−16.0
(3.2)
−20.4
(−4.7)
降水量 mm (inch) 16.7
(0.657)
24.9
(0.98)
44.5
(1.752)
74.0
(2.913)
85.1
(3.35)
123.1
(4.846)
235.2
(9.26)
226.4
(8.913)
119.8
(4.717)
46.5
(1.831)
30.9
(1.217)
18.6
(0.732)
1,045.7
(41.169)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 4.9 4.9 7.2 8.0 8.7 9.6 14.2 13.9 9.0 5.7 6.2 5.5 97.8
平均降雪日数 5.5 3.7 2.6 0.3 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.8 4.1 17
 % 湿度 59.9 57.3 56.8 55.4 61.0 68.8 77.5 77.7 76.5 72.7 68.2 62.7 66.2
平均月間日照時間 194.8 193.8 214.1 222.3 235.2 200.4 161.9 172.8 157.0 188.5 166.7 185.1 2,292.6
出典:韓国気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1973年-現在)[2][3]
閉じる

歴史

要約
視点
Thumb
月映橋

古代には昌寧国などの国があり、三国時代には新羅に吸収されて古昌郡が置かれた。この地の豪族の金宣平安東金氏の祖)らは高麗建国に功績があり、高麗時代には安東府に昇格した。吉州などに名称を変えたのち、1012年に再び安東府となり、高麗の後期には都護府や大都護府が置かれて行政の中心となった。

朝鮮王朝時代には安東府への昇格・安東県への降格を幾度か繰り返した。朝鮮王朝時代の中期には、李滉がこの地で生まれた。李滉は陶山書院を拠点に教育を行い、嶺南学派を形成した。

1895年、行政制度の近代化に伴い、従来の安東府が安東郡となるとともに、広域行政区画である安東府(観察府)が置かれた(二十三府制)。翌1896年、観察府は廃されて慶尚北道十三道制)に所属した。1914年には礼安郡を編入した。

安東郡の中心部の安東面は、1931年に昇格。大韓民国成立後の1963年に市に昇格して郡から離脱した。1995年、安東市と安東郡が合併した(都農複合形態市)。

安東市

  • 1963年1月1日 - 安東郡安東邑が安東市(旧)に昇格。本来は新安東市として市に昇格する予定だった。[4][5]
  • 1983年2月15日 - 安東郡臥龍面の一部(西枝里の一部)・南後面の一部(水上里・水下里)・南先面の一部(亭上里・亭下里)・臨河面の一部(松川里・石東里)を編入。[6]
  • 1995年1月1日 - 安東市・安東郡が合併し、改めて安東市が発足。[7](1邑13面)
  • 2008年9月29日 - 一部の出張所および民間中継所を廃止。(1邑13面13洞)[8]
  • 2015年3月21日(1邑13面)
    • 豊川面の一部(葛田里・道陽里の各一部)が醴泉郡虎鳴面に編入。
    • 醴泉郡虎鳴面の一部(山合里の一部)が豊川面に編入。
  • 2017年3月3日[9][10]
    • 臥龍面浙江里が伊下里に編入。
    • 西後面者品里が才品里に改称。

安東郡

  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、礼安郡安東郡に編入。安東郡に以下の面が成立。[11][12](19面)
    • 臥龍面・吉安面・豊山面・礼安面・禄転面・陶山面・安東面・臨河面・豊南面・豊西面・豊北面・臨北面・東後面・南先面・南後面・一直面・西後面・北後面・臨東面
さらに見る 旧行政区域, 新行政区域 ...
慶尚北道令第2号
旧行政区域新行政区域
安東郡臨県内面臨河面사의동、망천동、송천동、임하동、천전동
安東郡臨西面고곡동、금소동、신덕동、오대동、추목동、현하동
安東郡臨東面臨東面갈전동、고천동、대곡동、마령동、박곡동、수곡동、위동、중평동
安東郡東先面臥龍面가구동、가야동、산야동、중가구동、주계동、지내동
安東郡北先面감애동、서현동、이상동、이하동、주하동、태동
安東郡府内面서지동
安東面노하동、동부동、법상동、서부동、송현동、신세동、안기동、안막동、옥동、용상동、율세동、이천동
安東郡北後面北後面도진동、도촌동、두산동、연곡동、물한동、석탑동、신전동、오산동、옹천동、월전동、장기동
安東郡東後面가류동、나소동/미남동/요촌동、노산동の一部/초현동の一部/석동동の一部/(임현내면)반시동 일부、도곡동 일부/초현동 일부/노산동 일부、석동동 일부、절강동/초현동 일부/도곡동 일부/(임북면)하도목리 일부、노천동/(임북면)박곡동/(예안군 읍내면)천전동 일부東後面가류동、라소동、노산동、도곡동、석동동、절강동、주진동
安東郡臨北面臨北面계곡동、구룡동、기사동、도목동、마동、미질동、사월동、정산동
安東郡臨南面구수동 일부/오계동/용계동 일부、부곡동/검단동/(청송군 부서면)병보동、배방동/구수동 일부、용계동 일부/대전동/하국동、지동、지례동吉安面구수동、대곡동、배방동、용계동、지동、지례동
安東郡吉安面고란동/대사동 일부/미산동 일부、미천동/묵계동 일부、대사동 일부/(청송군 현북면)대사동、만음동/서당동、묵계동 일부、신방동、송대동/마사동/대사동 일부、천지동、현하동/현상동/오도동고란동、금곡동、대사동、만음동、묵계동、백자동、송사동、천지동、현하동
安東郡豊北面豊北面괴정동、만운동、현애동、죽전동、매곡동、신양동、오미동
安東郡豊南面豊南面광덕동、금계동、기산동、병산동、신성동、어담동、인금동、하회동
安東郡豊東面豊東面
安東郡豊西面豊西面가곡동、갈전동、구담동、도양동、소산동
安東郡豊県内面豊山面마애동、상리동、안교동、하리동
安東郡西先面계평동、노동、단호동、막곡동、수곡동、수동、회곡동
安東郡西後面西後面광평동、교동、금계동、대두서동、명동、성곡동、이개동、이송천동、자품동、저전동、태장동
安東郡南先面南先面구미동、도로동、신석동、신흥동、외하동、원림동、이천동、정상동、정하동、현내동
安東郡南後面南後面개곡동、검암동、고상동、고하동、광음동、무릉동、상아동、수상동、수하동、하아동
安東郡一直面一直面광연동、구천동、국곡동、귀미동、망호동、명진동、송리동、용각동、운산동、원동、원호동、조탑동、평팔동
礼安郡邑内面礼安面동부동、서부동、선양동、오천동、천전동
礼安郡東上面도촌동、동천동、삼계동、신남동、인계동
礼安郡東下面귀단동、부포동、태곡동
礼安郡北面禄転面갈현동、매정동、사천동、신평동、원천동
礼安郡西面구송동、녹래동、사신동、서삼동、죽송동
礼安郡宣東面陶山面가송동、단천동、분천동、원천동、의촌동、태자동、토계동
礼安郡宣西面온혜동、운곡동、의일동
閉じる
道令第2号
  • 1931年4月1日 - 安東面が安東邑に昇格。[13](1邑18面)
  • 1934年4月1日(1邑15面)[14]
    • 豊南面および豊西面の一部(加音洞・葛田洞・道陽洞・九潭洞)が合併して豊川面が発足。
    • 豊山面・豊北面および豊西面素山洞が合併し、改めて豊山面が発足。
    • 臨北面・東後面が合併して月谷面が発足。
  • 1963年1月1日 - 安東邑が安東市に昇格・分離。本来は新安東市として市に昇格する予定だった。[4][5](15面)
  • 1973年7月1日 - 豊山面が豊山邑に昇格。[15](1邑14面)
  • 1974年7月1日 - 安東ダムの建設に伴って、月谷面を廃止。(1邑13面)[16]
    • 臨河面県下里が吉安面に編入。
    • 臨河面輞川里・吉安面の一部(枝里・知礼里)・月谷面の一部が臨東面に編入。
    • 月谷面の一部が臨河面に編入。
    • 月谷面の一部が礼安面に編入。
    • 礼安面鳥川里の一部および月谷面の残部(羅所里・佳流里・道谷里・浙江里)が臥龍面に編入。
    • 礼安面の一部(西部里・東部里および宣陽里の一部)が陶山面に編入。
  • 1983年2月15日 - 臥龍面の一部(西枝里の一部)・南後面の一部(水上里・水下里)・南先面の一部(亭上里・亭下里)・臨河面の一部(松川里・石東里)が安東市に編入。[6](1邑13面)
  • 1987年1月1日(1邑13面)[17]
    • 豊山邑丹湖里が南後面に編入。
    • 臥龍面西峴里の一部(西峴2里)が北後面に編入の上、大峴里に改称。
  • 1993年11月6日 - 臨河ダムの建設により、臨河面思義里および臨東面の一部の里(水谷2里及び知礼里の一部)を廃止。(1邑13面)
    • 臨河面思義里が分割され、臨河里および臨東面朴谷里にそれぞれ編入。
    • 臨東面知礼里の残部が吉安面に編入。
  • 1995年1月1日 - 安東郡が安東市と合併し、改めて安東市が発足。安東郡廃止。[7]

行政

Thumb
行政区域図
Thumb
中心市街地の行政区域図

行政区域

さらに見る 行政洞・邑・面, 法定洞・法定里 ...
行政洞・邑・面法定洞・法定里
中区洞三山洞、西部洞、北門洞、栗世洞、玉井洞、新世洞、法興洞、東門洞、東部洞、雲興洞、泉里洞、南部洞、南門洞、木城洞、象牙洞
明倫洞明倫洞、新安洞、安幕洞、象牙洞
龍上洞龍上洞、城谷洞、石東洞、松川洞
西区洞安興洞、大石洞、沃野洞、広石洞、堂北洞、法尚洞、金谷洞、花城洞
太華洞太華洞
平和洞平和洞、雲安洞
安奇洞安奇洞、泥川洞
玉洞玉洞
松下洞松峴洞、鷺下洞
江南洞亭下洞、亭上洞、水下洞、水上洞
豊山邑安郊里、上里里、下里里、麻厓里、水里、桧谷里、桂坪里、幕谷里、寿谷里、魯里、竹田里、晩雲里、西薇里、新陽里、玄厓里、五美里、槐亭里、梅谷里、素山里
臥龍面加流里、佳邱里、佳野里、甘厓里、道谷里、羅所里、山野里、西枝里、西峴里、烏川里、伊上里、伊下里、周渓里、周下里、中佳邱里、池内里、台里、浙江里
吉安面泉旨里、晩陰里、栢子里、金谷里、松仕里、大寺里、古蘭里、黙渓里、九水里、杯芳里、龍渓里、大谷里、県下里
礼安面帰団里、台谷里、桂谷里、仁渓里、三渓里、道村里、道木里、東川里、新南里、棄仕里、舟津里、九龍里、美質里、鼎山里、川前里、浮浦里
禄転面新坪里、葛峴里、梅井里、元川里、沙川里、禄来里、竹松里、九松里、四新里、西三里
陶山面温恵里、土渓里、汾川里、宜村里、遠川里、丹川里、佳松里、太子里、雲谷里、宜一里、東部里、西部里、宣陽里
臨河面臨河里、川前里、楸木里、新徳里、琴韶里、古谷里、梧垈里、老山里
豊川面葛田里、道陽里、九潭里、広徳里、箕山里、申城里、錦渓里、九湖里、漁潭里、仁今里、佳谷里、屏山里、河回里
南先面九尾里、梨泉里、申石里、新興里、道老里、峴内里、院林里、畏下里
南後面光音里、武陵里、皆谷里、倹岩里、古下里、古上里、上阿里、下阿里、丹湖里
一直面亀尾里、九川里、望湖里、院里、光淵里、明津里、坪八里、龍角里、菊谷里、松里里、遠湖里、雲山里、造塔里
西後面広坪里、苧田里、台庄里、大豆西里、二松川里、耳開里、金渓里、城谷里、才品里、校里、鳴里
北後面場基里、梧山里、甕泉里、道村里、道津里、斗山里、勿閑里、蓮谷里、薪田里、月田里、石塔里、大峴里
臨東面中平里、水谷里、朴谷里、輞川里、高川里、枝里、葛田里、馬嶺里、馬里、沙月里、渭里、大谷里
閉じる

警察

消防

  • 安東消防署

交通

鉄道

高速道路

  • 中央高速道路
    • 南安東インターチェンジ - 安東サービスエリア - 安東インターチェンジ

教育

研究機関

大学校

国立

専門大学

  • カトリック上智大学
  • 安東科学大学

大学院大学

  • 慶安大学院大学校

文化・観光

Thumb
河回マウル

姉妹都市・友好都市

韓国国内

韓国国外

出身者

関連項目

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.