大塚刷毛ラグビー部

ウィキペディアから

大塚刷毛ラグビー部(おおつかはけラグビーぶ、アルファベット表記:Ohtsuka Brush Rugby Football Club)は、2023年現在トップイーストリーグCグループに所属する大塚刷毛製造ラグビーユニオンチーム。1979年に創部[1]

概要

  • 2016年までは関東社会人リーグ1部に一番長く所属するチームであったが、2017-2018シーズンより上位リーグのトップイーストリーグDiv.2に昇格した。

リーグ戦戦績

  • 1999-2000 関東社会人リーグ2部Cブロック 優勝(6勝)
  • 2000-2001 関東社会人リーグ2部Cブロック 優勝(7勝)、関東社会人リーグ1部へ昇格
  • 2001-2002 関東社会人リーグ1部Aグループ 8位(7敗)
  • 2002-2003 関東社会人リーグ1部Bグループ 7位(1勝6敗)
  • 2003-2004 関東社会人リーグ1部 4位(5勝4敗)
  • 2004-2005 関東社会人リーグ1部 6位(3勝6敗)
  • 2005-2006 関東社会人リーグ1部 6位(4勝5敗)
  • 2006-2007 関東社会人リーグ1部 5位(5勝4敗1分)
  • 2007-2008 関東社会人リーグ1部 5位(5勝4敗1分)
  • 2008-2009 関東社会人リーグ1部 8位(5勝6敗)
  • 2009-2010 関東社会人リーグ1部 9位(3勝7敗1分)
  • 2010-2011 関東社会人リーグ1部 8位(3勝7敗)
  • 2011-2012 関東社会人リーグ1部 5位(3勝4敗)
  • 2012-2013 関東社会人リーグ1部 5位(4勝3敗)
  • 2013-2014 関東社会人リーグ1部 準優勝(6勝1敗)、順位決定戦の結果、関東社会人リーグ1部残留
  • 2014-2015 関東社会人リーグ1部 3位(3勝4敗)
  • 2015-2016 関東社会人リーグ1部 4位(3勝4敗)
  • 2016-2017 関東社会人リーグ1部 3位(4勝3敗)、トップイーストリーグDiv.2昇格[2]
  • 2017-2018 トップイーストリーグDiv.2 8位(8敗)、順位決定戦:1位、トップイーストリーグDiv.2残留
  • 2018-2019 トップイーストリーグDiv.2 6位(2勝5敗)
  • 2019-2020 トップイーストリーグDiv.2 6位(2勝5敗)、リーグ再編に伴いトップイーストリーグCグループへ参入[3]
  • 2020-2021 リーグ戦中止
  • 2021-2022 トップイーストリーグCグループ 4位(3勝4敗)
  • 2022-2023 トップイーストリーグCグループ 2位(4勝3敗)、入替戦:敗戦、トップイーストリーグCグループ残留
  • 2023-2024 トップイーストリーグCグループ 2位(5勝2敗)、入替戦:敗戦、トップイーストリーグBグループ昇格[4]
  • 2024-2025 トップイーストリーグBグループ 5位(1勝7敗)、入替戦:勝利、トップイーストリーグBグループ残留

所属選手(2020-2021)

[5]

  • 主将 佐藤一樹
さらに見る ポジション, 選手名 ...
ポジション選手名出身校代表
キャップ
PR 平野宏和 流通経済大
草間栄吾 法政大
佐伯郁哉 帝京大
加藤貢明 玉川大
久保仁 福岡工業高
奈良洋 東海大
HO 舘澤徹士 東洋大
LO 坂田龍 日本大
湯澤道人 大東文化大
古市健 東海大
FL 大久保拓磨 帝京大
田邊和希 専修大
篠原祥太 大東文化大
吉尾凌平 東洋大
No.8 清水昇 拓殖大
久保佑太 帝京大
野沢涼介 帝京大
閉じる
さらに見る ポジション, 選手名 ...
ポジション選手名出身校代表
キャップ
SH 山口竜平 帝京大
小柳智嗣 東海大
SO 瀧川弘悦 大東文化大
堤恵士 東京都市大
北田光司 専修大
WTB 佐藤龍一 國學院大
今西裕 近畿大
根岸勇允 大東文化大
CTB 渡邊拓馬 法政大
保坂純平 帝京大
古市敦也 駿河台大
吉岡吾朗 青山学院大
安藤佑馬 帝京大
山根雄矢 法政大
FB 慈父田大生 國學院大
吉田悠太 城西大
閉じる

関連項目

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.