土曜一番!花やしき

フジテレビ系列の朝の情報番組 (1998-2000) ウィキペディアから

土曜一番!花やしき』(どよういちばん はなやしき)は、1998年(平成10年)4月4日から2000年(平成12年)3月25日まで、フジテレビ系列局生放送された朝の情報番組である。放送時間は毎週土曜5:25 - 11:25(JST)で、当時の土曜午前の時間帯のテレビ番組としては最長の放送時間を有していた。ただし、8:30 - 9:55には、いったん番組を中断。この間には、『いつでも笑みを』(関西テレビ制作土曜朝のワイドショー)を生放送した。

概要 土曜一番!花やしき, ジャンル ...
土曜一番!花やしき
ジャンル 情報番組
出演者 福井謙二
木佐彩子
ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1998年4月4日 - 2000年3月25日
放送時間放送時間参照

特記事項:
8:30 - 9:55は中断して『いつでも笑みを!』を放送。
テンプレートを表示
閉じる

番組名に「花やしき」とあるが、浅草花やしきは一切無関係。スポンサーにも就いていない。

概要

土曜日朝の情報番組『めざましテレビ週末号』、土曜日8時台の紀行ロケ番組『晴れたらイイねッ!』、土曜日10 - 11時台までの情報番組『THE WEEK』の3番組を統合してスタート。実際には『いつでも笑みを!』(関西テレビ本社スタジオからの全国ネット向け生放送番組)をはさんだ2部構成で放送されていて、視聴者がFAXとハガキで参加できる投稿企画も実施していた。前半枠は『週末号』の流れを汲んでその日のニュース・スポーツ・天気・週末情報を中心に構成し、後半枠は『THE WEEK』の流れを汲んで1週間の主要ニュースの振り返りや議論を中心に構成した。その一方で、6:40頃には、『FNNニュース・土曜朝一番!』というタイトルでフジテレビ本社内の報道センターから全国ニュースを放送。5:30前後には、『土曜朝一番!』で取り上げる予定のニュースを、牧原が報道センター内からの生中継でいち早く伝えていた。

コメンテーターのやくみつるは漫画家でもあることから、当番組の開始に際して、自身を含むレギュラー陣や放送時点での主な著名人の似顔絵を番組に提供。実際の放送では、このような似顔絵が出演者の紹介テロップに組み込まれていたほか、大量の似顔絵を組み合わせたアニメーションによるタイトル映像が5:55頃と『FNNニュース 土曜朝一番!』の冒頭で流れていた。さらに、『FNNニュース 土曜朝一番!』『いつでも笑みを!』を除く生放送パートの映像には、福井・木佐の似顔絵のアニメーションを随時挿入していた。

それまでの『晴れたらイイねッ!』は一コーナー化して内包しており、VTRの合間にはスタジオでメイン司会とロケ出演アナウンサーとのトークを入れる構成となっていた。また、コーナー開始時のキンカンのスポンサー読みは武田がフジテレビの天カメ映像をバックに、コーナー終了時のスポンサー読みは毎回、福井が生で担当していた。しかし末期は再び独立番組として切り離している。

Super Kids Zone ポンキッキーズ』の土曜朝への枠移動に伴い、番組は2年で終了。『土曜朝一番!』相当のニュース枠が単独番組の『FNNニュース』として残ることになり、早朝の情報番組枠は3年後の『めざましどようび』開始まで途絶えることになる。一方、後半相当枠は生放送が継続され『ウォッ!チャ』に引き継がれた。

出演者

総合司会(メインキャスター)

いずれも、出演の時点でフジテレビのアナウンサー。木佐は最終回のオープニングで、石井一久(当時はヤクルトスワローズ投手)と結婚したことを視聴者に報告していた。

コメンテーター

キャスター・リポーター

その他

  • みんみんガールズ - スタジオやフジテレビ本社の玄関前を舞台に、当初は5時台と10時台のオープニング、途中からは5時台のオープニングでダンスを披露。メンバーの1人に釈由美子がいた。

放送時間

(出典:[1]

さらに見る 期間, 放送時間(日本時間) ...
期間放送時間(日本時間
前半後半
1998.04.041999.09.25 05:55 - 08:30(155分) 09:55 - 11:25(090分)[注 1]
1999.10.022000.03.25 05:25 - 07:45(140分)[注 2]
閉じる
  • なお、全国ネットの時間帯は前半の6:30 - 8:30(末期は7:45)であり、それ以外の時間帯はローカル扱い(任意ネット)であった。そのため全国ネット枠のみや前半枠フルネットだが後半枠は非ネットなど系列局でも対応が分かれていた(最後の半年間は冒頭30分のみ『おめざめ 土曜一番!花やしき』と題したフジテレビローカルで、上記の6:30に加え5:55にもネット局向けの飛び乗りポイントが設定されていた)。このため、第1部終了時はエンドタイトルの前に、福井アナがこの後に大阪から『いつでも笑みを!』が放送される旨のみをコメントし、同番組の後に再開することには触れなかった(7:45終了時は挨拶自体をせずにエンドタイトルが表示された)。

放送局

番組終了時点

◎印…フルネット
○印…前半枠5:55飛び乗り(特に記載がない限り、前半は1999年9月25日までフルネット)
△印…前半枠6:30飛び乗り
×印…後半枠非ネット
さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.