トップQs
タイムライン
チャット
視点

四条駅

京都府京都市下京区にある京都市交通局の駅 ウィキペディアから

四条駅map
Remove ads

四条駅(しじょうえき)は、京都府京都市下京区二帖半敷町にある、京都市営地下鉄烏丸線駅番号K09[1]

概要 四条駅, 所在地 ...
Remove ads

接続する鉄道路線

歴史

Remove ads

駅構造

島式ホーム1面2線[13]を有する地下駅[2]、ホームにはホームドア(可動式ホーム柵)が設置されている[11][12][14]国道367号烏丸通)の地下、四条烏丸交差点の南側に位置する。

改札口は地下1階の南北に1箇所ずつと[2]、駅ナカ商業施設「Kotochika四条」地下2階に入場専用改札が1箇所の計3箇所ある(ただしKotochika四条の改札は券売機がない)。阪急京都線烏丸駅との乗換は北側改札を利用することとなるが、ホームから阪急線改札との間にはやや距離がある(地下鉄線がこの駅のホームの北側で阪急烏丸駅の下をくぐっているためである[13])。

北改札口と南改札口を結ぶ改札外の地下通路には、京都市証明書発行コーナーと交通局定期券販売所がある。

2010年10月1日に、駅ナカ商業施設「Kotochika四条」が開業した[10][11]。北側改札の地下1階コンコース部に5店舗、地下2階の空きスペースだった場所に3店舗が設けられている[9][10]。同時に駅の案内サインも地下鉄東西線で使われているものに変更。ユニバーサルデザインピクトグラムも導入されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

利用状況

2023年(令和4年)度の1日平均の乗降人員101,362人である[15]。この数は京都市営地下鉄の全駅中、京都駅に次いで2番目に多い[2]

各年度の1日平均乗車・乗降人員数は下表のとおり[16]

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

当駅周辺は京都市を代表するビジネス街金融街である。市の中心繁華街である四条河原町も徒歩圏内である。

かつて当駅と同じ駅名を名乗っていた京阪電気鉄道京阪本線祇園四条駅とは、1キロメートル以上離れている(阪急京都河原町駅から四条大橋をわたってすぐ)。

隣の駅

京都市営地下鉄
■ 烏丸線
烏丸御池駅 (K08) - 四条駅 (K09) - 五条駅 (K10)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

Loading content...

参考文献

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads