唐津ジュニア音楽祭

ウィキペディアから

唐津ジュニア音楽祭(からつじゅにあおんがくさい)は、毎年2月に佐賀県唐津市で開催される音楽コンクール。

概要 唐津ジュニア音楽祭, 会場 ...
唐津ジュニア音楽祭
会場ボートレースからつ
(15回~現今)
唐津市民会館
(1回~13回)
日本
主催唐津ジュニア音楽祭実行委員会
(1回~現今)
公益財団法人唐津市文化事業団
(1回~13回)
初回2008年(平成20年)
最新回2025年(令和7年)
最新受賞者YURI
公式サイトhttp://stage2409.com/ongakusai/
閉じる
概要 映像外部リンク ...
映像外部リンク
唐津ジュニア音楽祭 Official Channel
唐津ジュニア音楽祭 パフォーム2023 - YouTube
唐津ジュニア音楽祭 パフォーム2022 - YouTube
閉じる

2008年から始まり、入賞者から井上実優カノエラナ植木南央HKT48)、たんこぶちんがんばれ!Victoryなどを輩出している。

概要

毎年2月に佐賀県唐津市で開催されるバンドコンテスト。Zoom形式が増えているなか会場に来て生の演奏で1番を決める数少ない音楽コンクール。応募期間は前年10月から12月中旬で応募資格が大会時の年齢9才~23才の個人およびグループ。公式サイトから演奏した曲データーを送り、当日ステージに立てるバンドグループを10組程度選出する。佐賀県のみならず県外からも多く参加。過去にメジャーデビューするアーティストを数多く輩出。

歴史

2007年(平成19年)唐津教育委員会が子供の居場所を作るため音楽イベントを構想。若者たちの音楽活動を奨励し、表現・発表の機会の充実を図る。若者の持つ将来にわたる音楽的可能性を引出し、唐津におけるプロに通用する音楽人材の発掘・育成を図ると共に、音楽を愛する市民文化の醸成に資する目的[1]

2008年(平成20年)2月、地元の市民の力によりコンテストスタイルの音楽フェス「唐津ジュニア音楽祭」が唐津市民会館大ホールにて開催。『公益財団法人唐津市文化事業団』と『唐津ジュニア音楽祭実行委員会』の共催でスタートした。音楽を愛する未来のアーティストたちの発表の場として決勝ステージに10組程度が演奏・歌唱を披露。バンド技術を競う『ミュージック・コンテストの部』と、歌唱技術を競うヴォーカル・オーディションの部『小中学生の部』『高校生以上の部』の3部門でグランプリを決める。

2011年(平成23年)『2008年グランプリ』を受賞したがんばれ!VictoryがCDデビュー。7月にROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011に史上最年少記録で出演。

2013年(平成25年)2月、『唐津ジュニア音楽祭2013』に家入レオがゲスト出演[2]。同月7月、『2009年グランプリ』を受賞したたんこぶちんが現役高校生ガールズバンドとしてメジャーデビュー[3]

2016年(平成28年)7月、『2010年グランプリ』を受賞した井上実優がメジャーデビュー。武道館ライブを行った[4]。同年8月、『2010年準グランプリ』を受賞したカノエラナワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビュー[5]。『2016年グランプリ』を受賞した江藤香織は音楽番組『歌唱王』『THEカラオケ★バトル』に出演した。

2017年(平成29年)2月、『唐津ジュニア音楽祭2017』にたんこぶちんが凱旋LIVE。ゲストアーティストとして出演する[6]

2018年(平成30年)『バンド部門』『弾き語り部門』に名称が変更。

2019年(平成31年)2月、『唐津ジュニア音楽祭2019』にカノエラナが凱旋LIVE。ゲストアーティストとして出演する[7]

2021年令和3年)出演するアーティストは決まっていたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため大会を中止。同年3月、唐津市民会館が閉館。共催の『公益財団法人唐津市文化事業団』が外れ、次大会から『唐津ジュニア音楽祭実行委員会』の単独主催として再スタート。

2022年(令和4年)開催会場がボートレースからつイベントホールに移る。イベント名を『唐津ジュニア音楽祭LIVEパフォーム』に改名。開催日が『まん延防止等重点措置』発令により2月6日から3月20日に延期となった。

出場歴のある歌手・グループ

  • がんばれ!Victory - 第1回(2008年)バンド部門グランプリ
  • たんこぶちん - 第2回(2009年)バンド部門グランプリ
  • 植木南央(HKT48・1期生) - 第2回(2009年)ヴォーカル部門小中学生の部グランプリ
  • 井上実優 - 第3回(2010年)ヴォーカル部門小中学生の部グランプリ
  • カノエラナ - 第3回(2010年)ヴォーカル部門小中学生の部準グランプリ
  • 深川史那(電車でGO!!アーケード版テーマソング担当) - 第5回(2012年)ヴォーカル部門小中学生の部グランプリ
  • 永吉愛 - 第9回(2016年)バンド部門準グランプリ
  • Maika(Chilli Beans.ベース・ボーカル)[8] - 詳細非公開

結果

バンドコンテスト

さらに見る 回数, 開催年 ...
回数開催年グランプリ準グランプリ
12008年VictoryMEAM
22009年たんこぶちんVictory
32010年K-ONQuarteR
42011年MANITTHONEY PIE
52012年森ゆめなChee Bur
62013年WEEDO.G.I.
72014年WISDOMれーな
82015年居石和也WISDOM
92016年PURAGA永吉愛
102017年WISDOMCLAN、Mai
112018年SERAPHLx
122019年NO MUSICIANsecond escape velocity[9]
132020年浜崎音楽少年団[10]Lx
142021年本戦開催中止※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
152022年ヨコシマズマナミ様
162023年マナミ様イノウエチサト
17 2024年 YURI SCAR RED PEAKIES
18 2025年 greentt INSIDE SPARK
閉じる

ヴォーカルコンテスト

さらに見る 回数, 開催年 ...
回数開催年部門グランプリ準グランプリ
12008年小中学生の部池田有希名古屋灯子、中山侑大、保利のぞみ、中島大地、森ゆめな
高校生以上の部※ 該当者なし加茂瑞樹
22009年小中学生の部植木南央谷口巧麿
高校生以上の部白水貴大石山幸輝
32010年小中学生の部井上実優山口奈々(カノエラナ
高校生以上の部※ 該当者なし加茂瑞樹
42011年小中学生の部※ 該当者なし井本うた
高校生以上の部※ 該当者なし横尾晴菜
52012年小中学生の部深川史那[11]井本うた
高校生以上の部※ 該当者なし入江菜子
62013年小中学生の部※ 該当者なし毛利優香、坂牧舞香
高校生以上の部洲﨑大河徳久礼奈
72014年小中学生の部日吉慶志牟田真希
高校生以上の部※ 該当者なし秀島伊織
82015年小中学生の部※ 該当者なし中村明日香
高校生以上の部上野静香膳美春
92016年小中学生の部※ 該当者なし中村明日香、吉岡菜乃香
高校生以上の部江藤香織福田紘子、久賀奏美
102017年小中学生の部※ 該当者なし古川智保、茂山七菜
高校生以上の部※ 該当者なし岩見啓明、土井富優佳
112018年弾き語り重優芽南りお
122019年弾き語り野間優貴Hikari
132020年弾き語り来島エル[10]鶴田純子
閉じる

主な審査員

実行委員構成

  • 主催:唐津ジュニア音楽祭実行委員会
  • 後援:唐津市、唐津市教育委員会、ぴ~ぷる放送FMからつ86.8MHz
  • 実行委員長:進藤健介
  • デザイン:河内野信恒
  • 映像:西脇俊彦、藤岡継美
  • 広報:八島大三、 山口伸英、野口桜湖
  • 会計事務:熊本大貴
  • 渉外:横井泉、山口剛、山崎幸治

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.