和歌山県第1区 (中選挙区)

ウィキペディアから

和歌山県第1区(わかやまけんだいいっく)は、1947年から1993年の総選挙まで用いられた、日本の衆議院選挙の選挙区である。定数はずっと3だった。

区域

1986年昭和61年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数3)[1]

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3)[2]

  • 和歌山市
  • 海南市
  • 海草郡
  • 那賀郡
  • 伊都郡

選出議員

さらに見る 選挙名, 年 ...
選挙名 #1 #2 #3
第23回衆議院議員総選挙 1947年 田中織之進
日本社会党
山口喜久一郎
日本自由党
今村長太郎
(日本自由党)
第24回衆議院議員総選挙 1949年 山口喜久一郎
民主自由党
今村長太郎
(日本自由党)
田中織之進
(日本社会党)
第25回衆議院議員総選挙 1952年 山口喜久一郎
自由党
田中織之進
左派社会党
坊秀男
無所属
第26回衆議院議員総選挙 1953年 山口喜久一郎
(自由党)
田中織之進
(左派社会党)
坊秀男
(自由党)
第27回衆議院議員総選挙 1955年 山口喜久一郎
(自由党)
田中織之進
(左派社会党)
坊秀男
日本民主党
第28回衆議院議員総選挙 1958年 坊秀男
自由民主党
田中織之進
(日本社会党)
山口喜久一郎
(自由民主党)
第29回衆議院議員総選挙 1960年 坊秀男
(自由民主党)
田中織之進
(日本社会党)
山口喜久一郎
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙 1963年 田中織之進
(日本社会党)
坊秀男
(自由民主党)
山口喜久一郎
(自由民主党)
第31回衆議院議員総選挙 1967年 中谷鉄也
(無所属)
坊秀男
(自由民主党)
山口喜久一郎
(自由民主党)
第32回衆議院議員総選挙 1969年 坂井弘一
公明党
坊秀男
(自由民主党)
中谷鉄也
(日本社会党)
第33回衆議院議員総選挙 1972年 坊秀男
(自由民主党)
坂井弘一
(公明党)
野間友一
日本共産党
第34回衆議院議員総選挙 1976年 中西啓介
(自由民主党)
坊秀男
(自由民主党)
坂井弘一
(公明党)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 野間友一
(日本共産党)
坂井弘一
(公明党)
坊秀男
(自由民主党)
第36回衆議院議員総選挙 1980年 中西啓介
(自由民主党)
野間友一
(日本共産党)
坂井弘一
(公明党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 中西啓介
(自由民主党)
野間友一
(日本共産党)
坂井弘一
(公明党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 中西啓介
(自由民主党)
坂井弘一
(公明党)
野間友一
(日本共産党)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 中西啓介
(自由民主党)
坂井弘一
(公明党)
貴志八郎
(日本社会党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 中西啓介
新生党
岸本光造
(自由民主党)
西博義
(公明党)
閉じる

選挙結果

第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:500,325人  投票率:70.79%(前回比:-5.85ポイント)一票の格差:1.482倍

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介52新生党92,270票26.4%
岸本光造52自由民主党71,841票20.6%
西博義44公明党67,947票19.5%
 奥村明春43日本共産党44,894票12.9%
 貴志八郎63日本社会党41,825票12.0%
 浦口高典38日本新党30,363票8.7%
閉じる

第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:478,025人  投票率:76.64%(前回比:+4.13ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介49自由民主党109,964票30.3%
坂井弘一60公明党71,652票19.7%
貴志八郎59日本社会党68,976票19.0%
 野間友一57日本共産党64,699票17.8%
 玉置裕康58自由民主党48,117票13.2%
閉じる

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:464,344人  投票率:72.51%(前回比:-3.89ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介45自由民主党119,331票36.4%
坂井弘一57公明党77,398票23.6%
野間友一53日本共産党75,786票23.1%
 玉置裕康54自由民主党55,032票16.8%
閉じる

第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:482,936人  投票率:76.40%(前回比:+4.48ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介42自由民主党138,677票37.8%
野間友一51日本共産党74,270票20.3%
坂井弘一54公明党71,590票19.5%
 宇治田栄蔵33自由民主党55,147票15.1%
 西本博昭49日本社会党14,120票3.9%
 橋本晃和42無所属12,585票3.4%
閉じる

第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:470,511人  投票率:71.92%(前回比:+3.91ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介39自由民主党126,228票39.4%
野間友一47日本共産党71,369票22.3%
坂井弘一51公明党66,490票20.7%
 岡本宏37自由民主党56,518票17.6%
閉じる

第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:468,190人  投票率:68.01%(前回比:-5.44ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
野間友一47日本共産党86,991票25.2%
坂井弘一50公明党83,420票24.1%
坊秀男75自由民主党81,612票23.6%
 中西啓介38自由民主党72,638票21.0%
 田上武43日本社会党12,641票3.7%
 橋本晃和38無所属8,323票2.4%
閉じる

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:459,283人  投票率:73.45%(前回比:+1.69ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中西啓介35自由民主党90,150票25.4%
坊秀男72自由民主党80,143票22.7%
坂井弘一47公明党76,197票21.5%
 野間友一44日本共産党75,358票21.2%
 的場鹿五郎67日本社会党33,264票9.4%
閉じる

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:449,607人  投票率:71.76%(前回比:+3.25ポイント)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
坊秀男68自由民主党70,715票21.9%
坂井弘一43公明党55,354票17.1%
野間友一40日本共産党52,399票16.2%
 海堀洋平52自由民主党49,472票15.3%
 貴志八郎42日本社会党46,622票14.4%
 金谷武彦57自由民主党27,267票8.4%
 中西啓介31無所属21,052票6.5%
閉じる

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:433,966人  投票率:68.51%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率備考
坂井弘一40公明党62,725票20.0%
坊秀男65自由民主党58,405票18.6%
中谷鉄也43日本社会党51,901票16.5%
 山口喜久一郎73自由民主党46,391票14.8%
 平越孝一64無所属39,010票12.4%
 樋口徹42無所属38,121票12.1%民社党推薦
 茂野嵩51日本共産党17,098票5.4%
 門真竜一41無所属182票0.0%
閉じる

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:396,376人  投票率:73.99%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
中谷鉄也40無所属73,029票27.4%
坊秀男62自由民主党70,085票26.3%
山口喜久一郎70自由民主党43,755票16.4%
 樋口徹39日本社会党32,943票12.3%
 田中織之進55無所属18,835票7.1%
 岩橋治彦39無所属14,770票5.5%
 藤沢弘太郎42日本共産党13,156票4.9%
閉じる

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:367,252人  投票率:71.14%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
田中織之進52日本社会党67,305票28.4%
坊秀男59自由民主党66,088票27.8%
山口喜久一郎67自由民主党58,676票24.7%
 今村長太郎63自由民主党30,985票13.0%
 藤沢弘太郎39日本共産党11,046票4.6%
 高弊常市59無所属3,213票1.3%
閉じる

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:345,083人  投票率:73.51%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
坊秀男56自由民主党65,689票32.2%
田中織之進49日本社会党64,350票31.5%
山口喜久一郎64自由民主党63,214票31.0%
 藤沢弘太郎36日本共産党10,824票5.3%
閉じる

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:人  投票率:76.99%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
坊秀男53自由民主党66,674票26.2%
田中織之進47日本社会党66,469票26.2%
山口喜久一郎62自由民主党56,587票22.3%
 今村長太郎58革新自由民主党41,256票16.2%
 中谷武世59無所属18,563票7.3%
 藤沢弘太郎34日本共産党4,462票1.7%
閉じる

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山口喜久一郎57自由党50,002票21.3%
田中織之進44左派社会党48,865票20.8%
坊秀男50日本民主党46,382票19.7%
 今村長太郎54日本民主党42,237票18.0%
 的場鹿五郎45右派社会党29,940票12.7%
 中谷武世56日本民主党17,517票7.4%
閉じる

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山口喜久一郎55自由党45,863票21.6%
田中織之進42左派社会党44,678票21.0%
坊秀男48自由党31,306票14.7%
 今村長太郎52分党派自由党26,205票12.3%
 和田伝五郎51右派社会党26,190票12.3%
 中谷武世54改進党18,166票8.5%
 松山常次郎69無所属16,477票7.7%
 坂本正27日本共産党3,660票1.7%
閉じる

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山口喜久一郎55自由党50,290票21.7%
田中織之進41左派社会党39,745票17.2%
坊秀男48無所属30,502票13.2%
 薮谷虎芳50無所属28,104票12.1%
 今村長太郎52自由党21,818票9.4%
 和田伝五郎50右派社会党20,807票9.0%
 松山常次郎68自由党17,121票7.4%
 中谷武世54改進党16,601票7.2%
 坂本正26日本共産党3,469票1.5%
 高橋雅夫42無所属2,883票1.2%
閉じる

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
山口喜久一郎51民主自由党54,837票31.7%
今村長太郎48民主自由党38,105票22.0%
田中織之進37日本社会党31,031票17.9%
 松山望35民主党25,041票14.5%
 山田六左衛門47日本共産党14,982票8.6%
 高幣常市44無所属9,177票5.3%
閉じる

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:人  投票率:%(前回比:)

さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
田中織之進36日本社会党52,124票30.2%
山口喜久一郎49日本自由党39,745票23.0%
今村長太郎47日本自由党35,301票20.4%
 松山望34無所属23,954票13.9%
 斎藤てい41民主党6,161票3.6%
 大西文依48戦災者同盟4,744票2.7%
 太田藤十郎48無所属4,653票2.7%
 木下悦二27日本共産党2,142票1.2%
 高橋義朗46日本社会党2,069票1.2%
 神下養之助54日本共産党1,197票0.7%
 山本三善53無所属532票0.3%
閉じる

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.