参宿

ウィキペディアから

参宿

参宿(しんしゅく)、和名は唐鋤星(からすきぼし)、二十八宿の一つで西方白虎七宿の第7宿。距星オリオン座ζ星(三つ星の東端の星)またはδ星(三つ星の西端の星)[1]。『史記』天官書や『漢書』天文志では白虎を参宿の別名とする。

Thumb
参宿図(古今図書集成

星官

主体となる星官(星座)としての参は、オリオン座ζ星ε星δ星α星γ星κ星β星の7つの星によって構成される。なお「参」の字音は「サン」ではなく「シン(shen)」である(人参「ニンジン」同様)。

参宿の距星は、本来はオリオン座δ星であったが、歳差恒星固有運動のために代頃には觜宿の距星を西に越えてずれ込んでいた。つまり、觜宿と参宿の順序が逆になってしまっていた。このため参宿の距星を別の星に置くなどの措置が取られるようになった[1]

天区内の星官

参宿には7つの星官がある。

さらに見る 星官, 英名 ...
星官英名[2]意味星座星数 西洋星名への比定(特記のない場合は「星官名+1、2...」の順番)[3][4]
Three stars三ツ星オリオン座7 ζ Oriε Oriδ Oriα Oriγ Oriκ Oriβ Ori
Punishment討伐オリオン座3 42 Oriθ Oriι Ori
玉井Jade well玉で作った井戸オリオン座 / エリダヌス座4 λ Eriψ Eriβ Eriτ Ori
軍井Military well軍の井戸うさぎ座4 ι Lepκ Lepλ Lepν Lep
Screen屏風うさぎ座2 μ Lepε Lep
Toiletトイレうさぎ座4 α Lepβ Lepγ Lepδ Lep
Excrement排泄物はと座1 μ Col
閉じる

暦注

普請・旅行・開店等が吉といわれる。

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.