中原めいこ

日本の女性歌手 ウィキペディアから

中原 めいこ(なかはら めいこ、1959年5月8日 - )は、日本女性歌手シンガーソングライター千葉県四街道市出身。本名は小原 明子(おばら めいこ)[6]。所属レコードレーベル東芝EMI、所属事務所はユイ音楽工房[注 1](共にデビューから歌手活動休止まで)。

概要 中原 めいこ, 出生名 ...
中原 めいこ
出生名 小原 明子(おばら めいこ)
生誕 (1959-05-08) 1959年5月8日(65歳)
出身地 日本 千葉県四街道市
学歴 千葉県立四街道高等学校
ジャンル [1][2][3][4][5]
職業
担当楽器
活動期間 1982年 - 1991年
レーベル 東芝EMI
(1982年 - 1991年)
事務所 ユイ音楽工房
(1982年 - 1991年)
閉じる

人物

主に1980年代に活動した女性シンガーソングライターで、代表曲は「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」。

シンガーソングライターとしての活動のほか、早見優ら他歌手への楽曲提供も行っている[7][8]

学園祭にも精力的に参加し、山下久美子と同じく「学園祭の女王」の称号を得ていた[9]

所属レコード会社の東芝EMIが中原の才能に大きな期待をかけて付けた「第二のユーミン[注 2]というキャッチフレーズについて、中原自身は「かなり抵抗があった。自分は自分でしかない音楽をやっていると思っている」と語っている[9]

芸名の由来は本名の小原と女優の大原麗子の中間を取って中原にしたとTBSテレビザ・ベストテン」などで語っている。

来歴

実家は燃料店を経営。幼少時より歌手になることを夢見て、中学生の頃より作曲を始める[6][9]。15歳の時にオーディション番組「君こそスターだ!」に挑戦[9]。点数が足りずに合格を逃したことから、作曲家の鈴木邦彦主宰のポップス・スクールに入ってみっちり音楽を学んだ[9]。普通は歌の勉強をするために入るスクールだが、中原はすでに自分で曲を書いていたので同時に曲作りの勉強もしていた[10]。17歳の頃には郷ひろみのコンサートやテレビ局で歌のバックコーラスを務めるなど経験を積むが、声がつぶれてハスキーになったためコーラスは断念した[9][10]新宿ルイードで初のライブを行なった時に東芝EMIから声をかけられる[10]

1982年、22歳の時にシングル「今夜だけDANCE・DANCE・DANCE」でデビュー[6]。同期は中森明菜小泉今日子早見優松本伊代堀ちえみ石川秀美伊藤さやかなど[11]。同年1stアルバム『COCONUTS HOUSE』を発表[6]

1984年カネボウの夏のキャンペーンソングとして制作した「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」がヒットする[6]。しかし、ヒット曲を放ったことで生活は一変。スケジュールに追われて仕事をする毎日に心身を擦り減らし、1988年に一旦活動を休止してニューヨークへ渡る[9]1990年にはニューヨークへ拠点を移す。

1992年日清パワーステーションでのライブを最後に歌手活動を休止する[6][9]。以降、2000年代前半までビビアン・スーチェキッ娘への楽曲提供を行っていたものの、その後は目立った活動はなく、公の場所にも一切姿を現していない[6]

中原の活動休止後オリジナル・アルバムは順次廃盤となったが、2010年頃から再評価されるようになり、2012年11月に『COCONUTS HOUSE』から『CHAKI CHAKI CLUB』までのアルバム初期5作品がCDで再発売された[注 3]。さらに昨今のシティ・ポップ人気の中で再評価の動きが強まり、2022年8月には『MOODS』『PUZZLE』『鏡の中のアクトレス』のCD盤、『2時までのシンデレラ -FRIDAY MAGIC-』『君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。』のアナログ盤が数量限定で再発された。さらに同年12月には後期のアルバム2作品『303 EAST 60TH STREET』と『ON THE PLANET -地球でのできごと-』が数量限定販売され、10枚のオリジナル・アルバムが全て再発売されたことになる。

音楽性

歌謡曲の大衆性を生かしながら、ディスコラテンミュージックファンクAORシンセポップブラック・コンテンポラリーといった時代ごとの旬のジャンルの音楽を取り入れて普遍的なポップスを生み出す巧みなソングライティングが特徴であり、その折衷性はその後のJ-Popの時代を先取りしたものと言える[12][13][14]。またマルガリータカンパリなど歌詞に酒の名前が出てくるのも特徴である。

批評

『CDJournal』のレビューでは「いわゆる『ニューミュージック』色は希薄で、かなりプロっぽい手つきが魅力。筒美京平経由の似非エスノ・ポップス、という感じ[15]」「ファンタジックな詞[16]」「妙にエッチだったりする歌い方[15]」「当時の流行に敏感な普通の女のコ、の気持を代弁している[16]」と評されている。

ディスコグラフィー

要約
視点

シングル

7インチ・シングル

全作曲:中原めいこ

さらに見る 発売日, タイトル (上段:表題曲(A面) / 下段:カップリング(B面)) ...
発売日タイトル
(上段:表題曲(A面) / 下段:カップリング(B面))
作詞編曲規格規格品番オリコン
最高順位
(週間)
[17]
11982年4月21日今夜だけDance・Dance・Dance
タイムリミット
中原めいこ木森敏之EPWTP-17319-
29月21日Go away
GEMINI
新川博EPWTP-17381
31983年3月21日フライデイ・マジック
ステキなじゃじゃ馬ならし
EPWTP-17467
47月21日月夜に気をつけて!
アナタの魔法にかかりそう…
EPWTP-17511
511月21日スコーピオン
ペパーミントの朝
EPWTP-17554
61984年4月5日君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。
ふたりのRainy day

中原めいこ
EP
CD
WTP-17600
XT10-2295[18][注 4]
8位
79月21日エモーション
こんな気分じゃ帰れない
中原めいこEPWTP-1765544位
81985年5月1日やきもちやきルンバ♡ボーイ
GEMINI(ロング・バージョン、シカゴ・テイク)
佐藤準
Tom Tom 84
EPWTP-17715-
97月21日ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット
宇宙恋愛スペース・ファンタジー
佐藤準EP
CD
WTP-17737
XT10-2296[19][注 5]
13位
101986年2月1日こわれたピアノ
DESTINATION
小林信吾EPWTP-1781535位
111987年2月4日アンバランス・ゾーン
PUZZLE
EPWTP-1792929位
121988年1月25日鏡の中のアクトレス
Dance in the memories
西平彰EP
CD
RT07-2050
CT10-2002[20][注 6]
8位
131990年2月21日ダイヤモンド見分けなさい -Is it true love-
Daybreak in N.Y.
中村哲CT
CD
TOST-2471
TODT-2471[21]
-
141991年9月27日Fortune -銀の月夜のハネムーン-
Miami Dream -Don't be shy-
CDTODT-2718[22]
閉じる

12インチ・シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトルA面B面 収録曲 備考
1st 1984年11月21日 Meiko's SPECIAL PARTY VERSIONS FUNKY CHRISTMAS(Long Version) EMOTION
GEMINI
トラックリスト
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: TOM TOM 84。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FUNKY CHRISTMAS」(LONG VERSION)
2.「EMOTION」
3.「GEMINI」
シカゴ・ソウルの重鎮、ToM TOMプロデュース。
1990年 Boy Friend Boy Friend Boy Friend Groovers
トラックリスト
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Boy Friend」
2.「Boy Friend Groovers」
“Meiko with Hypersonic DJ”名義。プロモ盤。
閉じる

DAMレコード

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル 収録曲 備考
1982年11月 伊藤咲子・中原めいこ 76/45
SIDE1(伊藤咲子)
全編曲: 矢野立美。
#タイトル作詞作曲
1.「LOVE STORY」岩谷時子F.レイ
2.「リトル プリンス」大津あきら棚部陽一
3.「寄り道」花岡優平花岡優平
SIDE2(中原めいこ)
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「TIME LIMIT」直居隆雄
2.「CITY NIGHT」直居隆雄
3.「今夜だけDANCE DANCE DANCE」大森敏之
DAM オリジナル録音。伊藤咲子とのスプリット盤で、中原はSIDE2に収録。トラック3以外は新録[23]
閉じる

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番 収録曲 備考
1st 1982年7月1日 COCONUTS HOUSE WTP-90176
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 木森敏之。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「今夜だけDance・Dance・Dance」
2.「Sunset Freeway」
3.「バカンス」
4.「涙のスロー・ダンス」
5.「恋はサンバにのせて…」
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 木森敏之。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「タイムリミット」
2.「GEMINI」
3.「ほんのちょっぴり Old man」
4.「City Night」
5.「Come back to me」
2nd 1982年12月21日 2時までのシンデレラ -FRIDAY MAGIC- WTP-90210
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-3, B-1)、椎名和夫(シンセサイザーオーケストラ:B-3)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FANTASY」
2.「ジゴロ」
3.「ココナッツの片想い」
4.「パールのマニキュア」
5.「Go away」
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-3, B-1)、椎名和夫(シンセサイザーオーケストラ:B-3)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FRIDAY MAGIC」
2.「恋の余韻」
3.「ステキなじゃじゃ馬ならし」
4.「ダイヤルまわして…」
5.「2時までのシンデレラ」
3rd 1983年9月1日 mint WTP-90240
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-3)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「渚のDaydream」
2.「ふたりのRainy day」
3.「眠り姫」
4.「ケンカのあとの口づけ」
5.「恋のバースデー」
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-3)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「月夜に気をつけて!」
2.「Sexy dandy」
3.「ジャグラー」
4.「アナタの魔法にかかりそう…」
5.「ペパーミントの朝」
4th 1984年7月21日 ロートスの果実 WTP-90295
A面
全作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-2, B-1)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「魔法のカーペット」中原めいこ
2.「ロートスの果実-夢楽樹」中原めいこ
3.「エモーション」中原めいこ
4.「I Miss My Valentine」中原めいこ
5.「メランコリー Tea Time」中原めいこ
B面
全作曲: 中原めいこ、全編曲: 新川博、新田一郎(ブラスセクション:A-2, B-1)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」中原めいこ、森雪之丞
2.「こんな気分じゃ帰れない」中原めいこ
3.「スコーピオン」中原めいこ
4.「気まぐれBad Boy」中原めいこ
5.「Cloudyな午後」中原めいこ
5th 1985年5月22日 CHAKI CHAKI CLUB WTP-90330
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 佐藤準。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「宇宙恋愛(スペースファンタジー)」
2.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
3.「Kiss In The Morning Light」
4.「サンバでも踊ろう」
5.「ホットラインは内線424」
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 佐藤準。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「夜はMusical」
2.「ルナルナ・TIKI TIKI」
3.「恋の秘訣」
4.「ハートエイク」
5.「フレンチ・バニラ」
6th 1986年3月20日 MOODS WTP-90391
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 小林信吾。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Gimme, Gimme Motions」
2.「極楽鳥のテーマ (Bird of Paradise)」
3.「So Shine」
4.「We Were In L.A.」
5.「Number 1」
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 小林信吾。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「こわれたピアノ (Broken Piano)」
2.「Lonely Woman」
3.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット (Russian Roulette)」(LP Version)
4.「NEW YORK でサルサ (Salsa In N.Y.)」
7th 1987年3月4日 PUZZLE WTP-90455
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「THE OVERTURE 〜Merry Train〜」小林信吾
2.「Studio 54」大村雅朗
3.「TOKYO GAME」大村雅朗
4.「PUZZLE」小林信吾
5.「UNBALANCE-ZONE」小林信吾
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「HALLELUJAH・ANYWAY」小林信吾
2.「マスカレード(仮面舞踏会)」大村雅朗
3.「カーニバル」大村雅朗
4.「Happy birthday, Love for you」小林信吾
8th 1988年3月5日 鏡の中のアクトレス -The Actress in The Mirror- RT28-5150
A面
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「Dance in the memories」西平彰、中原めいこ(コーラスアレンジ)
2.「What's going on」中原めいこ、E.C.JONEES(富田素弘、小路隆)
3.「Don't be silly(冗談じゃないわ)」西平彰、中原めいこ(コーラスアレンジ)
4.「Infinite Love(無限の愛)」小林信吾
5.「鏡の中のアクトレス」西平彰
B面
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「Paradise Island」中原めいこ、E.C.JONES(富田素弘、小路隆)
2.「Caribbean Night(カリビアン・ナイト)」西平彰、中原めいこ(コーラスアレンジ)
3.「ビーチ・バーからの手紙」小林信吾
4.「CASANOVA」中村哲
5.「In your eyes」中村哲
9th 1990年3月21日 303 EAST 60TH STREET TOCT-5645
トラックリスト
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 中村哲、中原めいこ(プレ・アレンジ、コーラスアレンジ:#1-9, #11)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「ダイヤモンド見分けなさい -Is it true love-」
2.「ナッソーの月」
3.「Daybreak in N.Y.」
4.「What do you want me to do -どうして欲しいの-」
5.「CON GAME(取り込み詐欺)」
6.「34F-雨のSunday noon」
7.「BOYFRIEND」
8.「Private Beach」
9.「アリーシャ」
10.「最後のX'mas eve」
11.「Day break in N.Y.」(reprise)
10th 1991年10月30日 ON THE PLANET 〜地球でのできごと〜 TOCT-6324
トラックリスト
全作詞・作曲: 中原めいこ、全編曲: 中村哲、中原めいこ(プレ・アレンジ、コーラスアレンジ)。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「サバンナの夢」
2.「To the storm -嵐の中へ-」
3.「Everlasting Love」
4.「Miami Dream -Don’t be shy-」
5.「ABCD!」
6.「Special Feeling 102」
7.「Fairly Tale」
8.「サンバ・セニョリータ」
9.「Imitation Lover」
10.「Fortune -銀の月夜のハネムーン-」
閉じる

リミックス・アルバム

さらに見る !発売日, タイトル ...
!発売日タイトル規格品番 収録曲 備考
1991年3月27日 HIGH ENERGY -Remixed in N.Y.- TOCT-6041
トラックリスト
全作詞・作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Caribbean Night」(garage mix)
2.「BOYFRIEND」(red zone mix)
3.「Don't be silly」(saint mix)
4.「Sexy dandy」(after hours mix)
5.「1019 Medley」
6.「BOYFRIEND」(dub mix)
7.「Sexy dandy」(Instrument mix)
閉じる

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番 収録曲 備考
1984年2月21日 BEST MENU ZH28-1395
SIDE 1
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「FANTASY」
2.「ジゴロ」
3.「GEMINI」
4.「月夜に気をつけて!」
5.「FRIDAY MAGIC」
6.「ケンカのあとの口づけ」
SIDE 2
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「今夜だけDance・Dance・Dance」
2.「タイムリミット」
3.「ココナッツの片想い」
4.「涙のスロー・ダンス」
5.「Go away」
6.「スコーピオン」
カセットテープ
1984年11月21日 Meiko's BEST SELECTION 10+1 WTP-90305
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Funky Christmas」(SHORT VERSION)
2.「エモーション」
3.「月夜に気をつけて!」
4.「FRIDAY MAGIC」
5.「GEMINI」
6.「Go away」
7.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
8.「ふたりのRainy Day」
9.「涙のスロー・ダンス」
10.「渚のDaydream」
11.「今夜だけDance・Dance・Dance」
12.「Funky Christmas」(REPRISE)
新録で「Funky Christmas」収録[注 7]
1986年9月3日 MOGA -Best Collection- WTP-90429
トラックリスト
全作詞: 中原めいこ(#8のみ森雪之丞 補作詞)、全作曲: 中原めいこ。
#タイトル作詞作曲・編曲編曲
1.「PASSION」小林信吾
2.「GIMME, GIMME MOTIONS」小林信吾
3.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」(Single Version)佐藤準
4.「やきもちやきルンバ・ボーイ」佐藤準
5.「こわれたピアノ」小林信吾
6.「今夜だけDance・Dance・Dance」(Ethnic Version)小林信吾
7.「ルナ ルナ・TIKI TIKI」佐藤準
8.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」新川博
9.「I Miss My Valentine」新川博
10.「DESTINATION」小林信吾
新録で「PASSION」、「DESTINATION」、「今夜だけDANCE・DANCE・DANCE (Ethnic Ver.)」収録。
1987年8月26日 ニュー・ベスト・ナウ CA32-1523
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「今夜だけDance・Dance・Dance」
2.「Go Away」
3.「Friday Magic」
4.「月夜に気をつけて!」
5.「スコーピオン」
6.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
7.「エモーション」
8.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
9.「ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット」
10.「こわれたピアノ」
11.「UNBALANCE ZONE」
12.「Funky Christmas」(LONG VERSION)
1988年6月5日 SELECTION 20 中原めいこ Ballad I XT15-5010
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「パールのマニキュア」
2.「2時までのシンデレラ」
3.「We Were In L.A.」
4.「Happy birthday, Love for you」
1988年7月6日 SELECTION 20 中原めいこ Ballad II XT15-5019
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「PUZZLE」
2.「ジゴロ」
3.「So Shine」
4.「夜はMusical」
1989年4月26日 Happy birthday, Love for you CT32-5424
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「Happy birthday, Love for you」
2.「Cloudyな午後」
3.「涙のスロー・ダンス」
4.「ケンカのあとの口づけ」
5.「マスカレード(仮面舞踏会)」
6.「Infinite Love(無限の愛)」
7.「PUZZLE」
8.「We Were In L.A.」
9.「極楽鳥のテーマ (Bird of Paradise)」
10.「So Shine」
11.「夜はMusical」
12.「I Miss My Valentine」
13.「2時までのシンデレラ」
14.「In your eyes」
1998年5月13日 TWIN BEST TOCT-10286
DISC 1
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
2.「鏡の中のアクトレス」
3.「今夜だけDance・Dance・Dance」
4.「涙のスロー・ダンス」
5.「Go away」
6.「GEMINI」
7.「Funky Christmas」
8.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」
9.「FRIDAY MAGIC」
10.「Dance In The Memories」
11.「エモーション」
12.「渚のDaydream」
13.「月夜に気をつけて!」
14.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
15.「ふたりのRainy Day」
DISC 2
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「こわれたピアノ」
2.「UNBALANCE ZONE」
3.「FANTASY」
4.「2時までのシンデレラ」
5.「ジゴロ」
6.「恋の余韻」
7.「パールのマニキュア」
8.「タイムリミット」
9.「ステキなじゃじゃ馬ならし」
10.「スコーピオン」
11.「ココナッツの片想い」
12.「Sunset Freeway」
13.「PASSION」
14.「宇宙恋愛」
15.「ダイヤルまわして…」
全30曲を2枚組で収録。
2000年6月21日 2000 BEST 中原めいこ TOCT-24360
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「鏡の中のアクトレス」
2.「ふたりのRainy Day」
3.「涙のスロー・ダンス」
4.「渚のDaydream」
5.「今夜だけDance・Dance・Dance」
6.「Go Away」
7.「FRIDAY MAGIC」
8.「月夜に気をつけて!」
9.「スコーピオン」
10.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
11.「エモーション」
12.「やきもちルンバ・ボーイ」
13.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」
14.「こわれたピアノ」
15.「UNBALANCE ZONE」
「2000(ミレニアム)ベスト・シリーズ」の中原めいこ編。
2004年11月17日 ゴールデン☆ベスト 中原めいこ TOCT-10977
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「今夜だけDance・Dance・Dance」
2.「Go away」
3.「Friday Magic」
4.「月夜に気をつけて!」
5.「スコーピオン」
6.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
7.「ふたりのRainy day」
8.「エモーション」
9.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
10.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」
11.「こわれたピアノ」
12.「UNBALANCE ZONE」
13.「鏡の中のアクトレス」
14.「Dance In The Memories」
15.「ダイヤモンド見分けなさい -Is it true love-」
16.「Fortune -銀の月夜のハネムーン-」
17.「ファンキー・クリスマス」(Long Version)
18.「GEMINI」(Special Party Version)
「ゴールデン☆ベスト シリーズ」の中原めいこ編。
2005年8月24日 NEW BEST 1500 中原めいこ TOCT-11046
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「今夜だけDance・Dance・Dance」
2.「フライデイ・マジック」
3.「君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。」
4.「エモーション」
5.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
6.「ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット」
7.「こわれたピアノ」
8.「鏡の中のアクトレス」
9.「ダイヤモンド見分けなさい」
10.「Fortune -銀の月夜のハネムーン-」
「NEW BEST 1500シリーズ」の中原めいこ編。
閉じる

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格規格品番 収録曲 備考
1985年6月29日
0000 8月22日
MEIKO TV VHS
LD
TT98-1100HI
L078-1023
トラックリスト
#タイトル作詞作曲・編曲
1.「君たちキウイ・パパイア・ マンゴーだね」
2.「Cloudyな午後」
3.「ホットラインは内線424」
-.「Fashion - オフィース・レディーのー週間」(企画コーナー)
4.「恋の秘訣」
5.「ルナルナ・TIKI TIKI」
-.「Yellow Pages - 東京カフェ・バー図鑑」(企画コーナー)
6.「やきもちやきルンバ・ボーイ」
7.「サンバでも踊ろう」
-.「People - 訪問インタビュー/田村哲也」(企画コーナー)
8.「Fantasy」
9.「夜はMusical」
ミュージック・ビデオ集。
1991年3月6日 ダイヤモンド見分けなさい -Is it true love-
閉じる

楽曲提供

アーティスト

テレビコマーシャル

タイアップ一覧

さらに見る 使用年, 楽曲 ...
使用年 楽曲 タイアップ
1982年 今夜だけDANCE・DANCE・DANCE 豊田商事CMソング
1983年 アナタの魔法にかかりそう… TBSラジオNISSANミッドナイトステーション』テーマソング
1984年 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね。 カネボウ化粧品'84夏CMソング[25][26]
1985年 ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット 日本テレビ系アニメ『ダーティペア』オープニングテーマ[27]
宇宙恋愛スペース・ファンタジー 日本テレビ系アニメ『ダーティペア』エンディングテーマ[27]
1986年 こわれたピアノ 日本テレビ系ドラマ『ジャンプアップ!青春』主題歌[28][29]
DESTINATION 日本テレビ系ドラマ『ジャンプアップ!青春』挿入歌[29]
1987年 UNBALANCE ZONE 日本テレビ系ドラマ『オレの息子は元気印』主題歌[30]
1988年 鏡の中のアクトレス 日本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』オープニングテーマ[31][32]
Dance in the memories 日本テレビ系アニメ『きまぐれオレンジ☆ロード』エンディングテーマ[32]
Paradise Island 住友VISAカードCMソング
1990年 ダイヤモンド見分けなさい -Is it true love- テレビ朝日系『いつか行く旅』テーマソング[33]
1991年 To the storm -嵐の中へ- タイホウグループCMソング
1992年 Everlasting Love ナカミチ『Sound Space7』CMソング
閉じる

出演

テレビ

  • オールナイトフジフジテレビ) - ニュー・アルバム発売度にスタジオ・ライブを行っていた。
    • 1983年11月19日、1984年4月7日、1985年5月、1986年2月、1988年2月13日、1990年2月10日
  • オレたちひょうきん族(フジテレビ) - 「ひょうきんベストテン」今週のスポットライト
    • 1984年、1986年3月22日、1988年3月19日

ほか多数

ラジオ

  • FMミュージック・マガジン
  • めいこのパズル・ナイト

脚注

参考文献

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.