三重電子

ウィキペディアから

三重電子株式会社(みえでんし、: Mie Electronics Co.,Ltd.)は、三重県多気郡明和町蓑村1168に本社を置く電気機器メーカーである。電子製品のアセンブリ、チップ部品の基板への実装液晶ディスプレイ設計・製造、省人化機械自動機械設計・製造などを手がけている。

概要 種類, 略称 ...
三重電子株式会社
Mie Electronics Co.,Ltd.
種類 株式会社
略称 MEC
本社所在地 日本
515-0315
三重県多気郡明和町蓑村1168
本店所在地 519-0506
三重県伊勢市小俣町湯田730-1
設立 1969年昭和44年)10月
業種 電気機器
法人番号 9190001007067
事業内容 電気機器の製造・開発・販売
代表者 林 雅哉(代表取締役社長
資本金 5000万円
従業員数 約90人
外部リンク https://mie-elec.co.jp/
テンプレートを表示
閉じる

沿革

要約
視点

1969年、真珠不況で労働力の余剰が深刻な問題となっていた南勢地域において設立された[1]。当初はシャープの加工請負会社で[2][3]、1970年代には液晶電卓の開発でシャープを側面から支えた[4][5]。1980年代にはシャープのワープロ、ファクシミリの組み立てを委託された[6]

1980年代末からは自社で開発した検査装置を手始めに自主事業を開始し、さらに防犯ブザー「ハットケくん」など民生機器にも進出した[7]。その後も取引先が次々と生産拠点を海外に移すなか自主事業を強化、ニッチ分野の試作業務、液晶ディスプレイなど自社製品の生産が売上高の半分となっている[3]

研究開発では、数十マイクロメートル単位の端子接合を可能とするマイクロ接合技術を開発している[3]

2006年には三重大学のそばに研究開発拠点事務所を開設、産学連携で無接触伝送技術の開発に取り組んでいる[2]

2020年にはコーポレートビジョン「その先の笑顔をつくる。」を新たに制定。会社ロゴや行動指針など一新した。

2021年には有限会社エー・アイ・エスをM&Aし、タイヤ研磨事業に新規参入した。

健康経営にも力を入れており、2021年には「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」、「健康経営経営優良法人」の認定を取得している。*2023年、2024年、2025年と3年連続で健康経営優良法人ブライト認定。

その他、2022年に「三重のおもてなし経営企業選」、2024年に「三重とこわか健康経営 大賞」、「みえの働き方改革推進企業 休みやすい職場賞」を受賞するなど、笑顔で活躍できる職場環境づくりに向けた健康経営に取り組んでいる。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.