三谷邦明
ウィキペディアから
三谷 邦明(みたに くにあき、1941年2月4日 - 2007年9月3日)は、日本の国文学者。横浜市立大学名誉教授。専門は中古文学。
![]() |
来歴・人物
国文学者・三谷栄一の子として東京に生まれる。1963年、早稲田大学第一文学部卒業、1970年、同大学院日本文学専攻博士課程満期退学。早稲田大学高等学院教諭を経て、1981年、横浜市立大学文理学部文科人文課程助教授。その後、同大学国際文化学部教授、2005年、名誉教授。
著書
単著
- 物語文学の方法 1-2 有精堂出版, 1989
- 源氏物語躾糸 有精堂出版, 1991
- 「入門源氏物語」と改題、ちくま学芸文庫, 1997
- 物語文学の言説 有精堂出版, 1992
- 源氏物語の言説 翰林書房, 2002
- 源氏物語の方法 〈もののまぎれ〉の極北 翰林書房, 2007
共著・編著
校注
- 新編日本古典文学全集 落窪物語 三谷栄一共校注・訳 小学館, 2000
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.