トップQs
タイムライン
チャット
視点

マークオブディスティンクション

ウィキペディアから

Remove ads

マークオブディスティンクション (Markofdistinction) はイギリス競走馬1990年クイーンエリザベス2世ステークス (G1) に優勝した。

概要 マークオブディスティンクション, 欧字表記 ...

なお、アルファベットの綴りで"of"の左右に空白がないのは馬名制限(空白文字を含む18字までで、空白を入れると19字になる)のため。

Remove ads

戦績

1988年10月28日ニューマーケット競馬場の未勝利戦 (芝6ハロン) でデビューし、勝利 (タイム1.14.86)。翌1989年、G1イギリス2000ギニー(イギリス三冠初戦、ニューマーケット競馬場皐月賞のモデルレース。)で4着となった。4歳時の1990年から本格化、1990年のG2トラストハウスフォルテマイル(サンダウン競馬場)、G2クイーンアンステークス (現G1、アスコット競馬場)、G1クイーンエリザベス2世ステークス (アスコット競馬場) に勝利した。同年のブリーダーズカップ・マイル (1990年ベルモントパーク競馬場)を最後に引退。

引退までの12レースで5着以内に入れなかったのは引退レースとなったブリーダーズカップ・マイルのみである。

主な勝ち鞍

  • 1990年
    • トラストハウスフォルテマイル (G2)
    • クイーンアンステークス (G2)
    • クイーンエリザベス2世ステークス (G1)
Remove ads

種牡馬として

引退後の1991年日本へ輸出され種牡馬となり、のちに鹿児島で供用。

コウエイロマン小倉3歳ステークス (GIII) )、ホッカイルソー日経賞 (GII) 、オールカマー (GII) )などを輩出した。とくに鹿児島に移ったあとは九州のエース種牡馬として活躍、また数少ないマンノウォー系マッチェム系)の種牡馬でもあったが1996年に死亡。ホッカイルソーがおもな後継種牡馬である。

代表産駒

母の父としての代表産駒

Remove ads

血統表

マークオブディスティンクション血統(血統表の出典)[§ 1]
父系インリアリティ系(マンノウォー系
[§ 2]

Known Fact
1977 鹿毛
父の父
In Reality
1964 鹿毛
Intentionally Intent
My Recipe
My Dear Girl Rough'n Tumble
Iltis
父の母
Tamerett
1962 鹿毛
Tim Tam Tom Fool
Two Lea
Mixed Marriage Tudor Minstrel
Persian Maid

*ギスレイン
Ghislaine
1981 芦毛
Icecapade
1969 芦毛
Nearctic Nearco
Lady Angela
Shenanigans Native Dancer
Bold Irish
母の母
Cambretta
1975 黒鹿毛
Roberto Hail to Reason
Bramalea
Cambrienne Sicambre
Torbella F-No.1-t
母系(F-No.) 1号族(FN:1-t) [§ 3]
5代内の近親交配 War Relic5×5=6.25% [§ 4]
出典

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads