Loading AI tools
ウィキペディアから
フォルクスワーゲンの主力モデルであるゴルフと同様に、横置きエンジンによる前輪駆動という伝統的な構成のコンパクトカーで、日本においては年間販売台数が常に1万台を超える中核モデルである。購入者の60%が女性であり、これは日本国内におけるフォルクスワーゲン全体において女性ユーザーが占める割合を大きく超える。
モデルチェンジの度にボディサイズを拡大してきたゴルフに対し、ポロのサイズは5代目までは2代目ゴルフ程度と、かつてゴルフが担っていた基本的なコンパクトカーの役割を果たしており、このクラスのベンチマーク的存在となっている。ただし、6代目モデルは次世代プラットフォームであるMQBを採用したことで、3ナンバーサイズに拡大された。
主なボディ形状はハッチバックだが、7代目を除いて3ボックスのセダンも存在し、エステート(ワゴン)やクーペが設定されていた時期もある。しかし、歴代モデルとも日本に導入されたのは一部のボディタイプのみである。現在、セダンはロシア、中国、ラテンアメリカ、南アフリカ共和国(南アフリカ)およびその他アフリカ地域にて販売されている。
歴代を通してスポーツモデルが存在し、3代目からはGTIの名を冠したホットハッチ「ポロGTI」が、そして2005年にはクロスオーバーSUVタイプの「クロスポロ」が登場している。
日本市場において、3代目モデルからフォルクスワーゲン グループ ジャパンによる本格的な輸入が開始されているが、2代目のポロクーペCLとポロダービィ(日本名:ポロクラシックCL)がヤナセにより限定輸入・販売されていた。北米市場では販売されておらず、地域によってはフォックスという下位モデルが存在する。
2022年現在、欧州で初代が発売された1975年以降、これまでに全世界で1,800万台が生産されており、日本国内においても、1996年の本格導入以降、累計約30万台が輸入・販売されている。
馬に乗りながらボールを操る馬術競技のポロから取られた。同時に、13世紀から14世紀のイタリア人旅行家で、「東方見聞録」を記したマルコ・ポーロにも因んでいる[1]。
フォルクスワーゲン車の名称はゴルフやジェッタをはじめとして風に由来するものが多い(ヴェント、ボーラ、シロッコ、パサートなど)が、ポロは風の名とは関係がない。
フォルクスワーゲン・ポロ(2代目) 86C型 | |
---|---|
3ドアクーペ GT(前期型) | |
概要 | |
販売期間 | 1981年 - 1994年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
3ドアハッチバック 2ドアセダン 3ドアクーペ |
駆動方式 | 前輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
直列4気筒 1,300 cc / 1,000 cc 直列4気筒ディーゼル1,300 cc |
変速機 | 5速 / 4速 MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラットコイル |
後 | トーションビーム付トレーリングアームコイル |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,335 mm |
全長 | 3,725 mm |
全幅 | 1,570 mm |
全高 | 1,350 mm |
車両重量 | 780 kg |
その他 | |
ブレーキ |
前: ベンチレーテッドディスク 後: ドラム |
データモデル | 3ドアクーペ CL 5速 MT(後期型) |
フォルクスワーゲン・ポロ(3代目) 6N型 | |
---|---|
3ドアハッチバック(前期型・欧州仕様) | |
5ドアGTI(後期型) | |
概要 | |
販売期間 | 1994年 - 2001年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
3/5ドアハッチバック ステーションワゴン 4ドアセダン |
駆動方式 | 前輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | 1,600 cc直列4気筒 DOHC |
最高出力 |
●1.4/オープンエア 75 PS @ 5,000 rpm ●GTI 125 PS @ 6,500 rpm |
最大トルク |
●1.4/オープンエア 12.8 kgf·m @ 3,800 rpm ●GTI 15.5 kgf·m @ 3,000 rpm |
変速機 | 4速AT / 5速MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラットコイル |
後 | トーションビーム |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,410 mm |
全長 | 3,715 mm |
全幅 | 1,660 mm |
全高 | 1,435 mm |
車両重量 | 1,050 kg |
その他 | |
ブレーキ |
前:ベンチレーテッドディスク 後:ドラム |
データモデル | 5ドア1,600 cc 4速AT(前期型) |
フォルクスワーゲン・ポロ(4代目) 9N型 | |
---|---|
5ドアハッチバック(前期型) | |
スポーツライン 5ドア(後期型) | |
概要 | |
販売期間 | 2001年 - 2009年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
3/5ドアハッチバック 4ドアセダン(クラシック) |
駆動方式 | 前輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン | 直列4気筒 1,800 cc / 1,600 cc / 1,400 cc |
最高出力 |
●1,389 cc 80 PS @ 5,000 rpm ●1,597 cc 105 PS @ 5,600 rpm ●1,780 cc 150 PS @ 5,800 rpm |
最大トルク |
●1,389 cc 13.5 kgf·m @ 3,800 rpm ●1,597 cc 15.1 kgf·m @ 4,500 rpm ●1,780 cc 22.4 kgf·m @ 4,500 rpm |
変速機 | 6速AT / 5速MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラットコイル |
後 | トーションビーム付トレーリングアーム |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,470 mm |
全長 | 3,915 mm |
全幅 | 1,665 mm |
全高 | 1,480 mm |
車両重量 | 1,140 kg |
その他 | |
横滑り防止装置 | 全車標準装備 |
データモデル | 1.4コンフォートライン 6速AT |
フォルクスワーゲン・ポロ(5代目) 6R型 | |
---|---|
Highline (欧州仕様) | |
4ドアセダン (東南アジア仕様) | |
概要 | |
販売期間 |
2009年6月 - (ドイツ) 2009年10月 - 2018年3月(日本) |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ |
3 / 5ドアハッチバック 4ドアセダン |
駆動方式 | 前輪駆動 |
プラットフォーム | VW A0プラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン |
1,000 cc 直列3気筒 TSI 1,200 cc 直列3気筒 1,400 cc 直列4気筒 1,200 cc 直列4気筒 TSI 1,400 cc 直列4気筒 TSI ディーゼル1,200 cc 直列3気筒 TDI ディーゼル1,600 cc 直列4気筒 TDI |
最高出力 |
●1,200 cc 105 PS @ 5,000 rpm ●1,400 cc 179 PS @ 6,200 rpm |
最大トルク |
●1,200 cc 17.8 kgf·m @ 4,100 rpm ●1,400 cc 22.5 kgf·m @ 4,500 rpm |
変速機 |
7速DCT (DSG) 6速 / 5速 MT |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラット |
後 |
トレーリングアーム (トーションビームアクスル) |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,470 mm |
全長 | 3,995 mm |
全幅 | 1,685 mm |
全高 | 1,475 mm |
車両重量 | 1,100 kg |
その他 | |
データモデル | 1,200 cc TSI Comfortline/Highline |
別名 |
フォルクスワーゲン・ヴェント (4ドアセダンのみ) |
2009年3月、ジュネーブモーターショーにて発表。ガソリンエンジンは2種類の直列3気筒1.2 Lに直列4気筒1.4 Lと新開発の直列4気筒1.2 L TSIエンジン、ディーゼルエンジンは3種類の直列4気筒1.6 L TDIエンジンが用意される。トランスミッションは5MTと1.2 L TSI専用の6MT、4気筒車にはポロ初となる7速DSGが組み合わされる。本国仕様のグレードはTrendline、Comfortline、Highlineの3グレード。ドイツでは6月下旬から販売を開始した。
2010年春からは、欧州で「BlueMotion」モデルの販売が開始された。直列3気筒1.2 L TDIエンジンに、アイドリングストップ機構やブレーキング時回生機能を組み合わせ、専用エアロパーツの装着と併せて、30 km/L以上の低燃費と87 g/kmの低CO2排出量を誇る。
クラスを超える安全性や、先進のエンジンバリエーション等が評価され、2010年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。更に2010年世界・カー・オブ・ザ・イヤーも受賞した。なお、日本では、2010年日本カー・オブ・ザ・イヤーで「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」、RJCカー・オブ・ザ・イヤーで2011年次インポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。なお、カー・オブ・ザ・イヤー車(CR-Z)とは9点差の僅差であった。
ノッチバック仕様の4ドアセダンの設定はこの代までとなる。
日本仕様のポロは、GTI以外は南アフリカ共和国で製造される[2]。GTI,ブルーGTはスペインで製造される[3]。2014年4月に消費税率の変更並びに原材料費の高騰などによる生産コストと輸送費の上昇を受け、価格改定を実施した。ポロの場合、グレードにより8.6万円〜12.4万円の値上げとなった(改定後の価格は227.6万円〜330.4万円)[4]。なお、同年8月にマイナーチェンジが行われたため、約4か月間しか適用されなかった。
2015年7月28日に一部改良が行われ、全グレード(「TSI Comfortline」・「TSI Comfortline Upgrade Package」・「クロスポロ」・「GTI」・「ブルーGT」)に標準装備されている純正オーディオ「Composition Media」を改良し、既対応のMirrorLinkに加えてApple CarPlayとAndroid Autoにも対応し、スマートフォンとの連携を容易にする「App Connect」を新たに搭載した[5]。
2016年7月19日の仕様変更では、「TSI Comfortline」・「TSI Highline」・「クロスポロ」・「GTI」・「ブルーGT」において、メーカーオプションの純正ナビゲーションシステムパッケージの採用機種を、Wi-Fiスマホリンク再生「Wi-Fi Miracast」・VICSワイド・ワイドFMなどの新機能を採用した「716SDCW」に変更した[6]。
2010年2月中旬に世界初公開。欧州で2010年夏に発売。日本国内でも同年9月21日より発売。
スーパーチャージャーとターボチャージャーを併用するツインチャージャー仕様の1.4L TSIエンジンを搭載。従来の1.8Lターボエンジンから排気量を縮小した一方で、最高出力は29PSアップの179PSを実現した。トランスミッションは乾式7速DSGに変更され、MT仕様は廃止。0-100km/h加速は約6.9秒(ドイツ測定値)にアップし、最高速度は225km/h。燃費性能は16.6km/L(10・15モード測定値)で、「平成22年度燃費基準」を達成。
足まわりは15mmローダウンされた専用スポーツシャシーと電子制御式ディファレンシャルロック「XDS」を採用。中-高速域での安定したコーナリングを実現した。装備面でも「GTI」シリーズ専用の装備品を装備すると共に、「ポロ」では初めてとなるパドルシフトも採用された。
2012年11月13日、一部改良[22]。17inアルミホイールの塗装を2トーン仕上げに変更し、新たに、DSRC車載器付の純正カーナビゲーションシステム「712SDCW」をオプション設定に追加した。
2013年3月、仕様変更。エンジンをJC08モード燃費に対応したCTH型に置換したことを受け、車両型式がABA-6RCTH型となった。同年9月11日に「クロスポロ」と同時に一部改良[23]。従来はオプション設定だった純正ナビゲーションシステム「712SDCW」を標準装備化し、新たにダークティンテッドガラスを装備した。
2014年4月1日、消費税率の変更と原材料費の高騰などによる生産コストと輸送費の上昇に伴って価格改定が行われ、ポロGTIは12.4万円値上げされた[24]。
2014年8月25日、「TSI Comfortline」がマイナーチェンジされたことに伴い一旦販売を終了したが、2015年2月10日にマイナーチェンジされ再発売[25](型式:ABA-6RDAJ)。エンジンはDAJ型 1.8L TSI インタークーラー付きターボに変更され、最高出力は13PSアップして192PSに向上。最大トルクは従来と同じ250Nmとしたが、発生回転数を1,250rpmに引き下げ、0-100km/h加速は6.7秒と加速性能も向上した。併せて、ポロGTIでは初めてとなる「BlueMotion Technology(Start/Stopシステム(アイドリングストップ機能)+ブレーキエネルギー回生システム)」を標準装備したことでJC08モード燃費を17.2km/Lに向上した。装備面ではドライバー疲労検知システム「Fatigue Detection System」、マルチコリジョンブレーキシステム、リアビューカメラ「Rear Assist」、レインセンサー、オートライトシステムを新たに装備。外観はフォルクスワーゲン車で初となるLEDヘッドランプのオプション設定を追加(「LEDヘッドライトパッケージ」として設定可能)したほか、左右フェンダーには7代目ゴルフGTIと同じくGTIロゴを装着。内装はファブリックシート生地を専用のタータンチェック柄に一新した。ナビゲーションはオプション設定に変更したが、ETC機能を備えた「714SDCW」にモデルチェンジされている。
2015年6月9日、6年ぶりの設定となる6速MT車の追加を発表[26]。出力特性のチューニングを施し、最高出力のピークパワーを7速DSG車よりも1,100rpm低い4,300rpmから6,200rpmの広範囲レンジし、最大トルクは7速DSG車よりも70Nm高い320Nmとした。さらに、サスペンションのセッティングをドライバー自身で変更できる「Sport Select」シャシー付きスポーツパフォーマンスキットを標準装備。センターコンソールにあるスイッチ操作により、ショックアブソーバーのダンピング特性を「スポーツ」と「ノーマル」に切り替えることができる。
2015年7月28日、一部改良。純正オーディオ「Composition Media(コンポジション メディア)」を性能強化し、既対応のMirrorLinkに加えてApple CarPlayとAndroid Autoにも対応し、スマートフォンとの連携を容易にする「App Connect」を新搭載。併せて、スイッチ操作でサスペンションのセッティングを変更できる「Sport Select」をMT車に加えてDSG車にも標準装備した[27]。
2016年5月、仕様変更[9]。LEDヘッドライトが標準装備され、クルーズコントロールとセンターアームレストを新たに採用した。
フォルクスワーゲン・ポロ(6代目) AW型 | |
---|---|
SE(前期型・欧州仕様) | |
Rライン(後期型・欧州仕様) | |
GTI(後期型・欧州仕様) | |
概要 | |
販売期間 |
2017年6月 - 2018年3月 - (日本) |
ボディ | |
乗車定員 | 5人 |
ボディタイプ | 5ドアハッチバック |
駆動方式 | 前輪駆動 |
プラットフォーム | MQB |
パワートレイン | |
エンジン |
1.0L 直列3気筒 TSI 1.5L 直列4気筒 TSI 2.0L 直列4気筒 TSI |
変速機 | 7速DCT(DSG) |
サスペンション | |
前 | マクファーソンストラット(スタビライザー付) |
後 | トレーリングアーム |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,550 mm |
全長 | 4,060 mm |
全幅 | 1,750 mm |
全高 | 1,450 mm |
車両重量 | 1,160 kg |
その他 | |
データモデル | 999cc 直列3気筒 TSI Trendline/Comfortline/Highline |
2017年6月、ベルリンにて世界初公開。ヨーロッパや日本では「ポロ」、南米では「ポロトラック」という名称の異なったボディで販売される。
2018年3月、ニューヨーク国際オートショーにて 「ワールド・アーバン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
本モデルから、フォルクスワーゲンの共通プラットフォームであるMQBを採用[28]。先代と比べて、全長と全幅は+65mm、ホイールベースは+80mm拡大されたが、全高は10mm低くなった。全幅は1,700mmを超え、かつてのゴルフ4に迫るサイズ感となった。
前後のオーバーハングが短くなり、ワイド&ローの精悍なエクステリアとなった。台形のテールライトは、個性的なライトサインを描き出すフルLEDテールライトを歴代初採用した。バンパーには新しくディフューザーを統合したことで、個性的なリヤビューを形成している。
ダッシュボードは垂直基調から水平基調に改められ、エアコン以外の操作モジュール類は上方のクロスパネルへ集約された。また、表面がガラスパネルで覆われた、純正インフォテイメントシステム「Composition Media」または「Discover Pro」を新たに装備し、モバイルオンラインサービス(Volkswagen Car-Net)に対応する。
上位モデルの先進安全装備を採用し、高い安全性を実現したのも特徴。プリクラッシュブレーキシステム「Front Assist」は歩行者検知機能付に進化したほか、「プロアクティブ・ オキュパント・プロテクション」、万が一の事故の際に歩行者への衝撃を緩和する「アクティブボンネット」、 そしてデイタイムランニングライトを今回初めて全モデルに標準装備した。
アダプティブクルーズコントロール(ACC)には、機械式パーキングブレーキを採用したモデルとしては初めて Stop&Go(自動停車と自動発進)機能を備える。リヤトラフィックアラート(後退時警告・ 衝突軽減ブレーキ機能)やブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、駐車支援システム「Park Assist」などの様々な先進安全技術も初採用したほか、欧州の自動車安全アセスメント「ユーロNCAP」では最高評価の5つ星を獲得している。
2022年11月11日、これまで南米で販売されていた、ゴルの後継となるポロトラックがブラジルにて発表された[29]。ハニカムパターンのフロントグリルを採用したほか、ポロでは採用されたグリル下のライトバーも装備されない。リアのテールランプも異なったデザインとなる。
2018年3月20日にポロのフルモデルチェンジに伴って一旦販売が終了されたが、同年6月8日にフルモデルチェンジが発表された(7月3日販売開始)[37]。
エンジンはポロGTIでは初採用となる直噴ターボ・ミラーサイクル仕様のCZP型 2.0L TSIエンジンとなり、最高出力は200PSに向上、最大トルクは3代目・MT車と同数値の320Nmとなり、トランスミッションは湿式多板の6速DSGのみの設定となった。
専用装備としては、「Sport Select」のダンピング特性・ステアリング・エンジン特性・ギアボックスの制御プログラムを4つのモード(ノーマル・エコ・スポーツ・カスタム)から切替可能なドライビングプロファイル機能が新たに標準装備された。
また、デジタルメーター「Active info Display」や、日本仕様車では初採用となるQi対応スマートフォン用充電スペース「スマートフォン ワイヤレスチャージング」が採用され、「テクノロジーパッケージ」としてオプション設定された。
2020年3月24日に一部仕様変更[38]。メーカーオプションの「セーフティパッケージ」(「Discover Proパッケージ」とのセットオプション設定)に、フロントガラス上部のカメラで走行中の車線をモニタリングし、ドライバーの意図しない車線逸脱を検知するとステアリング補正を行うとともにドライバーに警告を行ってステアリング操作をサポートするレーンキープアシストシステム「Lane Assist」が追加された。
2022年11月21日にマイナーチェンジ[39]。エンジンがDNN型へ換装されたことで最高出力が207PSに向上。スポーツモードとノーマルモードの切り替えを可能とするアクティブダンパーを備えた"Sport Select"シャシー付スポーツパフォーマンスキットと18インチアルミホイールがセットとなったSport Selectパッケージをオプションに設定。外観はフロントグリルがハニカム形状となり、左右のヘッドランプをつなぐポジションランプとヘッドランプ内部に赤いアクセントラインを入れるなど「GTI」専用デザインとなった。内装はブラック、レッド、クローム、グレーの4色を基調に随所に赤いアクセントが施されており、シートにはチェック柄を配したファブリックのトップスポーツシートを採用。デジタルメータークラスター「Digital Cockpit Pro」が専用表示で標準化された。安全面ではLEDマトリックスヘッドライト「iQ.LIGHT」や同一車線内全車速運転支援システム「Travel Assist」など予防安全装備が数多く採用された。
フォルクスワーゲンによる2代目後期型のGT G40カップカーによるワンメイクレースが行われていた。ドイツ自動車連盟(ADAC)主催のポロカップレースはモータースポーツの登竜門的存在のひとつとして高い人気がある。
4代目初期型の日本向けカタログにトヨタ・カローラが写っている。バンパーが大型なので北米仕様と思われる。4代目からは、ホイールハブが4穴から5穴に変更されている。P.C.D.については100で変更なし。
シュコダ・ファビア、セアト・イビサとはプラットフォームを共通化している。
1980年代中ごろのポロにはステアリング・ホイール中央部にヴォルフスブルクのロゴマークが配されていた。
2004年、ポロの偽CMの動画が一部に出回った(フェイク動画)。9N型ポロに乗って自爆テロを謀るテロリスト風の男。カフェの前で爆発物のスイッチを押すが爆発は車内のみで収まり、周囲の人々も気付かない」というもので、「small but tough」というポロのキャッチコピーにかけたものである。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.