バーレーン・ヴィクトリアス
ウィキペディアから
バーレーン・ヴィクトリアス (Bahrain Victorious) は、バーレーン国籍の自転車競技・ロードレースチーム。
バーレーン・ヴィクトリアス Bahrain Victorious | |
---|---|
![]() | |
チーム情報 | |
UCIコード | TBV |
本拠地 | バーレーン |
創設年 | 2017年 |
種目 | ロードレース |
格付け | UCIワールドチーム |
自転車 | メリダ |
過去のチーム名 | |
2017-2019 2020 2021- |
バーレーン・メリダ プロ・サイクリングチーム バーレーン・マクラーレン バーレーン・ヴィクトリアス |
概要
設立
中東のバーレーン王国(人口133万人)をベースにした新チームとして、バーレーン王室の王子で、同国オリンピック委員会会長を務めるナセル・ビン・ハマド・アル・カリファ王子の発案でプロジェクトが動き出し、2017年のチーム結成に至った。
2016年8月、すべてのグランツールで総合優勝を果たしているヴィンチェンツォ・ニーバリが移籍することが正式に発表された。[1]
9月、新城幸也がバーレーンメリダプロサイクリングチームと2年契約を結んだ事を発表。既に、ジョヴァンニ・ヴィスコンティやエンリーコ・ガスパロット、ハインリッヒ・ハウッスラー、ニッコーロ・ボニファツィオ、カンスタンティン・シウトソウ、マヌエーレ・ボアーロ、フェン・チュンカイらの加入が決まっている[2]
10月、2016年シーズンをもって現役を引退することを表明していたホアキン・ロドリゲスが加入し、2017年シーズンも現役選手として走ることを表明した[3]が、再び引退を表明。
2020年よりマクラーレン・オートモーティブをスポンサーとし、チーム名をバーレーン・マクラーレンに変更。2019年8月10日、かねてより移籍が噂されており、チームの中心的存在だったヴィンチェンツォ・ニーバリが2020年からトレック・セガフレードへ移籍すると発表、更に9月29日には1年の期限を残しロハン・デニスとの契約を解除したと発表した。しかし2020年にはチーム・ディメンションデータからマーク・カヴェンディッシュが移籍した。10月には嘗てチーム・スカイでマネージャーを務めたロッド・エリングワースをチーム代表に迎えた。嘗てのランプレ・メリダの関係者がチームに関わっている事から創設当時はイタリア国籍が多かったが、近年は多国籍化へとチームカラーを変えている。
コロナ禍による営業不振の影響もあってマクラーレンは1年でスポンサーを撤退し、2021年よりチーム名はバーレーン・ヴィクトリアスとなった。
主な実績
2017年
- パリ~ニース 区間優勝 ソニー・コルブレッリ(第2ステージ)
- ブエルタ・アル・パイス・バスコ チーム総合時間賞
- ジロ・デ・イタリア 総合3位 ヴィンチェンツォ・ニバリ(第16ステージ優勝)
エチオピア選手権 優勝 ツガブ・グルマイ(個人タイムトライアル)
- ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合2位 ヴィンチェンツォ・ニバリ(第3ステージ優勝)
2018年
- ミラノ〜サンレモ 優勝 ヴィンチェンツォ・ニバリ
- ジロ・デ・イタリア 区間優勝 マテイ・モホリッチ(第10ステージ)
- ツール・ド・スイス 区間優勝 ソニー・コルブレッリ(第3ステージ)
スペイン選手権 優勝 ゴルカ・イサギレ(ロードレース)
スロベニア選手権 優勝 マテイ・モホリッチ(ロードレース)
- ビンクバンク・ツアー
総合優勝 マテイ・モホリッチ
- ツアー・オブ・ターキー
山岳賞 グレガ・ボレ
2019年
- ツアー・オブ・オマーン 区間優勝 ソニー・コルブレッリ(第4ステージ)
- ツール・ド・ロマンディ 区間優勝 ヤン・トラットニック(個人タイムトライアル)
- ツアー・オブ・カリフォルニア 区間優勝 イヴァン・ガルシア・コルティナ(第5ステージ)
- クリテリウム・デュ・ドフィネ 区間優勝 ディラン・トゥーンス(第2ステージ)
- ジロ・デ・イタリア 総合2位 ヴィンチェンツォ・ニバリ
- ツール・ド・フランス 区間優勝 ヴィンチェンツォ・ニバリ(第20ステージ)
- ツール・ド・ポローニュ 区間優勝 マテイ・モホリッチ(第7ステージ)
2020年
2021年
- ツール・ド・ロマンディ 区間優勝 ソニー・コルブレッリ(第2ステージ)
- ジロ・デ・イタリア 総合2位 ダミアーノ・カルーゾ(第20ステージ優勝)、区間優勝 ジーノ・メーダー(第6ステージ)、
- クリテリウム・デュ・ドフィネ 区間優勝 ソニー・コルブレッリ(第3ステージ)、マルク・パドゥン(第7、8ステージ)
- ツール・ド・スイス 区間優勝 ジーノ・メーダー(第8ステージ)
スロベニア選手権 優勝 ヤン・トラットニック(個人タイムトライアル)、マテイ・モホリッチ(ロードレース)
イタリア選手権 優勝 ソニー・コルブレッリ(ロードレース)
- ヨーロッパ選手権
優勝 ソニー・コルブレッリ(ロードレース)
- ツール・ド・フランス 区間優勝 マテイ・モホリッチ(第7、19ステージ)、ディラン・トゥーンス(第8ステージ)
- ツール・ド・ポローニュ 区間優勝 フィル・バウハウス(第1ステージ)
- ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間優勝 ダミアーノ・カルーゾ(第9ステージ)
- ベネルクス・ツアー
総合優勝 ソニー・コルブレッリ(第6ステージ優勝)、区間優勝 マテイ・モホリッチ(第7ステージ)
- パリ〜ルーベ 優勝 ソニー・コルブレッリ
2022年陣容
要約
視点
2022年6月20日更新[4]
歴代陣容
2021年陣容[5] | |||
---|---|---|---|
選手名 | 国籍 | 生年月日 | 前年所属チーム |
新城幸也 | ![]() |
1984年9月22日(40歳) | |
フィル・バウハウス | ![]() |
1994年7月8日(30歳) | |
ペリョ・ビルバオ | ![]() |
1990年2月25日(34歳) | |
サンティアゴ・ブイトラゴ | ![]() |
1999年9月26日(25歳) | |
エロス・カペッキ | ![]() |
1986年6月13日(38歳) | |
ダミアーノ・カルーゾ | ![]() |
1987年10月12日(37歳) | |
ソニー・コルブレッリ | ![]() |
1990年5月17日(34歳) | |
スコット・デイヴィス | ![]() |
1995年8月5日(29歳) | |
フェン・チュンカイ | ![]() |
1988年11月2日(36歳) | |
ジャック・ヘイグ | ![]() |
1993年9月6日(31歳) | ミッチェルトン・スコット |
マルコ・ハラー | ![]() |
1991年4月1日(33歳) | |
ハインリヒ・ハウスラー | ![]() |
1984年2月25日(40歳) | |
ケヴィン・インケラール | ![]() |
1997年7月8日(27歳) | |
ミケル・ランダ | ![]() |
1989年12月13日(35歳) | |
アーメド・マダン | ![]() |
2000年8月25日(24歳) | Bahrain Cycling Academy |
ジーノ・メーダー | ![]() |
1997年1月4日(28歳) | NTTプロ・サイクリング |
ジョナタン・ミラン | ![]() |
2000年10月1日(24歳) | Cycling Team Friuli ASD |
マテイ・モホリッチ | ![]() |
1994年10月19日(30歳) | |
ドメン・ノヴァーク | ![]() |
1995年7月12日(29歳) | |
マルク・パドゥン | ![]() |
1996年7月6日(28歳) | |
ヘルマン・ペルンシュタイナー | ![]() |
1990年8月7日(34歳) | |
ウァウテル・プールス | ![]() |
1987年10月1日(37歳) | |
マルセル・ジーベルク | ![]() |
1982年4月30日(42歳) | |
ディラン・トゥーンス | ![]() |
1992年3月1日(32歳) | |
ヤン・トラットニック | ![]() |
1990年2月23日(34歳) | |
ラファエル・バルス | ![]() |
1987年6月25日(37歳) | |
スティーブン・ウィリアムズ | ![]() |
1996年6月9日(28歳) | |
フレッド・ライト | ![]() |
1999年6月13日(25歳) |
2019年陣容[7] | |||
---|---|---|---|
選手名 | 国籍 | 生年月日 | 前年所属チーム |
ヴァレリオ・アニョーリ | ![]() |
1985年1月6日(40歳) | |
新城幸也 | ![]() |
1984年9月22日(40歳) | |
フィル・バウハウス | ![]() |
1994年7月8日(30歳) | チーム・サンウェブ |
グレガ・ボレ | ![]() |
1985年8月13日(39歳) | |
ダミアーノ・カルーゾ | ![]() |
1987年10月12日(37歳) | BMC・レーシングチーム |
ソニー・コルブレッリ | ![]() |
1990年5月17日(34歳) | |
ロハン・デニス | ![]() |
1990年5月28日(34歳) | |
フェン・チュンカイ | ![]() |
1988年11月2日(36歳) | |
イヴァン・ガルシア・コルティナ | ![]() |
1995年11月20日(29歳) | |
アンドレーア・ガロジオ | ![]() |
1993年6月12日(31歳) | D'Amico Utensilnord |
ハインリヒ・ハウスラー | ![]() |
1984年2月25日(40歳) | |
クリスティアン・コレン | ![]() |
1986年11月25日(38歳) | |
マテイ・モホリッチ | ![]() |
1994年10月19日(30歳) | |
アントニオ・ニバリ | ![]() |
1992年10月23日(32歳) | |
ヴィンチェンツォ・ニバリ | ![]() |
1984年11月14日(40歳) | |
ドメン・ノヴァーク | ![]() |
1995年7月12日(29歳) | |
マーク・パデュン | ![]() |
1996年7月6日(28歳) | |
ヘルマン・ペルンシュタイナー | ![]() |
1990年8月7日(34歳) | |
ルカ・ピベルニク | ![]() |
1993年10月23日(31歳) | |
ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ | ![]() |
1982年11月30日(42歳) | |
マルセル・ジーベルク | ![]() |
1982年4月30日(42歳) | ロット・ソウダル |
ディラン・トゥーンス | ![]() |
1992年3月1日(32歳) | BMC・レーシングチーム |
ヤン・トラットニック | ![]() |
1990年2月23日(34歳) | CCC–Sprandi–Polkowice |
ワン・メイイン | ![]() |
1988年12月26日(36歳) | |
スティーブン・ウィリアムズ | ![]() |
1996年6月9日(28歳) | SEG Racing Academy |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.