Loading AI tools
テレビ東京系列の音楽クイズバラエティ番組 (1990-1996) ウィキペディアから
『タモリの音楽は世界だ』(タモリのおんがくはせかいだ、英称:TAMORI's The World Of Music)とは、テレビ東京系列にて1990年10月13日から1994年9月10日まで土曜日の22:00 - 22:54(JST)に、1995年4月14日から1996年3月22日まで金曜日の21:00 - 21:54(JST)に放送されていた音楽クイズバラエティ番組。タモリが司会を務めた冠番組。ステレオ放送、文字多重放送を実施していた。通称は「音楽は世界だ」。
タモリの音楽は世界だ TAMORI's The World Of Music | |
---|---|
ジャンル | 音楽番組 / クイズ番組 / バラエティ番組 |
企画 | 久松定隆(電通)、田辺昭知(田辺エージェンシー) |
構成 | 田村隆 ほか |
総監督 | 長束利博(ハテナス・総合演出) |
演出 | 次廣靖、井上晃一 ほか |
監修 | 佐々木修、佐山雅弘(音楽監修) |
司会者 | タモリ |
出演者 |
田口恵美子・神崎ゆう子(アシスタント) 坂田明・井上順・小俣雅子 なかにし礼・かとうかずこ・森口博子 立川志の輔・城戸真亜子・中尾ミエ 丹波哲郎・草彅剛(元SMAP) ドリアン助川(解答者)ほか |
ナレーター |
バッキー木場、青柳秀侑(第1期) 武居“M”征吾(第2期) |
オープニング | 服部隆之(テーマ音楽) |
エンディング | 同上 |
製作 | |
チーフ・プロデューサー | 工藤忠義(テレビ東京)、奥村正(イースト) |
プロデューサー | 斧賢一郎(テレビ東京)、加藤宗弘(イースト)ほか |
制作 | 田辺エージェンシー、ハテナス(共に制作協力) |
製作 | テレビ東京、イースト |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | 日本 |
情報クイズバラエティ・タモリの音楽は世界だ→クイズ!タモリの音楽は世界だ【第1期】 | |
放送期間 | 1990年10月13日 - 1994年9月10日 |
放送時間 | 土曜日 22:00 - 22:54 |
放送分 | 54分 |
タモリの音楽は世界だ【第2期】 | |
放送期間 | 1995年4月14日 - 1996年3月22日 |
放送時間 | 金曜日 21:00 - 21:54 |
放送分 | 54分 |
“あらゆる時代のあらゆる国のあらゆるジャンルの音楽”を視聴者へ紹介する、音楽を題材にしたクイズバラエティ番組である。また、タモリにとっては初のクイズ番組の司会でもある。タモリ自身も番組内でトランペットを演奏を披露したりしていた。
当初はクラシック音楽を中心とした内容が多かったため、一部の音楽ファンにしか受け入れられなかったが、オペラや声楽、ロックやパンク、ヒップホップなど様々な音楽を取り上げるにつれ、徐々に視聴者に受け入れられるようになっていった。
当番組では「ホストバンド」として音楽バンドが毎回レギュラー出演しており、シンキングタイムのBGMから正解時・全員不正解時のSEに至るまで様々な曲が生演奏されており、それが斬新な演出となっていた。
コンサートや新譜のPRのために来日した海外ミュージシャンやアーティストが出演することも多く、問題文を読んだり即興で演奏を始めたりする等、通常の音楽番組とはひと味違う表情を垣間見ることができた。
第1期放送終了からしばらくして、音楽を題材にしたギャンブルクイズバラエティ番組として復活したが、次第にクイズ番組形式となっていった。
なお、第1期の頃は中期までが『情報クイズバラエティ・タモリの音楽は世界だ』、後期からは『クイズ!タモリの音楽は世界だ』というタイトルだった。第2期はクイズ番組として復活したわけではなかったため、「クイズ!」が取れた形となった。
タモリは、第2期終了後テレビ東京でのレギュラーが三度消滅しており、同局の番組にも現在まで殆ど出演していない(ゲスト出演が数えるのみ)。
(以下は明和電機の持ち枠「世界手作り楽器協会」認定コーナーの最終回に登場)
第1期中期に「教授」として出演していた羽田健太郎(ピアノ)、coba(アコーディオン)、日色純一(バイオリン)、MALTA(サックス)の4人が組んでいたユニット。CDも2枚リリースしている。
系列は放送終了時のもの。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | ネット形態 | 備考 |
---|---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ東京 | テレビ東京系列 | 制作局 | |
北海道 | テレビ北海道 | 同時ネット | ||
青森県 | 青森テレビ | TBS系列 | 遅れネット | 第1期を放送 |
青森放送 | 日本テレビ系列 | 第2期を放送 | ||
岩手県 | IBC岩手放送 | TBS系列 | ||
宮城県 | ミヤギテレビ | 日本テレビ系列 | ||
秋田県 | 秋田テレビ | フジテレビ系列 | ||
山形県 | テレビユー山形 | TBS系列 | ||
福島県 | 福島中央テレビ | 日本テレビ系列 | ||
新潟県 | 新潟放送 | TBS系列 | ||
長野県 | 信越放送 | |||
山梨県 | 山梨放送 | 日本テレビ系列 | ||
静岡県 | 静岡第一テレビ | |||
富山県 | 富山テレビ | フジテレビ系列 | ||
石川県 | 北陸放送 | TBS系列 | ||
愛知県 | テレビ愛知 | テレビ東京系列 | 同時ネット | |
岐阜県 | 岐阜放送 | 独立UHF局 | ||
三重県 | 三重テレビ | 遅れネット | ||
大阪府 | テレビ大阪 | テレビ東京系列 | 同時ネット | |
滋賀県 | びわ湖放送 | 独立UHF局 | ||
和歌山県 | テレビ和歌山 | 遅れネット | ||
鳥取県 島根県 |
山陰放送 | TBS系列 | 遅れネット | 1991年10月からネット開始[注 2] |
広島県 | 広島テレビ | 日本テレビ系列 | 第1期のみ放送 | |
岡山県 香川県 |
テレビせとうち | テレビ東京系列 | 同時ネット | |
山口県 | 山口放送 | 日本テレビ系列 | 遅れネット | 1993年10月からネット開始 |
愛媛県 | テレビ愛媛 | フジテレビ系列 | 遅れネット | |
高知県 | 高知放送 | 日本テレビ系列 | ||
福岡県 | 福岡放送 | 1991年3月まで | ||
TXN九州[注 3] | テレビ東京系列 | 同時ネット | 1991年4月開局から | |
長崎県 | 長崎放送 | TBS系列 | 遅れネット | [注 4] |
熊本県 | テレビ熊本 | フジテレビ系列 | ||
鹿児島県 | 南日本放送 | TBS系列 | ||
沖縄県 | 沖縄テレビ | フジテレビ系列 |
1990年代初頭、パソコン等のミュージックシーケンサーを用いた音楽演奏は一般人にとってまだまだ難しい時代であった。しかしながら視聴者から「デジタモドンをパーティでやってみたい」という要望が多く、様々な速度・転調などで打ち込み演奏された音源がCDとなって発売された。2トラック連続で同じ曲が収録されており、1番目が問題で、正解した場合は早送りすると次のトラックで正解告知ジングルに続いて正調が流れる仕組み。どのCDも第1トラックにはデジタモドンオープニング音楽をフルコーラス化したものが、最終トラックにはエンディングテーマと称してアイキャッチジングルが収録されていた。なおこのCDが番組で紹介された際、正解告知ジングルが番組と同じなことで観客から笑いが起きたほか、タモリがCDについて「1回しか使えないじゃないか!」とツッコミを入れていた。
オープニングテーマである「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や番組挿入曲として使われたクラシックのアレンジ曲を収録したNOBU-SONSのアルバム。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.