トップQs
タイムライン
チャット
視点
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング
ウィキペディアから
Remove ads
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社は、熊本県菊池郡菊陽町に本社を置く、各種半導体の設計・開発・製造・カスタマーサービスを扱う企業。ソニーセミコンダクタソリューションズの完全子会社である。
Remove ads
概要
ソニーグループの半導体部門であるソニーセミコンダクタソリューションズ(本社:神奈川県厚木市)グループにおいて、主に半導体の生産を担当している。CMOSイメージセンサの生産を行う長崎TEC(テクノロジーセンター)や山形TECを始めとして、日本国内に複数の工場が存在する。
略歴
- 2001年4月1日 - ソニーの半導体製造子会社であったソニー国分株式会社、ソニー長崎株式会社、ソニー大分株式会社の3社が合併し、ソニーセミコンダクタ九州株式会社[注 1]として設立。
- 2008年
- 2月20日 - 長崎テクノロジーセンターの300mmウェハーラインを東芝に譲渡[5]。
- 3月3日 - 長崎テクノロジーセンター内に東芝・ソニー・SCEの合弁会社「長崎セミコンダクターマニュファクチャリング」が設立。
- 2011年
- 2013年4月1日 - 本社を、福岡県福岡市早良区百道浜にあるTNC放送会館から、人事や広報、設計開発などの機能が段階的に集約[7][8]されていた熊本県菊池郡菊陽町の熊本テクノロジーセンターへ移転[2][9]。
- 2014年3月31日 - 閉鎖予定であったルネサス山形セミコンダクタ鶴岡工場(山形県鶴岡市)をソニーが買収。同工場はソニーセミコンダクタに組み入れられ、山形テクノロジーセンターとして操業開始[10][11][12]。
- 2015年
- 2016年
- 2023年3月10日 - ジャパンディスプレイの東浦工場の建屋および付帯設備を取得する最終契約を結んだ[24]。2024年4月1日に物件が引き渡される予定[24]。
Remove ads
事業所一覧
「テクノロジーセンター」は「TEC」と略される。
- 山形テクノロジーセンター
- 鹿児島テクノロジーセンター(空撮)
女子ハンドボール部
日本ハンドボールリーグに「ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング BLUE SAKUYA」の名称で参加している。1984年創部。
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads