スターサンズ(Star Sands)は、 日本の独立系映画会社。映画製作・映画配給を主な事業とする。代表作は『かぞくのくに』『新聞記者』など。社名の由来は「星の砂」から来ている。[1] 概要 種類, 本社所在地 ...株式会社スターサンズStar Sands種類 株式会社本社所在地 日本東京都渋谷区恵比寿西2丁目8-5エビスS&Sウエスト6階設立 2008年7月15日業種 サービス業法人番号 4011101052776事業内容 映画製作・映画配給代表者 代表取締役 四宮隆史テンプレートを表示閉じる 沿革 2008年 - 映画プロデューサーの河村光庸により設立。当初は外国映画の配給のみ行っていた。 2010年 - 韓国映画『息もできない』を配給(ビターズ・エンドと共同配給)。日本国内でも数々の映画賞を受賞し、キネマ旬報ベスト・テン第1位を獲得。 2012年 - ヤン・ヨンヒ監督『かぞくのくに』を製作・配給。キネマ旬報ベスト・テン第1位を獲得し、国内での多数の受賞の他、米アカデミー賞・外国語映画賞の日本代表にも選出された。 2019年 - 『新聞記者』を製作・配給。第43回日本アカデミー賞において最優秀作品賞を受賞し、興行収入も6億円を突破する最大のヒット作となる。 2022年 - 代表取締役社長であった河村光庸が死去。 主な配給・制作映画 牛の鈴音(2009年) 息もできない(2010年) かぞくのくに(2012年) 二重生活(2016年) あゝ、荒野 前編(2017年) あゝ、荒野 後編(2017年) 新聞記者(2019年) 宮本から君へ(2019年) i-新聞記者ドキュメント-(2019年) MOTHER マザー(2020年) ヤクザと家族 The Family(2021年) 茜色に焼かれる(2021年) パンケーキを毒見する(2021年) 空白(2021年) 妖怪の孫(2023年) ヴィレッジ(2023年) 月(2023年) ミッシング(2024年) 脚注 [1]“河村光庸から受け継いだもの 前編 藤井道人インタビュー”. ナタリー (2023年4月7日). 2024年3月15日閲覧。 外部リンク 公式サイト スターサンズ (@starsands_movie) - X(旧Twitter) スターサンズ - YouTubeチャンネルWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.