トップQs
タイムライン
チャット
視点

シミズオクト

日本の企業 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社シミズオクトShimizu Octo, Inc.)は東京都新宿区高田馬場4丁目39番1号に本社を置く舞台装置作成・施設管理・警備イベント制作運営管理を行う会社である。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

舞台関係では日本最大手であり、野外舞台や大会場(日本武道館東京ドームなど)での基礎舞台の設営では自社で特許をもつSSRといわれる仮設装置を使ってステージ造りを行っている。自社でスタジオも所有しており(千葉スタジオ、新木場スタジオ)イベント、コンサートを多く手がけている。

施設管理では東京ドーム札幌ドームなどドーム球場全般、横浜スタジアム千葉マリンスタジアムなどの野球場国立競技場有明コロシアム東京スタジアム千葉市蘇我球技場などの施設の管理を手がけている。フクダ電子アリーナは日本初の指定管理者(シミズオクト・東洋メンテナンス蘇我球技場共同事業体)として2005年9月1日、千葉市から指定を受けた。

運営・警備関係においては、東京ドームをはじめとするスポーツ・ライブエンターテイメントや大型パレードを得意としており、実施はもとよりセキュリティ関連のコンサルタントとして企画制作を担っている。

元々は舞台・TVの美術制作会社であるシミズ舞台工芸株式会社と施設管理・警備・イベント運営管理を行う株式会社シミズスポーツに分かれていたが、2002 FIFAワールドカップの施設管理・警備を行う関係で、諸般の事情により2001年8月1日付で合併し現在に至る。

Remove ads

沿革

  • 1932年 - 創業
  • 1959年 - 株式会社シミズスポーツサービスセンター設立
  • 1970年 - 株式会社シミズスポーツ装飾センターに改称
  • 1972年 - シミズ舞台工芸株式会社設立
  • 1987年 - 株式会社シミズサービス千葉設立
  • 1992年 - 株式会社西日本シミズ設立
  • 1994年 - 株式会社シミズスポーツ装飾センターを株式会社シミズスポーツに社名変更
  • 1995年 - 株式会社横浜シミズ設立・大阪支店(現・大阪シミズ)設立
  • 1996年 名古屋支店(現・名古屋シミズ)設立
  • 1999年 - 株式会社北海道シミズ設立
  • 2000年 - 株式会社埼玉シミズ設立
  • 2001年 - 株式会社シミズオクト誕生
  • 2009年 - 株式会社沖縄シミズ設立
  • 2013年 - 清億舞台技術(上海)有限公司設立
  • 2022年 - 大阪支店、名古屋支店、東北支店を法人化し、株式会社大阪シミズ、株式会社名古屋シミズ、株式会社東北シミズ設立
Remove ads

国内拠点

本社・各部門

  • 高田馬場スタジオ(本社)
  • 下落合スタジオ
  • シミズ第2ビル
  • シミズオクト神宮外苑
  • シミズ千駄ヶ谷ビル
  • グラスシティ後楽
  • 千葉スタジオ(袖ヶ浦)
  • 調布スタジオ
  • 新木場スタジオ
  • 取手スタジオ
  • 味の素スタジアム営業所

グループ会社制作スタジオ

海外拠点

  • 清億舞台技術(上海)有限公司

グループ会社

  • 北海道シミズ
  • 東北シミズ(仙台)
  • 横浜シミズ
  • 埼玉シミズ
  • 千葉シミズ
  • 名古屋シミズ
  • 大阪シミズ
  • 西日本シミズ(福岡)
  • 沖縄シミズ
  • シミズオクトホールディングス

不祥事

2022年11月29日、東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会に関連する業務の入札をめぐる談合事件で、東京地検特捜部などが家宅捜索に入った[2]

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads