カードファイト!! ヴァンガードG

ウィキペディアから

カードファイト!! ヴァンガードG』は、2014年10月26日から2018年4月1日までテレビ東京系列ほかにて放送された、ブシロードのトレーディングカードゲーム『カードファイト!! ヴァンガード』を原作としたテレビアニメシリーズである。

概要 カードファイト!! ヴァンガードG(第1期)カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編(第2期)カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編(第3期)カードファイト!! ヴァンガードG NEXT(第4期), ジャンル ...
カードファイト!! ヴァンガードG(第1期)
カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編(第2期)
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編(第3期)
カードファイト!! ヴァンガードG NEXT(第4期)
カードファイト!! ヴァンガードG Z(第5期)
ジャンル カードゲーム学園ファンタジー
アニメ
原作 ブシロード伊藤彰
原案 木谷高明
監督 梅本唯(第3期まで)
川崎逸朗(第4期)
近藤信宏(第5期)
シリーズ構成 吉村清子
キャラクターデザイン とみながまり(第3期まで)
磯野智(第4期 - 第5期)
森本由布希、中山初絵(第5期)
音楽 森まもる(第1期 - 第3期)
都田和志、山本茂(第4期 - 第5期)
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント/だぶるいーぐる
(第3期まで)
OLM TEAM KOITABASHI(第4期 - 第5期)
ブリッジ(第5期)
製作 テレビ東京創通電通
オー・エル・エム(第4期 - 第5期)
放送局 テレビ東京系列ほか
放送期間 第1期:2014年10月26日 - 2015年10月4日
第2期:2015年10月11日 - 2016年4月10日
第3期:2016年4月17日 - 9月25日
第4期:2016年10月2日 - 2017年10月1日
第5期:2017年10月8日 - 2018年4月1日
話数 第1期:全48話 / 第2期:全26話
第3期:全24話 / 第4期:全52話
第5期:全24話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ
閉じる

概要

カードファイト!! ヴァンガード』(『レギオンメイト編』および劇場版『ネオンメサイア』)から数年後の世界を舞台とした続編であり、新たな主人公「新導クロノ」とその仲間たちの物語が展開される。

前作から主要スタッフ・登場人物の大半が一新されているが、舞台は『カードファイト!! ヴァンガード』と同世界であり、葛木カムイや戸倉ミサキなど前作シリーズのキャラクターも引き続き登場している。

アニメーション制作は、第3期(通算:第7期)『ストライドゲート編』までは前シリーズから引き続きトムス・エンタテインメントが担当していたが、第4期(通算:第8期)『G NEXT』よりアニメーション制作がOLMに移行。これに合わせてスタッフも一部変更されている。

2018年3月14日開催・配信の「カードファイト!! ヴァンガード 新シリーズ制作発表会」にて発表された次シリーズ『カードファイト!! ヴァンガード(2018年版)[1]との明確な繋がりは無いが、本作シリーズで登場した一部の登場人物は次シリーズで再登場している。

ストーリー

大流行中のカードゲーム「ヴァンガード」に通じて二人のカードファイター先導アイチ櫂トシキが世界を救ってから数年後。幼い頃に両親を亡くし自分自身の力だけで生き抜こうとする新導クロノは、ある日、誰も見たことがない新クランギアクロニクルのこと幻のデッキを手にしたことでそれまで交わることのなかった運命が絡み出すことになる。クロノと、クラスの人気者である爽やかイケメンの綺場シオン、そして、成績優秀な江戸っ子女子安城トコハの3人。ありえた未来、ありえる自分を意味する「ジェネレーション」という可能性に彼らを待ち受けるものとは[2]

登場人物

スタッフ

さらに見る 第1期, 第2期 ...
第1期第2期第3期第4期第5期
製作総指揮・原案 木谷高明
原作 ブシロード伊藤彰
監督 梅本唯川崎逸朗近藤信宏
シリーズ構成 吉村清子
ストーリー監修 川崎逸朗
カードファイト構成 中村聡
中尾宗也
藤田萌花
キャラクターデザイン とみながまり磯野智
森本由布希、中山初絵
ユニットデザイン 中川航
きむらひでふみ森木靖泰、小川浩
美術監督 丹伊田輝彦高大浩
色彩設計 宮脇裕美篠原愛子岡田絵美子
撮影監督 久保剛成工藤友紀大泉鉱
音響監督 梅本唯今泉雄一
編集 大竹弥生
音楽 森まもる(第1期 第27 - 48話は未クレジット)都田和志、山本茂
音楽制作 Angel Note エースクルー・エンタテインメントOLMミュージック
プロデューサー 細谷伸之
二瓶茂人嵯峨隼人
小掛慎太郎鈴木大輝
内田誠子古市直彦
竹枝義典玉乃井佑基
チーフプロデューサー 青木隆介
アニメーションプロデューサー 川邉大輔小板橋司
アニメーション制作 トムス・エンタテインメント/だぶるいーぐるOLM TEAM KOITABASHI
ブリッジ
製作 テレビ東京創通電通
オー・エル・エム
閉じる

用語

カードキャピタル2号店
クロノたちがよく出入りしているカードショップ。シンが店長を務め、『G』第3期まではカムイ、『G』第4期ではクロノがアルバイトをしている。なおアニメ2話でのカムイの説明では2号店の所在地は東京都墨田区区域内のどこかに存在することが示唆されている。
ヴァンガード普及協会
正式名称は「Federation,International,Vanguard,Association」。通称「FIVA(ファイバ)」。創設者は明神リューズ。VGネットワークを通してヴァンガードファイターたちを様々な形でサポートする組織。東京都内には「ユナイテッドサンクチュアリ」「ドラゴンエンパイア」「ズー」「ダークゾーン」「メガラニカ」「スターゲート」の6つの支部が存在し、それぞれ惑星クレイの国家を基にした名前が付けられている。普及協会は全国、全世界の各地区ごとに支部があり、クランリーダーも各地区ごとにいる[4]。普及委員会所属者のうち、クランリーダーは担当クランのデッキを使うが、一般職員はその限りではない[4]。『G』第3期最終話以降は伊吹コウジが普及協会本部長に就任し、普及協会のトップに立っている[5]
元々小規模の組織として存在していたが、前シリーズ第3期の「リンクジョーカー」の事件でヴァンガードというカードゲームの是非が問われた際に、ヴァンガードの存続に尽力した。元々明神リューズの計画のためにヴァンガードが必要であったこと、ヴァンガード普及に力を注いでいた立凪財閥がタクトが消えた影響で力が衰えたのも普及協会が発展した理由である。
ファイターズカード
ヴァンガード普及協会が発行しているファイターの証。通称「ファイカ」。ファイトの勝敗や個人情報などが記録されている。受注したクエストの内容確認ができるほか、デッキホルダーにも即席のファイトテーブルにもなる万能デバイス。開発したのはクリストファー・ロウが社長を務める世界トップクラスの通信技術会社「ジニアス・コミュニケーション・テクノロジー」(略称ジーテク)である。『G』第4期時点では明神リューズの野望利用のために利用されていたことが判明したことから廃止されている。
クエスト
各カードショップで配信される依頼をこなしていき、ファイターズポイントを獲得してファイターズグレードを上げていくシステム。難易度によってもらえるポイントが異なる。普及協会から出される「公式クエスト」と、ファイター個人から出される「ユーザークエスト」の2種類が存在する。また、1つのクエストを複数人で受注することも可能。上記のファイカの廃止に伴いこちらも廃止されている。そのため普及協会では各支部の特色を活かしたイベントや大会を開催して、ファイトを楽しみ繋がりあうことを重視するようになる[6]
クランリーダー
ヴァンガードの各クランにおいて最高の実力を持つファイターに普及協会が与える称号。作中で確認されているのは安城マモル(かげろう)、大山リュウタロウ(なるかみ)、伊吹コウジ(リンクジョーカー)など。この他にも「たちかぜ」、「ぬばたま」、「むらくも」のクランリーダーが登場している。
GIRS(ギアース)
正式名称は「Grand Image Reality System」。
最先端のホログラム技術によってユニットや惑星クレイの地形を映し出し、よりリアルなファイトを実現するシステム。また、カードも同様に立体映像と化するためドローやトリガーチェックもカードに触れずに行うことができる。
ディペンドカード
『G』第1期38話から登場した白紙のカード。劇中「奇跡のカード」とも呼ばれている。劇中では合計12枚が確認されている。
「ストライドフォース」と呼ばれるファイターのイメージ力を利用し、惑星クレイのユニットをこの世界(地球)に召喚させる。超越したファイターでなければ実体化したユニットを操る前にその身を滅すとされ、ユナサン支部長の神崎ユウイチロウはディペンドカードを覚醒させることができなかった。神崎もすでに1枚所持していたが伊吹の暗躍により強奪され、それがクロノの手に渡り「クロノ・ドラン」のカードへと変化した。『G』第1期最終話にて伊吹から新たに3枚のディペンドカードがクロノに手渡されている。
これまでに召喚されたユニットは全てギアクロニクルの種族「十二支刻獣」であり、明神リューズは自身の身を削ることで十二支刻獣を召喚させていた。十二支刻獣を全て召喚させた後にストライドゲートを開き、彼が理想とする「争いも憎しみもない世界」を作ろうとするが、これは地球のありとあらゆる災いや悲しみ、業を全て惑星クレイに送り、惑星クレイの幸せや喜びなどを全て地球に送ることを意味する。
Gクエスト
『G』第2期においてストーリーの主な舞台となる、普及協会主催の超大型クエスト。東京都内の全6支部で3か月間にわたって行われる。参加者は3人1組のチームで開催期間中の週末にそれぞれの支部で行われる「支部クエスト」に挑戦。
クエスト終了後、各チームには成績に応じてポイントが付与され、合計50ポイントを獲得したチームのメンバーには「ジェネレーションマスター」の称号とクランリーダー資格試験への挑戦権が与えられる。
支部クエストの内容は開催される支部によって異なり、バラエティに富んだものとなっている。各支部ごとのクエストは以下の通り。
メガラニカ:予選トーナメント突破者が「スペシャルアクアフォース(レオン、ハイメ、シャーリーン)」と各個に対決、勝利数に応じてポイントを獲得できる。
ドラエン:エリア内にあるポイントを集めていく途中でチェイサー(ドラエン支部スタッフおよび櫂、ナオキ、シンゴ)に見つかった際は彼らとファイトし倒せばポイント獲得、負けおよびトラップに引っかかった場合、確保されチーム全員が確保されると失格。ただし、生き残ったメンバーが牢屋のガーディアン(三和)を倒せば捕まったメンバーは獲得ポイントリセットの状態で復帰できる。
ズー:予選は支部長の放った弓矢によって決定(料理など)、予選突破者はその後にあるヒーローショー的ステージをクリアし最後に待つボス(DAIGO)を倒せばクリア。
スターゲート:代表者2名が櫂か伊吹のどちらかを倒せばクリア。
ユナサン:予選はメガラニカと同じ。突破者はリレーファイトと呼ばれる特殊ルールでファイトを行い相手を倒せばクリア。
ダークゾーン:途中で出てくる敵(スタッフ)を倒しながらダークゾーン支部の最上階にたどり着いた1人がいるチームがポイント獲得(複数いる場合は代表者のファイトで決着をつける)。ただし、トライスリーが参加したクエストでは特別ルールとして「トライスリーの全支部制覇阻止」という緊急クエストが発令され、敵になりトライスリーを倒せばポイント獲得という追加ルールがくわえられている。支部全体が明神リューズの野望に荷担している。
ストライドゲート
地球と惑星クレイをつなぎ、完全な未来を実現するために明神リューズが開こうとしていた門。ピースメーカーとディペンドカードによって開かれるものであり、これが原因で地球とクレイの空間は異常接近することになる。
約1年後に破壊の竜神 ギーゼの使徒たちがディフライドによって地球へやってきており、『G』第4期と第5期の戦いの発端ともなった。
ピースメーカー
惑星クレイから召喚されたユニット「十二支刻獣」を操りストライドゲートを開く役目を持つ者。強いイメージ力が必要であり、ラミーラビリンスはその素質を持つ子供から選ばれた。
光輝の剣 フィデス
綺場家に代々伝わる家宝の剣。真の継承者が手にした時、光り輝くとされており、綺場家の後継者の証でもある。
ギアースクライシス編で一度カンパニーに奪われるが、ストライドゲート編でシオンが手にしたことで光り輝き、ロイヤルパラディンのGユニット「光輝の剣 フィデス」へと姿を変える。
その後、ディフライダーの出現にともなってシオンは光輝の剣 フィデスがクレイのものではないかと疑っていた。後にギーゼの使徒ヴァレオスが襲撃して一度は破壊されるも、継承者であるシオンが復活させると同時に新たな姿「不滅の聖剣 フィデス」となる。
元々メサイアの陣営に立っていた初代剣聖フィデスがゼロスドラゴン封印のために地球を訪れ、ゼロスドラゴンを封印した後に日本で綺場の先祖に救われた際にギーゼ復活に備えて託したものであり、シオンがその役割を担うこととなる。
U20チャンピオンシップ(アンダートゥエンティチャンピオンシップ)
『G』第4期においてストーリーの主な舞台となる公式大会。略称は「U20」。伊吹が本部長となったヴァンガード普及協会が主催している。参加資格は20歳未満であることと3人1組のチームであることが条件。プロへの登竜門とされる大会であり、第1回U20である前年度の優勝チームは鬼丸カズミ率いる「チーム・オーガ」[5](今年度でのチーム名は「チーム・ディフライダー」)。
最初に行われるファーストステージ「クレイスクランブル」は、惑星クレイを模したフィールド「惑星クレイ仮想空間」を自由に移動し、出会ったファイターとファイトする形式。勝利すると1pt+相手所持ptの半分をゲットでき、チーム3人の所持ptが合計50ptを超えた時点でステージクリアとなり、16チームがクリアした時点でファーストステージは終了となる。敗北したファイターは「ドロップゾーン」に送られファイト続行不可能になるが、チームメイトが他チームのファイターに勝利すれば復帰できる。チーム全員がドロップゾーン送りになると失格になる。「惑星クレイ仮想空間」および、ステージで使用される時計型プリントデバイス「ファイターズレーダー」、スタジアム内をオートに繋ぐ「移動システム」の3つの技術はジニアス・コミュニケーション・テクノロジーが技術協力している[7]
セカンドステージ「キャッスルロワイヤル」は、ファーストステージを勝ち抜けた16チームにより、5階層からなる古城を頂上まで登りながら対戦相手を探しファイトする形式。時間が経つごとに次の階層が開放されていき、上層ほど狭くなっていく。各ファイターにはファーストステージ勝ち抜け順に1位から順位に応じたポイントが与えられる。ファイター同士が接触した場合、どちらかがファイトを申し込んだ時点でファイト成立し、負けたファイターは所有するポイントの全てを相手に奪われ即脱落、全員が負けた時点でそのチームは敗退となる。頂上に辿り着いたチームのうち、所持ポイントの合計が多い上位4チームがファイナルステージに進出することができる。舞台となる古城はファーストステージと同じくジーテクの協力で作成された完璧な仮想空間となっている[8]
しかし、セカンドステージ終了時に進出チームが3組(ストライダーズ、ディフライダー、福原高校ヴァンガード部)のみで規定数に満たなかったため、急遽敗者復活戦が行われることになった。
敗者復活戦のルールはポイント獲得上位2チーム(ハイメフラワーズとラミーラビリンスwithサーヤ)による3VS3の総当たり戦方式で、ファイナルステージ準決勝もほぼ同じルールがとられている。
ファイナルステージは4チームによるトーナメント戦であり、決勝戦は3人全員倒すまで続けられる勝ち抜き戦方式で行われる。
ディフライダー
Different World Rider(ディファレントワールドライダー、異世界からの憑依者)の通称。1年ほど前(『G』第3期)にストライドゲートが一度発生した影響で惑星クレイと地球はかつてないほど近くなっており、強くイメージをつなげることで惑星クレイのユニットたちが地球の人間の肉体に乗り移る、つまり「ディフライド」できるようになった。強いゆかりのあるユニットとファイターが共鳴したときにのみそれは起こり、ユニットが時空を超えてファイターに呼びかけ、そのファイターが応じればディフライドが発生し1つとなる。ディフライドされた人間の右手甲には所属クランの紋章が浮かび上がる。ディフライドしたユニットは地球ではか弱い霊体であり、ファイトに負け続けると惑星クレイに帰らなくてはならない[9]
惑星クレイに生きるおよそ全てのユニットたちは創世神たるメサイアの加護を受けているが、中には「邪神司教 ガスティール」の手により加護を断ち切り、強制的にファイターにディフライドを果たした「忍竜 シラヌイ」や「星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン」などの邪悪なユニットも存在する。
使徒
『G』第5期においてクロノたちが対峙する6人のファイター。その正体は「破壊の竜神 ギーゼ」を崇拝する、「邪神司教 ガスティール」を盟主とした惑星クレイのユニットたちであり、ディフライドによって地球へ降臨。ギーゼの器たり得る者を「魂の牢獄 レリクス」へ送り込むなど、一貫してギーゼ復活のために行動している。彼らの使用デッキはそれぞれが所属するクランのものであり、「ゼロスドラゴン」が投入されている。
前々から活動を計画していたが、特異点であるクロノの存在と明神リューズが開いたストライドゲートが原因でクレイと地球の距離が縮まったことでディフライドが適っている。
「星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン」に憑依されたノアが敗れたことで使徒たちは全滅することとなった。その後の動向は不明だが、ギーゼが滅亡した後の去就は描かれていない。
破壊の竜神 ギーゼ
声 - 速水奨
惑星クレイにおいて破壊と混沌を司る神であり、虚無の化身あるいは虚無そのものとも呼ばれる存在[注 1]。自身と対をなす創世と秩序の神「メサイア」とは敵対関係にあったため自身を信奉する勢力と共にメサイアやそれに与する者たちと戦い、一時はクレイを滅亡寸前まで追い込んだものの最終的に敗北。メサイアによってクレイの地に封印される。この戦いでギーゼ側についていたユニットが後に「使徒」を名乗り、ギーゼ復活のために暗躍することとなる。
前シリーズの第2期と第3期で「Q4」、「AL4」、「ウルトラレア」、「ドレッドノート」が戦った虚無(ヴォイド)およびリンクジョーカーとも密接な関係があり、実際に使徒の中には「虚無」が放ったリンクジョーカーのユニットである「星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン」がいる。
惑星クレイ物語においてもリンクジョーカーによって「ブラスター・ブレード」、「ドラゴニック・オーバーロード」、「ブラスター・ダーク」を封印された解放戦争、二度に渡るリンクジョーカーの侵略の元凶であり、設定上ではレリクスの新たな形態にヴォイド・レリクスが存在することからもギーゼが虚無(ヴォイド)そのものと言える。
最終的に最後のファイトを行ったトライスリーの猛攻に敗れ消滅する運命になったが、最後の悪足掻きとして打ち込まれた虚無エネルギーが制御を失って周囲のあらゆる空間を呑み込み始め2つの世界を巻き込んで滅ぼそう(つまり自爆)と企む。だが、ディメンショナルオーバーストライドを果たしたトライスリーによって破壊された。
ゼロスドラゴン
かつてギーゼがエレメンタルの塊から生み出した、破滅を呼ぶ6体のドラゴン。惑星クレイの国家に対応した力を持ち、メサイアとの戦いにおいてはギーゼ側の重要な戦力として活躍したがメサイアによって封印され、誰の手も届かぬよう初代剣聖フィデスによって地球へと送られた。その後ディフライドで地球へ降り立ったギーゼの使徒たちがこの封印を解き、現在は切り札として使徒のデッキに投入されている。全員の肉体あるいは武器にギーゼ配下の証となる紋章が刻まれているのが特徴。その力を使い、滅びをもたらせなかった者は代償に自らの未来を滅ぼされるとされ、ゼロスドラゴンが使われた時どちらかの先導者が必ず何かを失う[10]。使徒の全滅後、第19話で全てのゼロスドラゴンのカードがカズマに憑依したギーゼの手に渡ったが、ギーゼ滅亡後の消息は不明。
レリクス
ガスティールが亜空間に作り出した世界。惑星クレイで生まれた悪しき思念が行き着く先であり、足を踏み入れた者は二度と出ることができないとされる「魂の牢獄」。ディフライドは本来イメージの強い絆で結ばれた人間とユニットの間でしかなしえないが、その絆を破壊するために作られたものであり、ガスティールがギーゼより授かった呪われし力が作用している。これにはダークフェイスにディフライドされた若水の技術が役立てられている。クレイと地球の技術の融合による特殊な存在であるため、出入りは使徒しかできない。忍竜 シラヌイはガスティールに利用されていた当時、この場所で邪眼の能力を与えられた。地球のファイター(ギーゼの器候補)が使徒とのファイトに敗北した場合、強制的にこの場所へ送り込まれ、器候補たちの右手の甲にはギーゼの紋章が刻まれる。この紋章はレリクスに長くとどまるほど輝きを増していき、この紋章が完全に輝いた時、器候補は分身であるユニットとの絆を完全に断ち切られギーゼを宿すことが可能になる。この亜空間はジェネレーターによって作り出され、ジェネレーターが発生させた時空のゆがみを重ね合わせることで保たれている。『G』第5期7話にて動力源となる世界各地に設置されたジェネレーターを破壊されたことにより崩壊した。
D・O・S(ディメンショナル・オーバー・ストライド)
時空を超え、霊体ではなく実体として惑星クレイから召喚されたユニットが地球のファイターと融合する、ディフライドをも超えた奇跡の能力。ディフライドとは異なり、この方法でユニットと一体化したファイターはユニットの能力を行使できる。ギーゼとの最終決戦でトライスリーの3人が披露した。

カードファイト!! ヴァンガードG

要約
視点

2014年10月26日から2015年10月4日まで、テレビ東京系列ほかにて放送。キャッチコピーは「掴みとれ! イメージを超えた未来!」。

各話リスト(G)

  • 放送回のカウントは「TURN(話数)」で統一。
  • 2015年7月26日は第1話 - 第38話までの内容を振り返る「カードファイト!! ヴァンガードG 特別編」を放送。
さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督アクション・ユニット
作画監督
初放送日
TURN 1新導クロノ吉村清子梅本唯川奈可奈浦中利浩、唐澤雄一
坂本ひろみ、牧内ももこ
とみながまり
-岩崎安利
小田裕康
2014年
10月26日
TURN 2葛木カムイ福多潤本田辰雄、福地和浩
松浦里美、正木優太
前嶋弘史、塚本歩
竹森由加、深沢謙二
NAMUアニメーション
浦中利浩村松尚雄11月2日
TURN 3伊吹コウジ山田健一久保山英一木内俊雄阿曽仁美、鈴木信一
八崎健二
服部憲知
とみながまり
岩崎安利11月9日
TURN 4綺場シオン犬飼和彦しぎのあきら佐々木純人浜田勝、興村忠美
藤田正幸、河野眞也
小田多恵子
浦中利浩前川たつお11月16日
TURN 5安城トコハ何万字角蔵福本潔
中村憲由
秦義人佐久間信一とみながまり小田裕康11月23日
TURN 6安城マモル浅川美也泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵服部憲知村松尚雄11月30日
TURN 7シオンの誇り久保山英一
川奈可奈
川奈可奈浦中利浩、唐澤雄一
坂本ひろみ
浦中利浩-12月7日
TURN 8麗しのナギサ犬飼和彦森健三郎
本多康之
福多潤本田辰雄、正木優太
前嶋弘史、高乗陽子
八代きみこ、塚本歩
山本亮友、豊芦原
南伸一郎
服部憲知前川たつお12月14日
TURN 9トコハの宝箱何万字角蔵殿勝秀樹木内俊雄阿曽仁美、宍戸久美子
鈴木信一
とみながまり濱口頌平12月21日
TURN 10ハイメ・アルカラス山田健一古川順康秦義人佐久間信一浦中利浩-12月28日
TURN 11ハイメのカード吉村清子しぎのあきら宮原秀二浜田勝、興村忠美
藤田正幸、飯飼一幸
浦中利浩
服部憲知小田裕康
村松尚雄
2015年
1月11日

[注 2]

TURN 12クロノVSハイメ伊藤秀樹泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
桑島望
浦中利浩吉田正幸
岩崎安利
1月18日
TURN 13カードキャピタルの夜犬飼和彦有田周平備前克彦濱口頌平、長尾未来濱口頌平1月25日
TURN 14風来坊・タケル山田健一川奈可奈桑原麻衣、唐澤雄一
坂本ひろみ
とみながまり-2月1日
TURN 15仮面ゴースト犬飼和彦中村憲由秦義人佐久間信一浦中利浩村松尚雄2月8日
TURN 16クランリーダー・マモル浅川美也きみやしげる福多潤
井上圭介
正木優太、前嶋弘史
八代きみこ、山本亮友
丸山修二
服部憲知岩崎安利2月15日
TURN 17クロノVSトコハ吉村清子泉保良輔木内俊雄阿曽仁美、宍戸久美子
鈴木信一
浦中利浩吉田正彦2月22日
TURN 18うずまきキューピッド久尾歩久保山英一古賀一臣鷲田敏弥、大友健一
小松真梨子
服部憲知濱口頌平3月1日
TURN 19絆の力!エクスタイガー何万字角蔵梅本唯泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
JCUBE
浦中利浩小田裕康
岩崎安利
3月8日
TURN 20まだない名前犬飼和彦中村憲由秦義人佐久間信一服部憲知村松尚雄3月15日
TURN 21偽りのファイト吉村清子田所修備前克彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平3月22日
TURN 22メサイア山田健一園田雅裕桑原麻衣、唐澤雄一
坂本ひろみ、浦中利浩
とみながまり岩崎安利3月29日
TURN 23ダークな奴ら浅川美也岡野慎吾鷲田敏弥、高鉾誠服部憲知吉田正幸4月5日
TURN 24伊吹VSマモル犬飼和彦梅本唯木内俊雄阿曽仁美、宍戸久美子
鈴木信一
浦中利浩濱口頌平4月12日
TURN 25チーム誕生久尾歩中村憲由秦義人佐久間信一服部憲知村松尚雄4月19日
TURN 26明日川タイヨウ吉村清子羽鳥潤今野幸一、大川美穂子
Seo Jeong-ha
浦中利浩岩崎安利4月26日
TURN 27神崎ユウイチロウ犬飼和彦きみやしげる泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵小田裕康5月3日
TURN 28風来坊、再び本多康之備前克彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平5月10日
TURN 29チーム・ディマイズ久尾歩きみやしげる黒田幸生桑原麻衣、唐澤雄一
坂本ひろみ
とみながまり吉田正幸5月17日
TURN 30羽島リン浅川美也古川順康秦義人佐久間信一浦中利浩小田裕康
岩崎安利
5月24日
TURN 31東雲ショウマ吉村清子田所修久保山英一鷲田敏弥、高鉾誠服部憲知高鉾誠5月31日
TURN 32長い夏の始まり山田健一於地紘仁橋口淳一郎阿曽仁美、宍戸久美子
鈴木信一
浦中利浩岩崎安利6月7日
TURN 33クロノVSシオン犬飼和彦羽鳥潤渡辺まゆみ、大川美穂子
今野幸一
服部憲知村松尚雄6月14日
TURN 34メガラニカの人魚姫石橋大助泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵浦中利浩小田裕康6月21日
TURN 35新田シン久尾歩梅本唯小野田雄亮小澤円、菅野智之
坂本ひろみ
服部憲知村松尚雄6月28日
TURN 36ユナイテッド・サンクチュアリ犬飼和彦田頭しのぶ秦義人佐久間信一浦中利浩岩崎安利7月5日
TURN 37ドッグトレーナー本多康之
きみやしげる
坂本ひろみ
備前克彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平7月12日
TURN 38奇跡のカード吉村清子木内俊雄坂本ひろみ、阿曽仁美
鈴木信一
浦中利浩小田裕康7月19日
TURN 39日蝕久尾歩園田雅裕桑原麻衣、高鉾誠
鷲田敏弥
高鉾誠8月2日
TURN 40ネクステージ山田健一東海林真一秦義人佐久間信一服部憲知濱口頌平8月9日
TURN 41トコハVSリン浅川美也黒田幸生宍戸久美子、鈴木信一
徳倉栄一
浦中利浩岩崎安利8月16日
TURN 42シオンVSショウマ犬飼和彦平野俊貴羽鳥潤大川美穂子、今野幸一服部憲知村松尚雄
小田裕康
8月23日
TURN 43ストライドフォース吉村清子於地紘仁前屋俊広清水恵蔵、徳川恵梨浦中利浩村松尚雄8月30日
TURN 44クロノVSタイヨウ石橋大助田頭しのぶ備前克彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平9月6日
TURN 45クロノVS神崎山田健一橋口淳一郎高鉾誠、坂本ひろみ
鷲田敏弥
高鉾誠岩崎安利9月13日
TURN 46超越する力久尾歩佐川梅三郎秦義人佐久間信一浦中利浩小田裕康9月20日
TURN 47クロノVS伊吹犬飼和彦伊藤達文小野田雄亮徳倉栄一服部憲知村松尚雄9月27日
TURN 48決着吉村清子木内俊雄阿曽仁美、桑原麻衣
鈴木信一
浦中利浩濱口頌平
高鉾誠
10月4日
閉じる

放送・配信(G)

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / G第1期 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [12] 備考
2014年10月26日 - 2015年10月4日 日曜 10:00 - 10:30 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
BSジャパン 日本全域 BS放送
2014年11月4日 - 2015年10月13日 火曜 17:30 - 18:00 テレビ和歌山 和歌山県
2014年11月6日 - 2015年3月26日
2015年4月2日 - 7月2日
2015年7月13日 - 10月12日
木曜 23:30 - 金曜 0:00
木曜 21:30 - 22:00
月曜 22:00 - 22:30
AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2014年11月29日 - 2015年11月21日 土曜 6:00 - 6:30 東日本放送 宮城県
2014年12月13日 - 2015年12月5日 土曜 7:00 - 7:30 青森朝日放送 青森県
2015年1月9日 - 3月27日
2015年3月31日 - 12月15日
金曜 16:50 - 17:20
火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜)
テレビ静岡 静岡県
2015年4月5日 - 10月11日 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送[注 3] 鳥取県島根県 前シリーズは未放送
2015年4月7日 - 10月13日 火曜 16:22 - 16:50 新潟総合テレビ[注 3] 新潟県前シリーズは新潟テレビ21で放送
2015年4月8日 - 10月14日 水曜 1:50 - 2:20(火曜深夜) 岩手朝日テレビ[注 3] 岩手県 前シリーズは岩手めんこいテレビで放送
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送を実施。
閉じる

インターネットではニコニコチャンネルにて、2014年10月28日より配信。

カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編

要約
視点

2015年10月11日から2016年4月10日までテレビ東京系列ほかにて放送。ヴァンガード普及協会主催の一大イベント「Gクエスト」に挑む新導クロノたちの活躍を描く[13]

各話リスト(G ギアースクライシス編)

  • 放送回のカウントは前作から引き続き「TURN(話数)」となっているが、話数はリセットされている。
さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督アクション・ユニット
作画監督
初放送日
TURN 1Gクエスト開幕!犬飼和彦藤原佳幸泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
永井泰平、服部益実
坂本ひろみ
とみながまり
小田裕康2015年
10月11日
TURN 2スペシャルアクアフォース吉村清子園田雅裕宍戸久美子、鷲田敏弥
高鉾誠
高鉾誠10月18日
TURN 3クロノVSレオン犬飼和彦黒田幸生佐久間信一浦中利浩村松尚雄10月25日
TURN 4エースの罠吉村清子梅本唯松永真彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平11月1日
TURN 5ラミーラビリンス浅川美也橋口淳一郎桑原麻衣、菅野智之
鈴木信一
とみながまり
坂本ひろみ
-11月8日
TURN 6嵐の夜石橋大助本多康之小野田雄亮徳倉栄一、菅井嘉浩
平良哲朗
服部憲知岩崎安利11月15日
TURN 7覚醒のシオン久尾歩於地紘仁泉保良輔清水恵蔵、徳川恵梨
永井泰平、桑島望
浦中利浩村松尚雄11月22日
TURN 8めぐりあう場所山田健一梅本唯黒田幸生佐久間信一坂本ひろみ小田裕康11月29日
TURN 9Zoo支部吉村清子木内俊雄高鉾誠、阿曽仁美高鉾誠12月6日
TURN 10伝説のD犬飼和彦園田雅裕桑原麻衣、宍戸久美子
鈴木信一
とみながまり
浦中利浩
岩崎安利12月13日
TURN 11裸のファイト吉村清子松本佳久松永真彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平12月20日
TURN 12櫂のイナズマ石橋大助於地紘仁小野田雄亮徳倉栄一、高橋恒星
平良哲朗
坂本ひろみ
とみながまり
村松尚雄12月27日
TURN 13伊吹の誤算久尾歩佐藤真人長岡義孝佐久間信一浦中利浩小田裕康2016年
1月10日

[注 4]

TURN 14カードキャピタル一号店浅川美也橋口淳一郎阿曽仁美、高鉾誠
鷲田敏弥
高鉾誠
とみながまり
高鉾誠1月17日
TURN 15新導ミクル山田健一本多康之泉保良輔徳川恵梨、永井泰平
清水恵蔵
服部憲知
とみながまり
岩崎安利1月24日
TURN 16ヴァンガード女子会犬飼和彦木内俊雄桑原麻衣、鈴木信一
宍戸久美子
坂本ひろみ
とみながまり
村松尚雄1月31日
TURN 17シオンVSエース吉村清子於地紘仁上野史博南伸一郎、Kim Jung Eun
Shin Min Seop、Shin Hyung Sick
Lee Sang Jin
浦中利浩
とみながまり
小田裕康2月7日
TURN 18トライスリーVSAL4犬飼和彦おだまり長岡義孝佐久間信一服部憲知岩崎安利2月14日
TURN 19クロノVSレン久尾歩園田雅裕高鉾誠、阿曽仁美高鉾誠
とみながまり
高鉾誠
村松尚雄
2月21日
TURN 20普及協会の闇石橋大助於地紘仁松永真彦濱口頌平、長尾未来
竹村南
濱口頌平2月28日
TURN 21ダークゾーン支部の罠吉村清子泉保良輔前島健一徳川恵梨、永井泰平
清水恵蔵
浦中利浩小田裕康3月6日
TURN 22決戦前夜浅川美也
吉村清子
橋口淳一郎桑原麻衣、鈴木信一坂本ひろみ-3月13日
TURN 23決戦!チームQ4
トコハVSミサキ
山田健一於地紘仁小野田雄亮徳倉栄一、高橋恒星服部憲知
とみながまり
村松尚雄3月20日
TURN 24シオンVS櫂久尾歩佐藤篤志久保山英一佐久間信一浦中利浩-3月27日
TURN 25クロノVSカムイ吉村清子山門邦夫上野史博飯飼一幸、半田大貴
南伸一郎、Kim Jung Eun
Seo Jung Duc、Shin Hyung Sik
坂本ひろみ
とみながまり
小田裕康4月3日
TURN 26ギアースクライシス木内俊雄阿曽仁美、桑原麻衣
高鉾誠
高鉾誠
とみながまり
高鉾誠4月10日
閉じる

放送・配信(G ギアースクライシス編)

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / G第2期 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [12] 備考
2015年10月11日 - 2016年4月10日 日曜 10:00 - 10:30 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち 岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
BSジャパン 日本全域 BS放送
2015年10月18日 - 2016年4月24日 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送 鳥取県・島根県
2015年10月19日 - 2016年4月18日 月曜 22:00 - 22:30 AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2015年10月20日 - 2016年3月29日
2016年4月5日 - 4月19日
火曜 16:22 - 16:50
火曜 16:20 - 16:50
新潟総合テレビ 新潟県
2015年10月20日 - 2016年4月19日 火曜 17:30 - 18:00 テレビ和歌山 和歌山県
2015年10月21日 - 2016年4月20日 水曜 1:50 - 2:20(火曜深夜) 岩手朝日テレビ 岩手県
2015年11月28日 - 2016年6月4日 土曜 6:00 - 6:30 東日本放送 宮城県
2015年12月12日 - 2016年6月18日 土曜 7:00 - 7:30 青森朝日放送 青森県
2015年12月22日 - 2016年6月14日 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) テレビ静岡 静岡県
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送を実施。
閉じる

インターネットではニコニコチャンネルにて、2015年10月13日より火曜21時に配信。

カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編

要約
視点

2016年4月17日から同年9月25日までテレビ東京系列ほかにて放送。前作からの直接的な続きとなっており、Gクエストを制覇した新導クロノたちトライスリーと明神リューズ一派の戦いを描く。

各話リスト(G ストライドゲート編)

  • 放送回のカウントは前作から引き続き「TURN(話数)」。話数は『ギアースクライシス編』から継続されている。
さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督アクション・ユニット
作画監督
初放送日
TURN 27突入!リューズ・ラボ犬飼和彦於地紘仁前島健一徳川恵梨、清水恵蔵
J-CUBE、YABES
浦中利浩村松尚雄2016年
4月17日
TURN 28明神リューズ佐藤篤志松永眞彦濱口頌平、竹村南
長尾未来
濱口頌平
とみながまり
濱口頌平4月24日
TURN 29守山ヒロキ石橋大助山門邦夫久保山英一佐久間信一坂本ひろみ小田裕康5月1日
TURN 30神崎との再会浅川美也本多康之小野田雄亮高橋恒星、徳倉栄一浦中利浩
とみながまり
-5月8日
TURN 31タイヨウVSヒロキ久尾歩於地紘仁上野史博山本径子、南伸一郎
雨宮達夫、半田大貴
桜井木ノ実、飯飼一幸
Seo Jung Duc
小松真梨子村松尚雄5月15日
TURN 32ドラゴンエンパイア支部崩壊吉村清子橋口淳一郎阿曽仁美、桑原麻衣
高鉾誠
高鉾誠
とみながまり
高鉾誠5月22日
TURN 33不機嫌な見舞客犬飼和彦泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
永井泰平、川口弘明
坂本ひろみ
とみながまり
小田裕康5月29日
TURN 34クロノの記憶吉村清子梅本唯久保山英一佐久間信一浦中利浩
とみながまり
山門郁夫6月5日
TURN 35ディペンドカード覚醒佐藤篤志松永眞彦濱口頌平、竹村南
長尾未来
濱口頌平6月12日
TURN 36歌姫の三重奏石橋大助於地紘仁小野田雄亮高橋恒星、徳倉栄一坂本ひろみ
小松真梨子
村松尚雄6月19日
TURN 37三人で、再び上野史博
岩垂瑞樹
長山延好Seo Jung Duc、Shin Min Seop
桜井木ノ実、山本径子
雨宮達夫、南伸一郎
浦中利浩
服部憲知
小田裕康6月26日
TURN 38ライブとリューズ犬飼和彦木内俊雄阿曽仁美、桑原麻衣
高鉾誠
高鉾誠7月3日
TURN 39約束吉村清子園田雅裕佐藤清光佐久間信一小松真梨子
とみながまり
村松尚雄7月10日
TURN 40激闘!トリニティドラゴン浅川美也
犬飼和彦
於地紘仁泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
永井泰平、服部益実
坂本ひろみ
とみながまり
小田裕康7月17日
TURN 41江西VSアム犬飼和彦佐藤篤志小野田雄亮高橋恒星、徳倉栄一服部憲知
とみながまり
村松尚雄7月24日
TURN 42東雲の愉悦園田雅裕黒田幸生桑原麻衣、浦中利浩とみながまり小田裕康7月31日
TURN 43完全なる未来吉村清子橋口淳一郎阿曽仁美、高鉾誠高鉾誠
とみながまり
高鉾誠8月7日
TURN 44審判の刻於地紘仁長山延好Seo Jung Duc、山本径子
桜井木ノ実、南伸一郎
雨宮達夫
坂本ひろみ
服部憲知
浦中利浩
小田裕康8月14日
TURN 45機械仕掛けの神久尾歩園田雅裕佐久間信一小松真梨子
とみながまり
村松尚雄8月21日
TURN 46光輝の剣犬飼和彦佐藤篤史泉保良輔徳川恵梨、清水恵蔵
永井泰平
浦中利浩
服部憲知
とみながまり
小田裕康8月28日
TURN 47本当の気持ち於地紘仁小野田雄亮高橋恒星、徳倉栄一坂本ひろみ
とみながまり
山門郁夫
村松尚雄
9月4日
TURN 48クロノVSリューズ吉村清子木内俊雄高鉾誠、桑原麻衣
阿曽仁美
高鉾誠
とみながまり
高鉾誠9月11日
TURN 49イメージを超えた未来佐藤篤志松永眞彦濱口頌平、竹村南
長尾未来
濱口頌平
とみながまり
濱口頌平9月18日
FINAL TURNNEXT STAGE本多康之長山延好山本径子、桜井木ノ実
松下清志、Kim Eun Ha
Kim Jin Young
とみながまり
浦中利浩
坂本ひろみ
小松真梨子
高鉾誠
小田裕康9月25日
閉じる

放送・配信(G ストライドゲート編)

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / G第3期 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [12] 備考
2016年4月17日 - 9月25日 日曜 10:00 - 10:30 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち 岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
BSジャパン 日本全域 BS放送
2016年4月25日 - 10月3日 月曜 22:00 - 22:30 AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2016年4月26日 - 10月4日 火曜 16:20 - 16:50 新潟総合テレビ 新潟県
火曜 17:30 - 18:00 テレビ和歌山 和歌山県
2016年4月27日 - 10月12日 水曜 1:50 - 2:20(火曜深夜) 岩手朝日テレビ 岩手県
2016年5月1日 - 10月16日 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送 鳥取県・島根県
2016年6月21日 - 11月29日 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) テレビ静岡 静岡県
2016年6月25日 - 12月10日 土曜 6:00 - 6:30 東日本放送 宮城県
2016年6月25日 - 12月3日 土曜 7:00 - 7:30 青森朝日放送 青森県
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送を実施。
閉じる

インターネットではニコニコチャンネルにて、2016年4月19日より火曜21時に配信。

カードファイト!! ヴァンガードG NEXT

要約
視点

2016年10月2日から2017年10月1日までテレビ東京系列ほかにて放送。キャッチコピーは「トライスリーの物語はNEXTへ!」。

高校生になったトライスリーの3人が別々のチームを組み、若きヴァンガードファイターたちが集う超大型大会「U20チャンピオンシップ」に挑戦する。

前述の通り、本作品からアニメーション制作がトムス・エンタテインメントからOLMに変更された。なお、放送2日前に安城トコハ役の新田恵海が降板を発表、本作からは相羽あいなが担当する[3]。また、製作クレジットのテレビ東京のマークにナナナが表示されていない。

各話リスト(G NEXT)

さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
TURN 1Welcome to the NEXT STAGE!!犬飼和彦梅本唯中川航中山みゆき、洪範錫磯野智2016年
10月2日
TURN 2覚醒を待つ竜久尾歩前園文夫鈴木裕輔鈴木綾乃、高橋慶江
辻浩樹、五月麻帆
Kプロダクション
萩原省智10月9日
TURN 3カズマの儀式山口宏清水聡ありえゆうき阿部智之、鈴木美音織
小池恵
空流辺広子10月16日
TURN 4福原の『綺』公子古怒田健志土屋日近藤一英青木真理子、川添亜希子
小宮山由美子、Kim Jin Young
櫻井司、本多弘幸
なるみたくや
萩原省智10月23日
TURN 5女王と策謀の微笑みイシノアツオ小野田雄亮木下ゆうき、王益空流辺広子10月30日
TURN 6クロスオーバー久尾歩葛谷直行木村寛伊藤大翼、川島尚
谷口健太、岡戸智凱
岩崎安利11月6日
TURN 7開花する私の未来犬飼和彦清水聡中山淳史阿部智之、鈴木美音織
小池恵
空流辺広子11月13日
TURN 8涙の海を越えて古怒田健志山田雅之清島裕子、桜井木ノ実
松下清志、南伸一郎
雨宮達夫、服部憲知
Jung Cheol Gyo
萩原省智11月20日
TURN 9花は眩しく咲き誇るイシノアツオ橋口淳一郎藤本義孝小栗寛子、洪範錫空流辺広子11月27日
TURN 10超えられない存在久尾歩近藤一英白石道太桐谷真咲、小畑賢
谷口りつ子、坂友加里
大森亘、挽本敦子
西山忍、小林裕子
木下由美子
岩崎安利
辻浩樹
12月4日
TURN 11俺はお前の……!!吉村清子松川朋弘
川崎逸朗
牧野吉高阿部智之、鈴木美音織
小池恵
空流辺広子12月11日
TURN 12最後のチャンス犬飼和彦川崎ゆたか東亮佑Kプロダクション、阪本望実
ユン・プグン、高橋慶江
清水拓磨
萩原省智
岩崎安利
12月18日
TURN 13決戦!!! ストライダーズ
vs トリニティドラゴン!!!
古怒田健志川崎逸朗高橋滋春呉良鉉、朴旲烈
小栗寛子、洪範錫
空流辺広子12月25日
TURN 14Are you ready to FIGHT!!犬飼和彦葛谷直行黒田幸生飯飼一幸、藤田正幸
坂本麻衣、服部憲知
沼田広
萩原省智
辻浩樹
岩崎安利
2017年
1月8日[注 5]
TURN 15乱戦!! ファーストステージイシノアツオ川崎逸朗藤本義孝森田実、山村俊了空流辺広子1月15日
TURN 16ニッポンの夜明け久尾歩土屋日鈴木裕輔
堀口和樹
斉藤大輔、山口光紀
芳山優、山本彩
松村拓哉、那花優統
Kim Suho
萩原省智
辻浩樹
1月22日
TURN 17光の道標吉村清子岩田義彦小栗寛子、洪範錫空流辺広子1月29日
TURN 18漢と漢犬飼和彦近藤一英長山延好清島裕子、桜井木ノ実
南伸一郎、山本径子
松下清志、服部憲知
Jung Cheol Gyo
小島えり
2月5日
TURN 19渇望の摩天楼久尾歩川口敬一郎筆坂明規横松雄馬空流辺広子2月12日
TURN 20不屈の海賊姫イシノアツオ丸山裕介
川崎逸朗
小谷野竜成
東亮佑
高見明男石原満
芳山優、石川建朝
辻浩樹、内田紗保利
-2月19日
TURN 21魅惑の奇術古怒田健志大原実筑紫大介王益、木下ゆうき空流辺広子2月26日
TURN 22忍び寄る脅威吉村清子土屋日森田静二北條直明、杉本幸子
園田大勢、鵜池一馬
高木恵湖
-3月5日
TURN 23強く激しく美しく犬飼和彦清水聡高橋滋春小栗寛子、洪範錫
渡辺はるか
空流辺広子3月12日
TURN 24騎士は剣に勝利を誓う久尾歩近藤一英東亮佑石川建朝、内田紗保利
斉藤大輔、舘崎大
辻浩樹、芳山優
金海淑
-3月19日
TURN 25終幕のカオス吉村清子川崎逸朗藤本義孝森田実、山村俊了空流辺広子3月26日
TURN 26帰還の先導者!久尾歩長山延好Kim Jin Young、桜井木ノ実
山本径子、磯辺さくら
-4月2日
TURN 27クロノVSアイチ犬飼和彦辻初樹佐々木純人洪範錫、平良哲朗4月9日
TURN 28伊吹の試練吉村清子山田雅之佐土原武之
中村憲由
飯飼一幸、古池敏也4月16日
TURN 29異世界からの憑依者もりたけし菱川直樹張紹偉空流辺広子4月23日
TURN 30あの日見た輝きイシノアツオ土屋日秦義人鶴元慎子、那花優統
Kim Jin Young、金海淑
李少雷
-4月30日
TURN 31脆弱なる生物達古怒田健志清水聡高橋滋春小栗寛子、洪範錫
韓承熙、承明桂
空流辺広子5月7日
TURN 32邪眼の支配者犬飼和彦近藤一英阿部雅司内田紗保利、芳山優
舘崎大、佐賀野桜子
山本径子、鈴木伸一
安斉佳恵、金海淑
-5月14日
TURN 33人間の可能性久尾歩川口敬一郎藤本義孝野崎麗子、佐野陽子
山村俊了、白石悟
森悦史
空流辺広子5月21日
TURN 34兄との再会吉村清子山田雅之小林一三桜井木の実、小林一三-5月28日
TURN 35運命の解放川崎逸朗森田静二平良哲郎、徳倉栄一空流辺広子6月4日
TURN 36福原の選択イシノアツオ近藤一英鈴木龍太郎Kim Jin Young、服部憲知
桜井木ノ実、山本径子
磯辺さくら、亀山進矢
中川航
-6月11日
TURN 37俺達のヴァンガード久尾歩川口敬一郎菱川直樹王益空流辺広子6月18日
TURN 38この空の先に犬飼和彦紅優高橋知也小島えり、洪範錫
B.S.P、韓承熙
承明桂
磯野智6月25日
TURN 39復活の狼煙古怒田健志中村憲由飯飼一幸、古池敏也空流辺広子7月2日
TURN 40ストライダーズの誓いイシノアツオ川崎逸朗洪範錫7月9日
TURN 41福原高校ヴァンガード部
vs チーム・ディフライダー
犬飼和彦土屋日三浦慧南井尚子、Kim Su-ho-7月16日
TURN 42天命を超えて吉村清子大原実藤本義孝野崎麗子、佐野陽子
森悦史、白石悟
空流辺広子7月23日
TURN 43ストライダーズ
vs ハイメフラワーズ
イシノアツオ山田雅之上野史博Kim Jin young、服部憲知
木村なづき、山本径子
片岡恵美子、那花優統
辻浩樹
-7月30日
TURN 44胸を焦がす熱さ久尾歩清水聡森田静二前原薫、平良哲朗空流辺広子8月6日
TURN 45神崎との特訓犬飼和彦川崎ゆたか矢花馨坪田慎太郎、飯泉俊臣
桜井木ノ実
-8月13日
TURN 46ベルノの挑戦吉村清子川口敬一郎菱川直樹王益空流辺広子8月20日
TURN 47輝きの果てに古怒田健志近藤一英鈴木龍太郎山本径子、Kim Jin young
服部憲知、木村なづき
-8月27日
TURN 48覚醒の竜イシノアツオ岩田義彦小島えり、渡部由紀子
洪範錫
空流辺広子9月3日
TURN 49兄弟決戦久尾歩中村憲由飯飼一幸、古池敏也-9月10日
TURN 50託された思い吉村清子川崎逸朗藤本義孝野崎麗子、山村俊了
森悦史、白石悟
空流辺広子9月17日
TURN 51超える力森田静二
鈴木龍太郎
洪範錫、小栗寛子
Kim Jin young、木村なづき
9月24日
TURN 52帰還中川航竹内杏子、渡部由紀子
徳倉栄一、平良哲朗
空流辺広子
磯野智
10月1日
閉じる

放送・配信(G NEXT)

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / G第4期 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [12] 備考
2016年10月2日 - 2017年10月1日 日曜 10:00 - 10:30 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち 岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
BSジャパン 日本全域 BS放送
2016年10月10日 - 2017年7月3日
2017年7月11日 - 9月26日
2017年10月5日・10月12日
月曜 22:00 - 22:30
火曜 0:30 - 1:00(月曜深夜)
木曜 19:00 - 19:30
AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2016年10月11日 - 2017年10月10日 火曜 16:20 - 16:50 新潟総合テレビ 新潟県
火曜 17:30 - 18:00 テレビ和歌山 和歌山県
2016年10月19日 - 2017年10月18日 水曜 1:50 - 2:20(火曜深夜) 岩手朝日テレビ 岩手県
2016年10月23日 - 2017年11月12日 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送 鳥取県・島根県
2016年12月6日 - 2017年12月5日 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) テレビ静岡 静岡県
2016年12月10日 - 2017年9月30日
2017年10月5日 - 12月14日
土曜 7:00 - 7:30
木曜 2:10 - 2:40(水曜深夜)
青森朝日放送 青森県 [注 6]
2016年12月17日 - 2017年9月30日
2017年10月7日 - 12月23日
土曜 6:00 - 6:30
土曜 5:20 - 5:50
東日本放送 宮城県
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送を実施。
閉じる

インターネットではニコニコチャンネルにて、2016年10月4日より火曜21時に配信。

カードファイト!! ヴァンガードG Z

要約
視点

2017年10月8日から2018年4月1日までテレビ東京系列ほかにて放送。キャッチコピーは「先導者VS破壊の竜神。物語は決戦の"Z"へ!」。

全てを滅ぼす「破壊の竜神 ギーゼ」の復活を目論み地球への侵攻を開始した「使徒」を名乗るディフライダーたちと地球のヴァンガードファイターの戦いを描く、ヴァンガードGシリーズ最終作。

本作品を以って『カードファイト!! ヴァンガード アジアサーキット編』から続いたテレビ東京を制作局とするアニメシリーズも終了。次回作となる『中・高校生編』は独立局主体に変更した上で放送された。

各話リスト(G Z)

さらに見る 話数, サブタイトル ...
話数サブタイトル脚本絵コンテ演出作画監督総作画監督初放送日
TURN 1奪われたクロノ犬飼和彦近藤信宏伊藤史夫柳瀬雄之、正木優太
糸島雅彦、森悦史
森本由布希2017年
10月8日
TURN 2使徒からの挑戦状鈴木勇士波風立志中山初絵10月15日
TURN 3蒼波元帥ヴァレオス山田健一河本昇悟加藤俊一渡辺健一、石川恵理
中熊太一、柳瀬譲二
八木元喜
森本由布希10月22日
TURN 4ゼロスドラゴン久尾歩小林一三
近藤信宏
間島崇寛飯飼一幸中山初絵10月29日
TURN 5復讐に燃える竜古怒田健志河本昇悟鈴木勇士小林一三、小笠原理恵森本由布希11月5日
TURN 6粛清のオーバーロードイシノアツオ近藤信宏村上貴之藤崎真吾、なかじまちゅうじ中山初絵11月12日
TURN 7レリクス・クライシス山田健一中村憲由伊藤史夫糸島雅彦、柴田ユウジ
高橋瑞紀、黒崎隼人
柳瀬雄之、森悦史
森本由布希11月19日
TURN 8私たちがつかんだ未来犬飼和彦西森章中村憲由飯飼一幸、古池敏也中山初絵11月26日
TURN 9百害女王 グレドーラ吉村清子石平信司鈴木勇士只野和子、松下浩美
波風立志
森本由布希12月3日
TURN 10漢のフィニッシュホールド久尾歩河本昇悟伊藤史夫渡辺健一、八木元喜
石川恵理、柳瀬譲二
中山初絵12月10日
TURN 11邪神司教 ガスティールイシノアツオ鈴木龍太郎間島崇寛飯飼一幸森本由布希12月17日
TURN 12運命という名の呪い久尾歩中村憲由関田修櫻井拓郎、白川茉莉
山口光紀、安藤義信
岡部実、松本清志
波風立志、糸島雅彦
中山初絵12月24日
TURN 13ギーゼの器古怒田健志石平信司前園文夫小林一三、小笠原理恵
斎藤千瑛
森本由布希2018年
1月7日[注 7]
TURN 14終わりの始まり犬飼和彦川口敬一郎村上貴之なかじまちゅうじ、五十内裕輔
渡辺菜月
中山初絵1月14日
TURN 15誓いのファイト吉村清子伊藤史夫柴田ユウジ、高橋瑞紀
森悦史、糸島雅彦
黒崎隼人、柳瀬雄之
森本由布希1月21日
TURN 16僕たちが手にした希望犬飼和彦中村憲由飯飼一幸、古池敏也
五十嵐俊介
中山初絵1月28日
TURN 17降臨の地久尾歩河本昇悟鈴木勇士只野和子、松下浩美
正木優太、吉田肇
森本由布希2月4日
TURN 18決戦の幕開け山田健一石平信司橋本直人波風立志中山初絵2月11日
TURN 19道化師の選択吉村清子土屋日伊藤史夫渡辺健一、八木元喜
石川恵理、柳瀬譲二
中熊太一、芳山優
黒崎隼人
森本由布希2月18日
TURN 20破壊の竜神 ギーゼ久尾歩河本昇悟前園文夫小林一三、小笠原理恵
斎藤千瑛
中山初絵3月4日
TURN 21虚無と先導者犬飼和彦中村憲由関田修櫻井拓郎、白川茉莉
岡部実、秋山宏
森悦史、糸島雅彦
柳瀬雄之
森本由布希3月11日
TURN 22挑戦する3人吉村清子石平信司村上貴之藤崎真吾、なかじまちゅうじ中山初絵3月18日
FINAL TURN時空超越鈴木勇士渡辺健一、石川恵理
柴田ユウジ、高橋瑞紀
森本由布希3月25日
EXTRA TURNファイターズクエスト復活
普及協会慰労会
クロノの勉強会
久尾歩
吉村清子
犬飼和彦
橋本直人
横内一樹
角田章
波風立志
正木優太、内田紗保利
中山初絵
森本由布希
4月1日
閉じる

放送・配信(G Z)

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
日本国内 テレビ / G第5期 放送期間および放送時間
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [12] 備考
2017年10月8日 - 2018年4月1日 日曜 10:00 - 10:30 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち 岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
BSジャパン 日本全域 BS放送
2017年10月17日 - 2018年4月10日 火曜 16:20 - 16:50 新潟総合テレビ 新潟県
火曜 17:30 - 18:00 テレビ和歌山 和歌山県 [注 6]
2017年10月19日 - 2018年4月5日 木曜 19:00 - 19:30 AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2017年10月25日 - 2018年4月11日 水曜 1:50 - 2:20(火曜深夜) 岩手朝日テレビ 岩手県
2017年11月19日 - 2018年5月13日 日曜 6:15 - 6:45 山陰放送 鳥取県・島根県 [注 6]
2017年12月12日 - 2018年5月29日 火曜 1:30 - 2:00(月曜深夜) テレビ静岡 静岡県 [注 8]
2017年12月30日 - 2018年1月20日 土曜 5:20 - 5:50 東日本放送 宮城県 第4話で打ち切り[注 6]
テレビ東京系列の地上波6局では字幕放送を実施。
閉じる

インターネットではニコニコチャンネルにて、2017年10月10日より火曜21時に配信。

主題歌

オープニングテーマ

さらに見る 曲名, 使用話 ...
曲名使用話作詞作曲編曲 レーベル備考
カードファイト!! ヴァンガードG
BREAK IT!TURN 1 - TURN 26STY宮野真守 キングレコード『G Z』FINAL TURNでは挿入歌として使用
Generation!TURN 27 - TURN 48影山ヒロノブきただにひろし鈴木マサキJAM Project ランティス
カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編
YAIBATURN 1 - TURN 26DAIGOAKIHIDEBREAKERZ ビーイング
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編
SHOUT!TURN 27 - FINAL TURNSTY宮野真守 キングレコード
カードファイト!! ヴァンガードG NEXT
Hello, Mr. Wonder landTURN 1 - TURN 25山口高始中ノ森文子 ブシロードミュージック
→Next GenerationTURN 26 - TURN 52YOFFY大石憲一郎サイキックラバーTURN 52ではEDと入れ替える形で使用
カードファイト!! ヴァンガードG Z
情ノ華TURN 1 - EXTRA TURN酒井参輝己龍 BPRECORDS
閉じる

エンディングテーマ

さらに見る 曲名, 使用話 ...
曲名使用話作詞作曲編曲 レーベル備考
カードファイト!! ヴァンガードG
だから元気 for YOUTURN 1 - TURN 13畑亜貴田代智一戸倉ミサキ(橘田いずみ) ブシロードミュージック
NEXT PHASETURN 14 - TURN 25Satomi藤田淳平新田恵海
flowerTURN 26 - TURN 36中ノ森文子
山口高始
山口高始中ノ森文子
メクルメク勇気!TURN 37 - TURN 48松井洋平浅田祐介STARMARIE
カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編
Don't Look BackTURN 1 - TURN 26タイラヨオ &
あらケン
あらケンラミーラビリンス
[アム(愛美)・ルーナ(工藤晴香)]
ブシロードミュージック
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編
ハイタッチ☆メモリー[17]TURN 27 - TURN 38ワタナベハジメ高尾奏之介奈良悠樹小倉唯 キングレコード
Promise You!!TURN 39 - FINAL TURN大森祥子俊龍中西亮輔ゆいかおり最終話のみアニメーションが異なる。
カードファイト!! ヴァンガードG NEXT
Wing of ImageTURN 1 - TURN 13俊龍Sizukラミーラビリンス
[アム(愛美)・ルーナ(工藤晴香)]
ブシロードミュージック
Are you ready to FIGHTTURN 14 - TURN 25都田和志
Raychell
都田和志
b4k
b4k
Raychel
Raychell エースクルー・エンタテインメント
Pleasure StrideTURN 26 - TURN 38こだまさおり山田高弘齋藤真也ミルキィホームズ ブシロードミュージック
ナツニナレ!TURN 39 - TURN 52くまのきよみ後藤康二(ck510)STARMARIETURN 52ではOPと入れ替える形で使用
カードファイト!! ヴァンガードG Z
-HEROIC ADVENT-TURN 1 - EXTRA TURN織田あすか藤田淳平藤永龍太郎Roselia ブシロードミュージック最終2話のみアニメーションが異なる。
閉じる

関連商品

要約
視点

映像ソフト

前作シリーズと異なり、本作シリーズではDVDソフトの単品販売は行われていない。第1期が月刊ブシロードの2015年1月号[18]から2016年2月号[19]にかけて、限定特典の付属DVD「ストライドDVD」に限定収録される形でリリースされていた[20]

2016年1月14日、「ブシロード内覧会2016」の「大戦略発表会」内にて、「ギアースクライシス編」のDVD-BOXの発売決定が告知され[21]、同年4月16日、発売が5月25日に決定したことが発表された[22]。以降、本放送終了後に第1期を除く本作シリーズ全作品のDVD-BOXが発売されるようになった。

DVD-BOX

発売・販売元はいずれもオーバーラップ。各BOXとも5枚組+CD1枚、特典映像とキャスト箔押しサイン入りのPRカードが封入されている。なお、Amazon限定購入特典として「G NEXT」のDVD-BOX上下巻には限定サウンドラックCD(10曲)、「G Z」のDVD-BOXには限定サウンドラックCD(6~8曲)を付属[23]

さらに見る 商品名, 発売日 ...
商品名発売日PRカード
カードファイト!! ヴァンガードG ギアースクライシス編 DVD-BOX[24]2016年5月25日「クロノジェット・ドラゴン」(石井マークサイン入り)
「青天の騎士 アルトマイル」(榎木淳弥サイン入り)
「ラナンキュラスの花乙女 アーシャ」(新田恵海サイン入り)
カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編 DVD-BOX[25]2016年12月21日「クロノドラゴン・ネクステージ」(石井マークサイン入り)
「飛天の聖騎士 アルトマイル」(榎木淳弥サイン入り)
「夢紡ぐラナンキュラス アーシャ」(新田恵海サイン入り)
カードファイト!! ヴァンガードG NEXT DVD-BOX(上)[注 9][23]2018年5月23日「幻蒼のラナンキュラス アーシャ」(相羽あいなサイン入り)
「夜明けへと進む者 シャルハロート」(長谷川芳明サイン入り)
「バトルシスター ふろらんたん」(佐々木未来サイン入り)
カードファイト!! ヴァンガードG NEXT DVD-BOX(下)[注 10][23]2018年6月27日「神明の騎士 アルトマイル」(榎木淳弥サイン入り)
「黒衣の震撼 ガウリール・プリム」(近藤唯サイン入り)
「ドラゴニック・ヴァンキッシャー“SPARKING”」(西健亮サイン入り)
カードファイト!! ヴァンガードG Z DVD-BOX[23]2018年7月25日「クロノジェット・ドラゴン・Z」(石井マークサイン入り)
「闇に縛られし竜 ルアード」(バトリ勝悟サイン入り)
「黄金の聖剣 グルグウィント」(桑島法子サイン入り)
閉じる

CD

Vanguard Best Album 3 「カードファイト!!ヴァンガードG」主題歌集I
2017年2月22日発売。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.