エフエムみやこ

ウィキペディアから

株式会社エフエムみやこは、沖縄県宮古島市及び宮古郡多良間村の一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)を行う特定地上基幹放送事業者である。社名と同じエフエムみやこの愛称でコミュニティ放送を営んでいる。

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社エフエムみやこ
種類 株式会社
本社所在地 日本
906-0007
沖縄県宮古島市平良字東仲宗根934番地1
設立 2002年3月26日
業種 情報・通信業
法人番号 7360001013900
事業内容 放送法に基づく特定地上基幹放送事業
代表者 代表取締役社長 黒澤秀男
主要株主
外部リンク fm-miyako.com
テンプレートを表示
閉じる
概要 株式会社エフエムみやこ FMみやこ, 愛称 ...
株式会社エフエムみやこ[2]
FMみやこ
愛称 エフエムみやこ
コールサイン JOZZOAR[2]-FM
周波数/送信出力 76.5[2] MHz/20[2] W
本社・所在地
〒906-0013
沖縄県宮古島市平良字東仲宗根934番地1[2]
Thumb
北緯24度47分53.2秒 東経125度17分55.1秒
設立日 2002年3月26日[2]
開局日 2002年7月20日[2]
送信所 宮古島市平良字東仲宗根968-9
(宮古島市広域情報センター)[2]
中継局 上野中継局 20W
宮古島市上野字上野395-1
(宮古島市上野庁舎)
多良間中継局 10W
宮古郡多良間村仲筋89
(多良間村コミュニティセンター)[2]
放送区域 宮古島市及び多良間村の一部[2]
ネット配信 FM++
公式サイト fm-miyako.com
閉じる

概要

2002年(平成14年)の開局当時は、日本本土[注 1]以外に所在する初のコミュニティ放送局であった[3][4]。また、石垣コミュニティーエフエムが開局する2007年(平成19年)7月までは、日本最南端・最西端のコミュニティ放送局でもあった[5]

県域放送局のFM沖縄は、かつて宮古島を含む先島諸島に中継局を設けておらず基本的に受信不可であったため、2018年(平成30年)まで宮古島市で聴取できる事実上唯一の民間FM放送局であった[注 2]

長らくJ-WAVEから配信を受けていたが、これに加えて2006年(平成18年)秋よりFM沖縄の一部の番組が放送されるようになり(自社制作番組の大半とJFNC制作の『BEGIN オーリトーリFM』→『いきものがかりの歌ものばかり』など)、これらの番組が自社制作番組に混じった番組編成となった。同時に日曜深夜を除き24時間放送されるようになった。[要出典] その後、FM沖縄は伊良部島に中継局を整備し2018年(平成30年)11月30日からの試験放送を経て、2019年(平成31年)1月23日に本放送を開始した[7][8][9][10]。これに先立ち、エフエムみやこは2018年(平成30年)9月末でFM沖縄の放送の配信を終了し、現在はミュージックバードの配信を受けている[11]

沿革

2002年(平成14年)7月20日に開局。開局当初の局舎及び送信所は、宮古島のほぼ中央部の宮古郡上野村字野原1190番地188(後に市町村合併に伴い宮古島市上野字野原1190番地188)のトロピカルフルーツパーク[注 3]内にあった[4][13][14]

2010年(平成22年)1月18日に局舎を宮古島市上野字野原から同市の市街地に近い平良字下里の現在地に移転[15]

2012年(平成24年)までの筆頭株主はケーブルテレビ局宮古テレビであった[16]が、2013年(平成25年)に代表取締役の仲里雅彦になった[17]

2015年(平成27年)8月18日には、宮古郡多良間村多良間島に多良間中継局が開局し、多良間村(多良間島及び水納島)の大半が放送区域となった。本局所在地と異なる市町村に中継局が設置されるのは、沖縄県内のコミュニティFMで初であった[18][19]

2016年(平成28年)4月15日には、宮古島の南部の受信環境の改善と、宮古島北部と中心市街地の難聴取解消のため、宮古島市南部の宮古島市上野庁舎に上野中継局を開局するとともに、親局を上野字野原から平良字東仲宗根にある宮古島市広域情報センターに移設した[20]

2018年(平成30年)10月1日にネット配信の開始を予定していた[21][22]が、台風24号が接近する中、台風情報の伝達等のために予定を早めて9月28日16時に配信を開始した[23]

主な自社制作番組

2023年(令和5年)10月現在[11]

  • サザンモーニング(月 - 金、7:30 - 10:50) ‐ 生放送
  • アイランドコンシュルジュNEO sonoe(月 - 金、11:00 - 12:00) - 生放送
  • アフタヌーンFUN(月 - 金、13:00 - 15:00) - 生放送
  • りな子のきらり☆ナイト宮古島[24](月 - 金、17:00 - 19:00) - 生放送
  • 宮古島ゲラゲジオ(火、12:00 - 12:30、再放送・16:30 - 17:00)
  • モリンガ★ラジオ(木、12:00 - 12:30) - 生放送
  • Feel The Moving [25](木、19:00 - 19:55) - さくらFMでも木曜22:00-22:56に放送。
  • VIBES UP(金、12:00 - 12:55)
  • lsle Ship 〜あいるしっぷ〜[26](金、19:00 - 20:00)
  • 宮古島広報番組「おしえてみ〜や!聴いてみ〜や!」[27](土 - 日、9:50 - 10:00)
  • FMラジオ気象台(土、10:50 - 11:00)
  • 岡本美紀のKey Hope(土、17:00 - 18:00)
  • ミキオポストonラジオ(土、19:00 - 19:55)
  • Dream Guide(日、13:00 - 14:00)
  • My Favorite Island Miyako(月、24:00 - 25:00)
  • かなす宮古(火、24:00 - 25:00)
  • さーたーパンピン(水、24:30 - 25:00)
  • オニオンスラッシュアワー(隔週 木、24:00 - 25:00)
  • フィニッシュナイト(隔週 木、24:00 - 25:00)
  • ぽれぽれタイム(隔週土、24:00 - 25:00)
  • anipec(隔週土、24:00 - 25:00)
  • ゆらゆら仏具店(日、24:00 - 25:00) - FMたまんでは毎週月曜、22:00 - 23:00に放送[28]

再放送

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.