はらさわ晃綺
日本の男性声優 ウィキペディアから
はらさわ 晃綺(はらさわ こうき、1971年12月4日[4] - )は、日本の男性声優。賢プロダクション所属[1]。群馬県出身[1]。旧芸名は原沢 勝広(はらさわ かつひろ)。
略歴
子供の頃からアニメを見ることが好きであり、ロボットアニメが好きだった[5]。小学時代の文集の将来の夢に「声優になる」と書いていた[5]。
中学時代は演劇クラブに所属していたが、当時所属していた男子ははらさわだけであり、女子だらけだったという[5]。3年生を送る会ではおかまの猫役を演じて会場が盛り上がり、公演を終えた後は部活の先輩たちに「お前、凄い面白かったぞ」と言われて演技をすることに楽しく素晴らしく嬉しいことだと思い、声優を志す[5]。
専門学校東京アナウンス学院、81プロデュース付属養成所、劇団東京ルネッサンスを経て[6]、増岡弘の紹介で賢プロダクションに所属[1]。
人物
声優としては、アニメ、外画吹き替え、ナレーションなどで活躍している[7]。
特技はとんかつ作り、そば打ち、どこでも寝られること[1]、バスケットボール[3]。趣味はガンプラ作り、スノボ、ライブ、ラーメン食べ歩き[1]、自転車、ゲーム[3]。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1997年
-
- 超特急ヒカリアン(E2ジェット)
- 1999年
-
- A.D.POLICE(ブーマ、アナウンス、警備員 他)
- 臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(村人B)
- 2000年
-
- Sci-Fi HARRY(アナウンサー)
- NieA_7(店員)
- 2001年
-
- おとぎストーリー 天使のしっぽ(工事主任)
- 2002年
-
- 犬夜叉(男)
- GetBackers-奪還屋-(守衛)
- SAMURAI DEEPER KYO(ビカラ、魔鬼、伝令、役人)
- 七人のナナ(リーダー)
- ハングリーハート WILD STRIKER(神山雄二郎)
- ラーゼフォン(四方田洋平、通信士、TERRA機通信)
- 2003年
-
- WOLF'S RAIN(男2)
- クロノクルセイド(警官)
- PAPUWA(タカマツ)
- フルメタル・パニック? ふもっふ(不良B、ヤンキーA、軽音楽部員A)
- ぽぽたん(客A)
- 妄想科学シリーズ ワンダバスタイル(ライブハウス店長、妖精2、TVスタッフ、漫才師A)
- 2004年
-
- GIRLSブラボー first season(野球部員B)
- 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(ブロンソン)
- スクールランブル(暴漢)
- ファンタジックチルドレン(ヒースマ[8])
- 忘却の旋律(ニック、アルコトナイコトインコ)
- 美鳥の日々(リーダー)
- 2005年
- 2006年
- 2007年
-
- 風のスティグマ(ライ)
- CLANNAD-クラナド-(2007年 - 2009年、男、事故車運転手、サッカー部部員、客)- 2シリーズ[一覧 1]
- ケロロ軍曹(2007年 - 2008年、スケスケ、レイディオ、門番、店長)
- スカルマン(若者)
- 瀬戸の花嫁(マグ郎、荒ワシ番長)
- 武装錬金(航海長)
- BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜(管制官)
- 2008年
-
- 喰霊-零-(救急隊員)
- ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜(登頂者)
- 隠の王(灰狼衆、見張り)
- ポルフィの長い旅(船客C、トラックの運転手、酔っ払いの客)
- モノクローム・ファクター(倉毛)
- 2009年
-
- アラド戦記〜スラップアップパーティー〜(バケン)
- 宇宙をかける少女(月防空総体司令)
- 空を見上げる少女の瞳に映る世界(連合軍兵士B)
- 2011年
-
- 神様ドォルズ(高羽良)
- 2013年
-
- 宇宙戦艦ヤマト2199(岩田新平[10]、陪審員[11]) - 2012年劇場先行公開
- 2014年
-
- ハマトラ(梨平庄一)
- 2015年
- 2016年
-
- 甘々と稲妻(男性)
- ブレイブウィッチーズ(雁淵浩平)
- 2017年
- 2019年
- 2021年
- 2024年
-
- BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-(人面ヒモ)
劇場アニメ
- ラーゼフォン 多元変奏曲(2003年、四方田洋平)
- 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!(2009年、密猟者)
- いばらの王 -King of Thorn-(2010年)
- 宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟(2014年、岩田新平[14])
OVA
- 1990年代
-
- タイムレンジャー セザールボーイの冒険 ローマ帝国編(1999年)
- 2000年代
-
- sin THE MOVIE(2000年、レポーター)
- ストリートファイターZERO(2000年、ロレント)
- カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(2002年、矢萩祐治)
- 毒・天使のしっぽ(2002年、ごりら)
- HUNTER×HUNTER GREED ISLAND(2003年、ビノールト)
- ねとらん者 THE MOVIE(2004年、ゴーツ)
- HUNTER×HUNTER G・I Final(2004年、プレイヤーC)
- やわらか三国志 突き刺せ!! 呂布子ちゃん(2007年、見物人A)
- 瀬戸の花嫁OVA(2008年 - 2009年、マグ郎、ルナ親衛隊隊長)
- 2010年代
-
- 瀬戸の花嫁 否苦炒亜怒羅魔 極道の妻 KEJIME(2010年、マグ郎、警察官)
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(2017年、ラーゼラー[15]) - ODS作品
ゲーム
- 1999年
-
- 真・魔装機神 PANZER WARFARE
- 東京惑星プラネトキオ(ライライ、パイパイ)
- 2000年
-
- カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(矢萩祐治・新城康夫)
- ルームメイトノベル 〜佐藤由香〜(達也)
- 2002年
-
- フーリガン〜君のなかの勇気〜(東郷丞清)
- 2003年
-
- 北斗の拳 激打3 〜タイピング百裂拳〜(レイ)
- ラーゼフォン 蒼穹幻想曲(四方田洋平)
- 麻雀飛竜伝説 天牌(菊多賢治)
- 2004年
-
- 幻想水滸伝IV(ゴー、バーソロミュー)
- 烈火の炎 〜Flame of Recca FINAL BURNING〜(神威、牙王)
- 2007年
-
- キャッスルファンタジア アリハト戦記
- Routes PE(エディ)
- Routes POTABLE(エディ)
- 2008年
-
- マリオカートWii (Mii)
- ルミナスアーク2 ウィル(ねじ回しのドンキー)
- 2009年
-
- 機動戦士ガンダム戦記
- ゼルダの伝説 大地の汽笛(キマロキ)
- 2012年
- 2013年
-
- 姫と林檎にくちづけを(バルドゥイーン[17])
- 2016年
-
- 暗殺教室 アサシン育成計画!!(村松拓哉)
- Dies irae 〜Interview with Kaziklu Bey〜(ロート・シュピーネ[18])
- 果つることなき未来ヨリ(トンブ[19]、カリン・コリン[20])
ドラマCD
- おまけの小林クン(日影)
- おとぎストーリー 天使のしっぽ(司会者)
- おしかけ形四畳半 魔女の構造と解析(原田義博)
- 終わりのセラフ ミニドラマCD 池袋吸血鬼狩り編(先生)
- 伝説探偵団 第3巻 〜都市伝説サウンドホラー〜
- Dies irae ドラマCD「Todestag Verloren」(ロート・シュピーネ)
- ぺとぺとさん 〜にょみの里より愛をこめて〜(加藤竜太)
- 瀬戸の花嫁 ドラマCD 瀬戸内 番外地 恋の夕凪篇(マグ郎)
- まほらば ドラマCD「旅だ、事件だ、まほらばだ!!」(マフィアB)
- マジカノ「魔女の森のリンゴ狩り」(針生ハジメ) - 第7巻特装版特典ドラマCD
- 夢で逢えたら(クジラの手下、マスオの同僚)
- 盟勇機バディオーン(クォンタス・バロス)
- Routes オリジナルドラマCD Greatest Treasure(エディ)
BLCD
- 英国妖異譚(ヒュー・アダムス)
- 氷の魔物の物語(魔物)
- 姫と林檎にくちづけを外伝「時満つる夜の子守唄」(バルドゥイーン)
吹き替え
映画
- エニグマ奪還
- ケミカル51(イキ〈リス・エヴァンス〉)
- ザ・ビーチ
- ディープコア2002
- 沈黙の陰謀(若き民兵〈フィリップ・ウィンチェスター〉) - 日本テレビ版
- ブラックホーク・ダウン(ワデル)
- HEAVEN ヘブン(セシン / 戦士シャニル〈ユン・テヨン〉)
- ワルシャワの柔肌
- 僕が9歳だったころ(ヨミンの父)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/辛亥革命
ドラマ
- アリー my Love
- ある素敵な日
- キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き
- 刑事ナッシュ・ブリッジス
- バフィー 〜恋する十字架〜(生徒)#11
- プライベート・プラクティス 迷えるオトナたち
- 不思議なオパール(男性客)#14
- 流星花園(美作あきら〈呉建豪〉)
- ロストワールド 失われた世界
アニメ
ラジオ
- 姫と林檎にくちづけを外伝「時満つる夜の子守唄」(オエセル隊プレゼンツ ラジオ★真・オエセル魂!!)
ナレーション
- カシオペア トワイライトエクスプレス
- トミカ マグナムレスキュー 緊急発進!マグナムガーディアン
- 目撃!ドキュン
ボイスオーバー
- マーサスチュワート・リビング
舞台
- 声楽士Dahna from 伝承歌劇団〜エウロパの軌跡〜(2011年)
- 「よろず占い処 陰陽屋へようこそ」 リーディングシアター(2012年)
- 賢プロダクション朗読劇「ヴィヨンの妻」(2013年)
- ふぉーすてーじプロデュース「迷いクジラの子守り歌」(2021年)
- 和の音朗読会1「弱者の糧」(2021年)
- team.roughstyle公演
- 番外公演「はしやすめ」(2015年)
- 第4回公演「あやかり草紙」(2015年)
- 第5回公演「護雄」(2015年)
- 第6回公演「Coverage」(2016年)
- Laid Back & team.roughstyle特別公演「月想」(2016年)
- 第7回公演「狗傳 改め」(2017年)
- 第8回公演「匣〜in the Secret〜」(2017年)
- 第9回公演「冷華」(2017年)
- 特別公演「みちゆき」(2018年)
- team.roughstyleプロデュース「バスに揺られて」(2018年)
- 第10回公演「凍焔」(2018年)
- 第11回公演「幕末斬華」(2020年)
- 特別公演「アメリカンゴシック作品」(2020年)
- 番外公演「江戸川乱歩短編作品」(2021年)
- 番外公演「人間椅子」(2021年)
その他コンテンツ
- マグナムレスキューシリーズ(ショウタ)
ディスコグラフィ
キャラクターソング
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.