さがみ野駅
神奈川県海老名市東柏ケ谷にある相模鉄道の駅 ウィキペディアから
さがみ野駅(さがみのえき)は、神奈川県海老名市東柏ケ谷二丁目にある、相模鉄道相鉄本線の駅である。駅番号はSO16。
歴史
旧・神中鉄道開通時、当駅付近には相模大塚駅が開業した。1943年(昭和18年)頃、厚木海軍飛行場建設に伴い、相模大塚駅は現在地に移転。その後、海老名側1 km先に1946年(昭和21年)3月1日に柏ヶ谷駅(かしわがやえき)が開業し、同年4月に大塚本町駅(おおつかほんまちえき)と改称される。
その後かしわ台駅の開業により、さがみ野駅への改称とともに現在地へ移転されることになった[1]。旧大塚本町駅のホームの一部はかしわ台駅東口からの連絡通路に使用されている。
- 1946年(昭和21年)
- 1975年(昭和50年)8月17日 - かしわ台駅開業に伴い現在地に移転、さがみ野駅に改称[1][2][3]。
- 2022年(令和4年)2月6日:ホームドアの使用を開始[4]。
駅名の由来
なお、住居表示の実施により1985年に座間市域に編成された町名「さがみ野一丁目 - 三丁目」(当駅の北西および南西側にある)は、当駅の名称に由来しているが[5]、座間市内に相鉄線の駅はなく、また当駅がある海老名市内には「さがみ野」と称する町名はない。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。橋上駅舎を有し、両ホームの中央にはエレベーターとエスカレーター(上り専用)が1台ずつ設置されている。
2008年に案内サインシステムが更新され、青色を基調としたものとなった。[要出典]
ギャラリー
- 北口(2021年6月)
- コンコース(2007年8月)
- 1番線ホーム(2007年8月)
- 2番線ホーム(2021年6月)
のりば
利用状況
要約
視点
2023年度の1日平均乗降人員は33,545人である[相鉄 1]。相鉄線全27駅中第9位。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗降人員[* 3] |
1日平均 乗車人員[* 4] |
出典 |
---|---|---|---|
1995年(平成 | 7年)19,061 | [神奈川県統計 1] | |
1998年(平成10年) | 18,447 | [神奈川県統計 2] | |
1999年(平成11年) | 35,455 | 18,059 | [神奈川県統計 3] |
2000年(平成12年) | 18,196 | [神奈川県統計 3] | |
2001年(平成13年) | 18,311 | [神奈川県統計 4] | |
2002年(平成14年) | 18,053 | [神奈川県統計 5] | |
2003年(平成15年) | 35,284 | 18,101 | [神奈川県統計 6] |
2004年(平成16年) | 35,925 | 18,430 | [神奈川県統計 7] |
2005年(平成17年) | 36,503 | 18,694 | [神奈川県統計 8] |
2006年(平成18年) | 37,047 | 18,965 | [神奈川県統計 9] |
2007年(平成19年) | 37,516 | 19,115 | [神奈川県統計 10] |
2008年(平成20年) | 37,658 | 19,114 | [神奈川県統計 11] |
2009年(平成21年) | 36,804 | 18,625 | [神奈川県統計 12] |
2010年(平成22年) | 36,926 | 18,648 | [神奈川県統計 13] |
2011年(平成23年) | 36,854 | 18,587 | [神奈川県統計 14] |
2012年(平成24年) | 37,189 | 18,732 | [神奈川県統計 15] |
2013年(平成25年) | 37,689 | 18,974 | [神奈川県統計 16] |
2014年(平成26年) | 37,221 | 18,682 | [神奈川県統計 17] |
2015年(平成27年) | 37,876 | 19,000 | [神奈川県統計 18] |
2016年(平成28年) | 37,704 | 18,893 | [神奈川県統計 19] |
2017年(平成29年) | 37,893 | 18,981 | [神奈川県統計 20] |
2018年(平成30年) | [相鉄 2]37,847 | 18,922 | [神奈川県統計 21] |
2019年(令和元年) | [相鉄 3]37,399 | 18,743 | [神奈川県統計 22] |
2020年(令和 | 2年)[相鉄 4]28,825 | 14,414 | [神奈川県統計 23] |
2021年(令和 | 3年)[相鉄 5]29,839 | 14,922 | [神奈川県統計 24] |
2022年(令和 | 4年)[相鉄 6]31,752 | 15,857 | [神奈川県統計 25] |
2023年(令和 | 5年)[相鉄 1]33,545 |
駅周辺
相鉄ライフさがみ野(さがみ野ライフ)
相鉄ビルマネジメントが経営する北口と直結している駅ビル。主要テナントは以下の通り。
店舗などの詳細は「公式サイト」を参照[7]。
ビバモール座間
駅近くに存在するビバホームが運営する複合商業施設でビバモールの1つ。主要テナントは以下の通り。
その他の周辺施設
バス路線
北口
- さがみ野駅
- 座間市コミュニティバス
- <さがみ野コース> かしわ台駅入口経由 座間市役所行
- ※ 2010年9月30日まではさがみ野駅入口停留所が存在していた。その後東原コミュニティセンターが駅直近のバス停となるが、現在はさがみ野駅北口のバス乗り場(敷地内は海老名市内)にバス停が設置された。
- さがみ野駅北口
南口
- さがみ野駅
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.