Remove ads
日本のテレビバラエティ番組 ウィキペディアから
『はやく起きた朝は…』(はやくおきたあさは…)は、1994年4月3日よりフジテレビ系列で、毎週日曜 6:30 - 7:00(JST)に放送されているトークバラエティ番組。一部地域にも系列局を中心にネットされている他、ステレオ放送、解説放送(2015年10月より)、文字多重放送を実施している。
はやく起きた朝は… | |
---|---|
ジャンル | トーク番組 / バラエティ番組 |
企画 | 常田久仁子(千代田企画) |
出演者 |
松居直美 森尾由美 磯野貴理子 |
製作 | |
プロデューサー | 三宅恵介(フジテレビ/千代田企画) |
制作 |
フジテレビ(企画制作) 千代田企画(制作著作) |
放送 | |
映像形式 | 文字多重放送 |
音声形式 | ステレオ放送・解説放送(2015年10月より) |
放送国・地域 | 日本 |
公式サイト | |
おそく起きた朝は… | |
放送期間 | 1994年4月3日 - 2003年3月30日 |
放送時間 | 日曜 9:30 - 10:00 |
放送分 | 30分 |
おそく起きた昼は… | |
放送期間 | 2003年4月6日 - 2005年3月27日 |
放送時間 | 日曜 13:30 - 14:00 |
放送分 | 30分 |
はやく起きた朝は… | |
放送期間 | 2005年4月3日 - |
放送時間 | 日曜 6:30 - 7:00 |
放送分 | 30分 |
特記事項: 本項目における本文中の放送時間はすべて日本標準時(JST)。また特記のない限り、放送時間・放送期間はフジテレビ(制作局、関東広域圏)でのそれに準拠するものとする。 ネット局により放送時間が各自で異なる、ないし未放送の局が存在する(詳細後述)。 |
本項目では、前身である『おそく起きた朝は…』(おそくおきたあさは…、略称「おそ朝」)、『おそく起きた昼は…』(おそくおきたひるは…、略称「おそ昼」)の2番組についても併せて記述するものとする。
1994年4月に『おそ朝』としてスタートし、その後2度の放送枠移動と、それに伴う改題を経て現在に至る。2005年の2度目の枠移動からは番組開始時からの資生堂に加え、東京ガス等がスポンサーに加わり(いずれも関東地方のみ)、ガスを使うクッキングコーナーが登場している。2014年6月8日放送分にて通算1,000回を、2024年4月に放送開始30周年を迎えた長寿番組である。
松居と森尾と磯野の3人が、視聴者から寄せられた不平・不満・愚痴などのはがきをおしゃべりを交えながら紹介するのが主な内容で、『おそ昼』からは料理を披露するコーナーも時々行われている。番組初期には井崎脩五郎がオブザーバー的に出演していたが、放送開始から1年後には男性ゲスト1名を呼ぶ形式に変更。その後現在の女性レギュラー陣3名による形式が定着し、これにより「女性が主役のトーク番組」という色合いが強まった。現在は前述のトークを中心に、「直美のはや起きクッキング」「由美のアメリカ生活プチ情報」「貴理のお耳拝借」などのコーナーが放送されている。
BGMとして番組中さまざまな音楽が流れており、当初は松居が横にあるラジカセで曲を変える仕草をしていた。また磯野がセンターで番組を進行しているが、これはチャイルズ時代の磯野のポジションを参考にして配置された。松居曰く、磯野がセンターでないと飲み屋などで荒れ始めるという。
河田町に本社屋を構えていた頃から続いている、フジテレビ制作のレギュラーバラエティ番組としては、2018年春改編以降では本番組が唯一継続中の番組となっている(特番にまで範囲を広げれば、毎年12月24日の深夜に放送されている『明石家サンタ』も該当。スタッフも両番組で一部共通している)。
2012年7月22日は、『FNS27時間テレビ26 笑っていいとも!真夏の超団結特大号!!徹夜でがんばっちゃってもいいかな?』内にて、5:30頃より本番組の特別編「ずっと起きていた朝は…」が生放送され、コーナー終盤では27時間テレビの総合司会であるタモリも飛び入りで出演した。
関東地区では、2014年7月12日に本番組の特別版『はやく起きた朝は…SP はや朝女子vs男子』が、『チャンネルΣ』枠にて放送され、番組初期にレギュラーだった井崎と佐々木健介をゲストに迎えトークを展開した。2016年7月30日には2回目のSPとなる『はやく起きた朝は…昼SP』も、『土チャレ』枠(土曜 14:00 - 15:00)にて放送された。
2012年4月から9月まで、CS放送のフジテレビONEで1996年の放送分が数回分再放送された。その際には提供読みの部分はカットした上で、「この番組は以前に地上波のフジテレビで放送されたものです。古い映像のため画面が乱れるところがありますので、ご了承ください」と注意書きのテロップを冒頭に、エンディング前の毎週恒例の不平・不満・グチのハガキ募集場面はカットせずにそのまま「現在は募集しておりません」と表示して放送した。
2023年3月25日には、第1回の放送冒頭部分や、過去回の名場面ダイジェストを特集した特番『はやく起きた朝は・・・30年突入スペシャル』(土曜 14:30 - 15:30、新録スタジオパートはオープニングとエンディングのみ)が放送され、番組内では後述の視聴者参加イベントの告知も行われた[1]。
2024年4月現在。
ユニット名は3人の名前の頭文字を取ったもの。これまでに2枚のシングルをリリースしているが、2023年現在は活動を停止している。
ポニーキャニオンから2004年3月3日にリリース。過去10年の放送分より名場面を抜粋して収録している。
この節の加筆が望まれています。 |
「おそく起きた朝は…」時代の1996年からスタートした本番組の舞台版(会場は銀座・博品館劇場)。ほぼ毎年2月に上演された。2000年の会場は東京・池袋サンシャイン劇場。1幕はコメディー、2幕は歌謡ショーの構成である。舞台公演のダイジェスト版は後日テレビでも放送される。かつては名古屋、福岡でも上演されていた。第二幕歌謡ショーのラストは3人がキャンディーズさながらの衣装で歌い踊り、アンコールの『春一番』で締めるのが恒例。
連年での公演は劇場版にもなった2011年が最後となっているが、2014年9月には番組20周年と放送1000回を記念し、「『はやく起きた朝は…』オン・ステージ2014」が上演された他、2023年には7月20日から23日までの4日間にわたり、放送30年目突入を記念した「はやく起きた朝は…30年ありがとう ファン感謝デー」も開催された[2]。いずれも会場は東京・足立のシアター1010。
2011年6月18日に上映。本番組初の映画化作品であり、舞台版『はやく起きた朝は…オン・ステージ』が15回目の節目を迎えた記念作でもある。舞台版の上演が東京のみとなったことから、遠方のファンより地元でも舞台を開催してほしいという声が上がっており、これも同作品が制作された理由のひとつとなっている[3]。
内容は2011年舞台公演をメインに、過去の名場面なども交えて構成、劇場版でも三宅自ら監督としてメガホンを執っている。
制作には森尾由美の所属事務所で、映画に関するノウハウを持つスターダストプロモーションが携わっており、同社社長の細野義朗がエグゼクティブプロデューサーを務め、関連会社のS・D・Pが配給を担当している。
初代のセットでは、回を重ねるごとに、司会3人の背景に置いてある小道具が増えている(ぬいぐるみ、ギター、花瓶、本、グラスなど様々)。2代目までは直美の右隣にラジカセが置いてあった。前述の通り不定期に行われる料理コーナーが設けられたのに伴い、3代目からは司会3人の後ろに調理が行えるキッチンのセットも追加された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.