Loading AI tools
千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置く鉄道事業者 ウィキペディアから
いすみ鉄道株式会社(いすみてつどう)は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置く鉄道事業者[1]。日本国有鉄道(国鉄)特定地方交通線の一つだった木原線を引き継いで、いすみ線として運営している[1][2]、沿線自治体や民間企業が出資する第三セクター鉄道事業者である[2]。
いすみ鉄道本社 (大多喜駅の駅舎の一部が本社となっている) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
日本 〒298-0216 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264番地[1] 北緯35度17分11.84秒 東経140度14分38.35秒 |
設立 | 1987年(昭和62年)7月7日[2][3] |
業種 | 陸運業 |
法人番号 | 5040001075140 |
事業内容 |
鉄道事業法に基づく第1種鉄道事業及び第2種鉄道事業 旅行業、広告業等[1] |
代表者 | 代表取締役社長 古竹孝一[1] |
資本金 | 2億6900万円(2019年3月31日時点[4] |
売上高 | 1億5054万9758円(2019年3月期[4]) |
営業利益 | △1億7919万1396円(2019年3月期[4]) |
純利益 | △3698万1928円(2019年3月期[4]) |
純資産 | 5560万5503円(2019年3月31日時点[4]) |
総資産 | 1億2082万4299円(2019年3月31日時点[4]) |
従業員数 | 30人[1] |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 |
千葉県 34.20% 大多喜町 15.17% いすみ市 14.28% 小湊鉄道 5.58% 千葉銀行 3.72% (2019年3月31日時点[5]) |
関係する人物 |
鳥塚亮(元社長) 髙橋渡(元社長) |
外部リンク | https://www.isumirail.co.jp/ |
大人普通旅客運賃(小児半額・10円未満切り上げ)。2019年10月1日改定[24][25]。
大原 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
190 | 西大原 | ||||||||||||
260 | 260 | 上総東 | |||||||||||
330 | 260 | 190 | 新田野 | ||||||||||
330 | 330 | 260 | 190 | 国吉 | |||||||||
410 | 410 | 330 | 260 | 260 | 上総中川 | ||||||||
480 | 480 | 410 | 330 | 260 | 190 | 城見ヶ丘 | |||||||
550 | 480 | 410 | 330 | 330 | 260 | 190 | 大多喜 | ||||||
610 | 550 | 480 | 410 | 410 | 330 | 260 | 190 | 小谷松 | |||||
610 | 550 | 480 | 480 | 410 | 330 | 260 | 260 | 190 | 東総元 | ||||
610 | 610 | 550 | 480 | 410 | 330 | 260 | 260 | 190 | 190 | 久我原 | |||
670 | 610 | 550 | 480 | 480 | 410 | 330 | 330 | 260 | 190 | 190 | 総元 | ||
730 | 670 | 610 | 550 | 550 | 480 | 410 | 410 | 330 | 260 | 260 | 190 | 西畑 | |
730 | 730 | 670 | 610 | 550 | 480 | 410 | 410 | 330 | 330 | 260 | 260 | 190 | 上総中野 |
キロ程 | 運賃(円) |
---|---|
初乗り1 - 3 km | 190 |
4 - 6 | 260 |
7 - 9 | 330 |
10 - 12 | 410 |
13 - 15 | 480 |
16 - 18 | 550 |
19 - 21 | 610 |
22 - 24 | 670 |
25 - 27 | 730 |
急行列車を利用の場合は乗車券・急行券が必要。急行列車の指定席を利用の場合は乗車券・急行券に加えて指定席券が必要。
2011年4月から急行・指定席料金が設定されたが、急行券・指定席券の発売は急行の始発駅のみで行なっている[26][27]。
乗車券は、列車内と大原駅・大多喜駅では自動券売機で発売している。大多喜駅では硬券の入場券が購入できる。Suica、PASMOなどのICカードは一切使えない。
以下の乗車券類が発売されている[28]。
木原線が第三セクター化されて以降、長年にわたっていすみ鉄道は赤字経営が続いており、2006年度で約1億2,700万円の赤字を出している。そこで、千葉県をはじめとする地元自治体などによって結成された「いすみ鉄道再生会議」は、「2008年からの2年間は収支検証期間として鉄道を存続させるが、2009年度決算でも収支の改善見込みが立たない場合、鉄道の廃止も検討する」ことを取り決めた[29]。
このため、経営立て直しのために2007年12月から社長を一般公募し、翌2008年2月に千葉県のバス会社平和交通社長(当時)の吉田平[注釈 2]に内定し、同年3月26日の臨時株主総会と取締役会で正式決定し、4月に就任した[30][31]。
ところが2009年2月、吉田が千葉県知事選挙への出馬と社長辞任を発表したため[32]、同年5月4日に社長の再公募を発表し、6月1日、123人の公募の中から元ブリティッシュ・エアウェイズ旅客運航部長の鳥塚亮が内定し、同月28日に開かれた株主総会と取締役会を経て代表取締役社長に就任した[33]。
2008年から煎餅「い鉄揚げ」や2009年には饅頭「房総のけむり饅頭」を販売している。また、同年10月以降、大原・国吉・大多喜の各駅に直営店を開店(大多喜駅は新装リニューアル)し、ウェブショップも開設した。
観光客を増やす増収策としてはこのほか、キハ28形車内のテーブル席でイタリア料理などを提供する「レストラン列車」を実施している[34]。
2010年3月4日には、訓練費700万円を自己負担することを条件に列車運転免許を取得できるという運転士採用プランを発表した[35][36]。同プランに基づき40代から50代の男性4名が採用された[37]。その後、4人はディーゼル列車の運転資格である国土交通省の動力車操縦資格試験に合格し[38]、2012年夏より単独乗務している。これを題材とした『菜の花ラインに乗りかえて』というテレビドラマが制作されている。
こうした経営努力の結果、同年8月6日に鉄道の当面の存続が決定した[39]。存続の決定後は、老朽化していたレールバスのいすみ200形の代替に取り掛かり、いすみ300形といすみ350形の新型車両を導入したほか、沿線の活性化にも更に力を入れてきたが、鳥塚社長は2018年6月12日の株主総会をもって任期満了で退任となった[40][41]。
鳥塚社長の退任後は、翌6月13日から暫定的に千葉県副知事の髙橋渡が社長を務めたが、その後改めて後任の社長の公募を行い[42]、香川県の日新タクシー会長の古竹孝一が選出され、2018年11月7日の株主総会で社長に就任した[43]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.