Remove ads
日本の落語家の名跡、または当代瀧川鯉昇個人のこと ウィキペディアから
瀧川 鯉昇(たきがわ りしょう)は、落語の名跡。鯉昇という名跡は数名が名乗っているが、代数は数えられていない。
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1953年2月11日(71歳) |
出身地 | 日本・静岡県 |
師匠 | 八代目春風亭小柳枝 五代目春風亭柳昇 |
弟子 | 瀧川鯉朝 春風亭鯉枝 瀧川鯉太 十代目春風亭傳枝 瀧川鯉橋 瀧川鯉斗 瀧川鯉八 春風亭柳雀 瀧川鯉津 瀧川鯉丸 瀧川鯉白 瀧川鯉舟 瀧川鯉三郎 |
名跡 | 1. 春風亭柳若 (1975年 - 1980年) 2. 三代目春風亭愛橋 (1980年 - 1990年) 3. 春風亭鯉昇 (1990年 - 2005年) 4. 瀧川鯉昇 (2005年 - ) |
出囃子 | 鯉つかみ |
活動期間 | 1975年 - |
活動内容 | 古典落語 |
配偶者 | 死別 |
所属 | 日本芸術協会 →落語芸術協会 |
公式サイト | 瀧川鯉昇オフィシャルホームページ |
受賞歴 | |
1983年∶NHK新人落語コンクール最優秀賞 1985年∶国立演芸場金賞銀賞のつどい大賞 1986年∶にっかん飛切落語会奨励賞 1987年∶にっかん飛切落語会奨励賞 1996年∶文化庁芸術祭優秀賞 | |
備考 | |
落語芸術協会理事 浜松市やらまいか大使 | |
瀧川 鯉昇(1953年2月11日 - )は、静岡県浜松市出身の落語家、俳優。落語芸術協会所属で、同協会理事。浜松市やらまいか大使[1]。出囃子は「鯉つかみ」。
浜松市立広沢小学校、浜松市立蜆塚中学校、静岡県立浜松西高等学校[注 1]、明治大学農学部卒業。
1975年4月、八代目春風亭小柳枝に入門、前座名
1980年2月、三笑亭小夢と共に二ツ目昇進、それに伴い春風亭愛橋と改名。
1983年、「NHK新人落語コンクール 最優秀賞受賞。演目は「粗忽の使者」。1984年、「国立演芸場花形若手落語会」金賞受賞。演目は犬の目 。1985年、「第5回 国立演芸場若手落語会金賞銀賞の集い」大賞受賞。演目は「味噌蔵」。1988年度 「にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞受賞。1989年度「にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞受賞。
1990年5月、桂幸丸と共に真打昇進。春風亭鯉昇となる。1996年、「51回文化庁芸術祭」優秀賞受賞。演目は「二番煎じ」「時そば」 。
2005年1月、亭号を改め「瀧川鯉昇」となる。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.