髙橋藍

日本のバレーボール選手(2001-) ウィキペディアから

髙橋藍

髙橋 藍(たかはし らん、2001年9月2日 - )は、日本の男子バレーボール選手21世紀生まれの選手としては初めてバレーボール日本代表に選出された[1]

概要 髙橋 藍 Ran Takahashi, 基本情報 ...
髙橋 藍
Ran Takahashi
Thumb
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2001-09-02) 2001年9月2日(23歳)
出身地 京都府京都市
ラテン文字 Ran Takahashi
身長 188cm
体重 83kg
血液型 O型
高校 東山高等学校
大学 日本体育大学
選手情報
所属 サントリーサンバーズ大阪
背番号 12
ポジション OH
利き手
スパイク 350cm
ブロック 315cm
所属歴
2021-2023 パッラヴォーロ・パドヴァ
2023-2024 ヴェロ・バレー・モンツァ
2024- サントリーサンバーズ大阪
獲得メダル
日本
ネーションズリーグ
2023グダンスク
2024ウッチ
アジア選手権
2021千葉市/船橋市
テンプレートを表示
閉じる
概要 らんるい, YouTube ...
らんるい
YouTube
チャンネル
活動期間 2021年 -
ジャンル バレーボールトーク
登録者数 28万人
総再生回数 メイン 1200万回以上
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年2月9日時点。
テンプレートを表示
閉じる

来歴

要約
視点

京都府京都市出身。小学2年生のとき、2つ年上の兄・髙橋塁[注釈 1]がいる小学生チームに入り、バレーボールを始めた[2]

京都市立の中学校に進学した頃は身長が158cmで高身長ではなく、1年生のときはリベロに入り、塁がエースを務めて全国大会に出場した。兄が引退した後はアタッカーとなり、アタッカーとしても全国大会に出場した[2]

高校も塁と同じ東山高等学校に進学。高校でも1年生のときに塁と一緒になり、高校ではエースの対角を組んだ。しかし、京都府には、1つ年上の大塚達宣が所属する洛南高等学校がいて、そこに勝つことが出来ず、2年生までは全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高)に出場できなかった[注釈 2]。2019年、3年生のときにキャプテンに就任。同年度、ようやく春高出場を果たす。そうすると、2020年1月、春高でも優勝を果たし、自身も最優秀賞を受賞した[2]

高校MVPとなった後の2020年2月、東京オリンピックを控えた2020年度日本代表登録メンバーに選出された[2][3]。アンダーカテゴリを飛び越えての選出であった[4]。しかし、2020年度はコロナ禍により国際大会が軒並み中止となり、東京オリンピックも1年延期となった[2]

2020年4月に日本体育大学に進学[注釈 3]。1年生から出場し、兄弟対決も実現した[2]全日本インカレではチームを準優勝に導いた。

2021年も日本代表に選出され、5月1日・2日に行われたバレーボール日本代表国際親善試合-東京チャレンジ2021の2日目の試合ではチームトップの19得点の活躍だった。その後、イタリアリミニで行われたネーションズリーグ2021ではほとんどの試合スタメンとして出場し、5月29日に行われオランダとの第2戦では26得点を決め、その日のベストスコアラーに選ばれた。そして、2020年東京オリンピックに出場した。また、オリンピックの後に千葉市船橋市で開催されたアジア選手権にも出場し、準優勝に貢献した。

2021年度全日本インカレ終了後に、イタリアセリエAパッラヴォーロ・パドヴァに2021-22シーズン終了までの期限付きで入団した[4][5]。2022-23シーズンもパドヴァとの契約を更新し引き続きプレーすることとなった[6]

2023年6月、イタリア・セリエAのヴェロ・バレー・モンツァ英語版との契約を発表した[7]。11月にanan AWARD 2023 アスリート部門を受賞した[8]

2024年3月、日本体育大学を卒業。リーグ戦期間のため卒業式は欠席となったがビデオメッセージを寄せ[9]、5月17日に学長の石井隆憲から学位記を、理事長の松浪健四郎から理事長賞を受け取った[10]

2024年5月、同年7月からのサントリーサンバーズ大阪との契約を発表した[11]。兄の塁とは高校1年生以来のチームメイトとなる。5月28日にGMの栗原圭介同席で記者会見が行われた。背番号はイタリア時代と同じ12[12]

2025年1月22日、サントリーとの2025-26シーズンの契約更新と[13]2025年大阪・関西万博スペシャルサポーター就任が発表された[14]

人物

  • 兄の塁が自身のX(旧Twitter)にて「母親が日本人とアメリカ人のハーフ」(母方の祖父がアメリカ人)と明かしており[15]、更に兄は「日米のクォーターであり、英国ドイツの血も入っている」ことを明かしている[16]。このため藍も日米クォーターである。
  • 自身の名前の由来は、父親が野球好きであったため、「ホームラン」から「ラン」を採って命名されたことによる[17]
  • 小中学校の頃にリベロを経験しており、現在もその経験を活かしたプレーを得意とする[18]。日本代表のキャプテン・石川祐希中垣内祐一監督にも認められるほどである[19][20]
  • コートでの活躍も後押しして、日本国内に留まらず海外でも選手としての人気が高く、ファンも多い[21]

球歴

Thumb
日本代表として(2021年)

所属チーム

  • 東山高等学校(2017年 - 2020年)
  • 日本体育大学(2020年 - 2024年)
  • 日本の旗 サントリーサンバーズ大阪(2024年 - )

書籍

  • 髙橋藍 カラフルデイズ(2023年3月29日、文藝春秋) - フォトエッセイISBN 978-4-16391-677-4
  • 髙橋 藍 ファースト写真集 RAN 二十歳の肖像(2022年8月22日、ベースボール・マガジン社ISBN 978-4-58311-531-3

メディア出演

テレビ番組

CM・広告

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.