木曽三川公園センター
岐阜県海津市にある国営木曽三川公園中央水郷地区の施設 ウィキペディアから
木曽三川公園センター(きそさんせんこうえんセンター)とは、岐阜県海津市にある1987年(昭和62年)10月31日に供用開始された、国営木曽三川公園中央水郷地区の施設である。
概要
国営木曽三川公園の中で最初に供用開始された施設で、一般に国営木曽三川公園を言う場合、この木曽三川公園センターを指すことが多い。
施設

沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
イベント

イベントは大花壇が中心に行われる。
所在地
- 岐阜県海津市海津町油島255-3
施設案内
- 入園料:無料
- 駐車場:無料
開園時間・休園日
「木曽三川公園センター」公式サイトにて参照のこと。
交通アクセス
自動車
公園内を岐阜県道23号北方多度線が横切る。東側に岐阜県道23号北方多度線と岐阜県道106号桑名海津線が通る。西側に揖斐川の左岸堤防道路となる岐阜県道220号安八海津線が通る。北西側に岐阜県道218号木曽三川公園線が通る。北口と南口(長良川右岸の河川敷)に無料の駐車場が整備されている。
公共交通機関
周辺

左奥に長良川、右奥に揖斐川
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.