Loading AI tools
中山道六十九次の江戸から数えて二十二番目の宿場 ウィキペディアから
岩村田宿(いわむらだしゅく)は、中山道六十九次のうち江戸から数えて二十二番目の宿場。
現在の長野県佐久市岩村田一帯。岩村田藩1万5千石の城下町であり商業の町であった。宿場の本陣は存在したが、大破し、その後も再建できず旅籠も最盛期で8軒と少なかった。
天保14年(1843年)の『中山道宿村大概帳』によれば、岩村田宿の宿内家数は350軒、うち旅籠8軒で宿内人口は1637人であった。また佐久地方から山梨県韮崎に通じる佐久甲州街道の信州側の起点であった。
本陣は存在したが、大破し、その後も再建できず[4]、本陣、脇本陣の代わりとして龍雲寺、西念寺、法華堂などの古刹、割元邸(割本邸)が利用された[5]。
中山道
佐久甲州街道
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.