岩村田駅

長野県佐久市岩村田にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

岩村田駅map

岩村田駅(いわむらだえき)は、長野県佐久市岩村田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)小海線である[1][3]

概要 岩村田駅, 所在地 ...
岩村田駅
Thumb
駅舎(2020年9月)
いわむらだ
Iwamurada
北中込 (2.2 km)
(0.9 km) 佐久平
Thumb
所在地 長野県佐久市岩村田[1]
北緯36度16分28.53秒 東経138度28分20.41秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 小海線
キロ程 70.6 km(小淵沢起点)
電報略号 ムタ[1]
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,127人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1915年大正4年)8月8日[1]
備考
テンプレートを表示
閉じる

歴史

駅構造

単式ホーム2面2線を有する地上駅[1][3]。互いのホームは跨線橋で連絡している。以前は駅舎と反対側のホームは島式ホームとなっていた[1][3]

中込駅が管理し、ステーションビルMIDORIが受託する業務委託駅[2]自動券売機指定席券売機設置。

開業当時は、祭事に合わせ駅南東側の柳町踏切付近に臨時停車場を設置していた[12]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線方向行先
1 小海線 上り 中込小海清里小淵沢方面
2 下り 佐久平小諸方面
閉じる

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,127人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 1,683 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 1,634 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 1,564 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 1,536 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 1,367 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 1,328 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 1,278 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 1,307 [1][利用客数 9]
2008年(平成20年) 1,288 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 1,224 [1][利用客数 11]
2010年(平成22年) 1,190 [3][利用客数 12]
2011年(平成23年) 1,211 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 1,233 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 1,263 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 1,207 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 1,257 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 1,251 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 1,261 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 1,314 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 1,233 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 1,095 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 1,067 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 1,077 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 1,127 [利用客数 1]
閉じる

駅周辺

バス路線

駅前バス停に停車する。

※佐久市循環バスは2021年9月30日限りで廃止となっている[14]

その他

当駅のスタンプの図柄に鼻顔稲荷神社が採用されている(当駅から徒歩15分)[1]

隣の駅

※臨時快速「HIGH RAIL 1375」の隣の停車駅については、「HIGH RAIL 1375」を参照のこと。

東日本旅客鉄道(JR東日本)
小海線
北中込駅 - 岩村田駅 - 佐久平駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.