漢字 剥 部首: 刀刀 + 8 画 総画: 10画10 異体字 : 剝(常用漢字通用字体/繁体字) 字源 「剝」の項目を参照。 意義 フリー百科事典ウィキペディアに 「周易上経三十卦の一覧#剥」の記事があります。 はぐ、むく。表面をはぎ取る。 剥奪 はがれる、はげる、むける。はがれ落ちる。 剥離 へぐ、へずる。薄く削る。 (日本)すく。そぎ切る。 六十四卦の一つ。卦の形はであり、坤下艮上で構成される。 日本語 表外漢字 さらに見る 音, 訓 ... 音 漢音: ハク 呉音: ホク 訓 訓読み: は-がす、は-がれる、は-ぐ、は-げる、む-ける、む-く、へず-る、へ-ぐ、す-く 閉じる 熟語 剥製 剥奪 剥片 剥離 削剥 落剥 中国語 剥 * ローマ字表記 普通話 ピンイン: bō (bo1) ウェード式: po1 熟語 朝鮮語 剥 * ハングル: 박 文化観光部2000年式: bak マッキューン=ライシャワー式: pak 熟語 文字情報 剥 U+5265, 剥 CJK 統合漢字-5265 ← 剤[U+5264] CJK統合漢字 剦 →[U+5266] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+5265 日 JIS X 0213/0208: 1面39区77点 [第1水準] (Shift_JIS=0x948D, EUC-JP=0xC7ED, ISO-2022-JP=0x476D) MJ文字図形: MJ007555 中 GB18030: 0xB0FE 台 CNS 11643: 3面 0x2F63 韓 KS X 1027-1: 0x2472 閉じる 四角号碼: 22100 倉頡入力法: 弓水中弓 (NELN) さらに見る 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版), 新潮日本語漢字辞典 (2008) ... 字典掲載 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 48939 新潮日本語漢字辞典 (2008) 920 角川大字源 (1992) 735 講談社新大字典 (1993) 1225 漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 346ページ, 4文字目 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.