Loading AI tools
群馬県の道路 ウィキペディアから
群馬県道46号富岡神流線(ぐんまけんどう46ごう とみおかかんなせん)は、群馬県富岡市富岡から多野郡神流町大字万場を結ぶ県道(主要地方道)である。
起点は富岡市富岡交差点であり、群馬県道10号前橋安中富岡線、国道254号(現道)に接続する。この起点から内匠の交差点(富岡IC北東部に位置する)までが旧道であり、そこから北東方向に富岡バイパスに接続する区間が新道である。新道側の起点であるしののめ跨線橋北交差点では、広域道路網を構成する西毛広域幹線道路に直結する。
この内匠の交差点から南へ向かうと甘楽町へ入る。この辺りまでは道幅も十分あるが、秋畑を過ぎた所にある那須大橋から先は、道幅が急に狭くなり急勾配が多数出てくる。この辺りから終点まで大型車は通行不可である。
途中藤岡市の大山祗神社を通過し、神流町方面へ下る。塩沢峠から長く急な下り坂を降りると塩沢ダムがあり、さらに下ると終点の大字万場で国道462号に接続する。
1920年(大正9年)群馬県告示第89号により富岡万場線として県道指定された。その後、県道に整理番号が用いられ、群馬県道33号富岡万場線になった[要検証]。2003年(平成15年)4月1日に万場町が中里村と合併し神流町となったため、富岡神流線に名称変更された。
富岡万場線を名乗っていた当初は、甘楽町秋畑 - 万場町間で、5.5 kmほど、通行不能区間があったが、1983年(昭和53年)より整備が行われ、1999年(平成11年)11月18日に全線開通した[2]。
2007年(平成19年)9月におきた台風9号の影響で、甘楽町秋畑では道が陥没し、わずかな区間片側一車線通行になっていた他、藤岡市では土砂崩れのために通行止めとなっていた区間があったが、いずれも修復工事は完了している。[要出典]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.