山口 保幸(やまぐち やすゆき、1958年 - )は、主にミュージックビデオを手掛ける日本の映像作家。OMB[要曖昧さ回避]所属。Miss MOTION、タイレルコーポレーション、ザ・セカンドを経て現在に至る。 この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2021年8月) 作品 PV サニーデイ・サービス「サマー・ソルジャー」「桜 super love」 AJICO「美しいこと」 ゆらゆら帝国「夜行性の生き物3匹」「ゆらゆら帝国で考え中」「ラメのパンタロン」「貫通」「冷たいギフト」「2005年世界旅行」「タコ物語」「つぎの夜へ」「空洞です」 坂本慎太郎「死者より(From The Dead)」「できれば愛を」「スーパーカルト誕生」 AIR「HAIR DO」「LIBERAL」「TODAY」「crawl」「don't abuse me」 LITTLE CREATURES「Mosquito Curtain」「NIGHT PEOPLE」「stray dog is walking」 Cymbals「Do You Believe In Magic?」「Higher than the Sun」「Highway Star,Speed Star」「Love Thing」「アメリカの女王」 FANATIC◇CRISIS「夢じゃない世界。」 サンボマスター「歌声よおこれ」「青春狂騒曲 (サンバ Ver.)」「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ」「I Love You」「君を守って 君を愛して」「ミラクルをキミとおこしたいんです」「可能性」 桑田佳祐「明日晴れるかな」 ケツメイシ「はじまりの合図」「夏の思い出」「花鳥風月」「太陽」「旅人」「涙」「君にBUMP」「さくら」 Ken「solitary stroll」 フリッパーズ・ギター「フレンズ・アゲイン」「恋とマシンガン」「グルーヴ・チューブ」「BLUE SHININ' QUICK STAR」「奈落のクイズマスター」 Spiral Life「Another Day, Another Night」「Game Over」「20th Century Flight」「Dream All Day」「Maybe True」「Garden」「Why Don't You Come With Me?」 昼海幹音「午前8時17分 if you can touch it」、「悪魔」 エレファントカシマシ「俺たちの明日」 9mm Parabellum Bullet「Wanderland」「ガラスの街のアリス」「眠り姫」 嵐「君のために僕がいる」「Love so sweet」「マイガール」 坂本真綾「走る」「抱きしめて」 フジファブリック「茜色の夕日」「ポラリス」 フレデリック「TOGENKYO」「飄々とエモーション」「CYAN」 森山直太朗「12月」「風花」「君は五番目の季節」 玉木宏「LOVE GOES」「希望の海」「ラバイバー~悲しみがまた繰り返そうと誰かに愛を唄う~」 THEイナズマ戦隊「嗚呼、されど青春ごっこ」 木村カエラ「OLE! OH!」 CHEMISTRY「最期の川」 コブクロ「赤い糸」 新垣結衣「赤い糸」 松下優也「Honesty」 Superfly「Live」 Love「Second Love 〜ただ一つの願いさえ〜」「わたしあうもの」 スピッツ 「スピカ」 タッキー&翼「Journey Journey〜ボクラノミライ〜」 サカナクション「ドキュメント」「僕と花」「ユリイカ」 「蓮の花」「モス」 THEラブ人間「大人と子供〜初夏のテーマ〜」 星野源「夢の外へ」「知らない」 オワリカラ「シルバーの世界」 ORANGE RANGE「もしも」 ヒトリエ「トーキーダンス」「シャッタードール」 高橋優「光の破片」「ロードムービー」 Hey! Say! JUMP「キラキラ光れ」 lol「fire!」 小松未可子「群青サバイバル」 蒼井翔太「イノセント」 3B junior「Fragile Stars」 ZOLA「じょいなす!」 MERRY「千代田線デモクラシー」 May J.「Wishes come true - 咲き誇る花たちに -」 中納良恵「濡れない雨」 ゲスの極み乙女。「アソビ」 KNOCK OUT MONKEY「Greed」 グッドモーニングアメリカ「キャッチアンドリリース」「拝啓、ツラツストラ」 EXILE TAKAHIRO「Love Story」 RAM WIRE「何度も」「あいだじゅう」「夢のあかし」 片平里菜「夏の夜」 黒沼英之「ふたり」 笹川美和「都会の灯」 V6「only dreaming」 イトヲカシ「スターダスト」「スタートライン」 THE BACK HORN「With You」 LILI LIMIT「Living Room」「A Short Film」「Kitchen」 TWEEDEES「à la mode」 ドミコ「こんなのおかしくない?」 まふまふ「それは恋の終わり」 CM ZIMA 短編映画 『花束 feat. LITHIUM FEMME』(2015年)[1] 脚注 [1]“back number人気曲「花束」が短編映画に 宮田聡子がヒロイン役”. ORICON (2015年4月21日). 2015年4月23日閲覧。 この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.