土屋昇平
ウィキペディアから
ウィキペディアから
土屋 昇平(つちや しょうへい、1979年6月6日 - )は、ゲームミュージックを中心に活動している日本の作曲家、編曲家、サウンドディレクター。武蔵工業大学中退、バンタン電脳情報学院出身[1]。
土屋 昇平 | |
---|---|
生誕 | 1979年6月6日(45歳) |
出身地 | 日本 |
ジャンル | ゲームミュージック |
職業 | 作曲家、編曲家、サウンドディレクター |
担当楽器 | エレクトリックベース |
活動期間 | 2003年 - |
幼稚園の頃にピアノを習い、中学・高校とブラスバンド部に所属。同時期にエレクトリックベースを購入し、そこからジャコ・パストリアスに傾倒する。一浪して大学に進学したものの、進路を見出せず中退。その後、ゲーム音楽の作曲家を志し、専門学校に入学。音楽教育を受けていないことから、1日1曲ペースで作曲を重ねる修練に励み、在学中の1年間で300から400曲を作曲した[1]。
2003年、フロム・ソフトウェア入社。デビュー作は『O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜』[2]。以降『アーマード・コア ネクサス』や『METAL WOLF CHAOS』などに参加する。2008年8月、タイトーに中途入社[3]し、ZUNTATAに参加。タイトーでの最初の作品は、メダルゲームの『ファンタジーコロシアム』。
2009年のPSP『ダライアスバースト』ではメインコンポーザーを務め、翌年のアーケードゲーム『ダライアスバースト アナザークロニクル』ではサウンドディレクションも担当する。2010年のアルバム『ダライアスバースト リミックス ワンダーワールド』では、アルバムディレクターとして多数のゲーム音楽作曲家に自ら呼びかけ、さらにリミックスする原曲のみならずリミックス後の曲名、2枚組CDそれぞれのアルバム名、収録曲順まで自身で指定してから各人に発注する、というこだわりを見せた[4]。
2014年より開催されたゲーム音楽の見本市「東京ゲーム音楽ショー」では、初回より川口博史とトークステージのホストを担当。2017年に病気療養のため欠席したのを除き、毎年登壇している。
2016年2月24日、16年ぶりの“ZUNTATA RARE SELECTION”シリーズとなるソロアルバム『“SHOHEI TSUCHIYA” WORKS』を発売。2020年2月15日、ソロアルバム第2作『SHOHEI TSUCHIYA WORKS Vol.2』を発売。
幼少よりコンシューマーゲーム好きで、プレイディアやPC-FX、バーチャルボーイといったマイナーなハードまで所持していた[1]。一方で幼少時にアーケードゲームには触れておらず、そのためタイトーへの移籍や『ダライアスバースト』メインコンポーザーの担当においても、ZUNTATAやダライアスシリーズに対する予備知識はほとんどなかったという[2]。
作曲においては偶然性を重視しており、そのあまりシンセサイザーの音色のパラメータすら保存しておらず、修正依頼には苦労するという[1]。
タイトーが権利を保持する楽曲の使用許可申請制度[5]の発起人でもある[2]。
パニック障害の疾患を公表しており、ブログなどに闘病の経過を綴っている。
この節の加筆が望まれています。 |
いずれもタイトー入社後。
前述ゲーム作品のサウンドトラックは除く。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.